dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員試験初級とは資格のようなもので、それを取るといろいろな公務員に就職できるのでしょうか、それとも何か公務員の採用試験のようなものがあって、それを公務員試験と呼ぶのでしょうか?
また、もし前者なら資格を取ったからといって簡単に就職できるものなのでしょうか?
現在高校3年なのですがどのタイミングで受ければ良いのかも教えていただけると嬉しいです。
下手な文ですみません。回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

かつての国家3種・国の大学校の受験者です。


公務員試験は実に数多くの種類の試験があります。
卒業後即仕事するのか、養成機関の学生となって給料をもらいながら勉強するのか、等いろいろです。
公務員試験初級と呼ばれるものは、一般的には就職を前提にした高卒程度の年齢を対象にした試験の総称です。
ただし、試験方法や採用方法は、どこに就職するかによって大きく変わってきます。
国の3種試験のように、一度公務員採用の資格を得てから各官庁採用面接を改めて受けるケースや、国でも特殊職や地方公共団体(都道府県・市区町村)のように、試験と採用が直結しているケースなど様々です。

国の3種試験の場合、最終合格すると、合格者名簿に沿って各官庁から呼び出しがかかります。それこそ10数カ所からです。そして採用面接を受けて晴れて採用となります。

今年の国の3種試験は願書受付が6月23日~6月末までです。
通常、公務員試験の出願期間は短いので、受験を希望するなら大急ぎで出願準備する必要があります。地方自治体は各都道府県や市区町村によって異なりますが、7月ぐらいから徐々に情報が流れてくるでしょう。
初級は結構年齢制限が狭い(おおむね、年度初め現在17~20歳まで)ので、受験チャンスは限られてきます。

高校3年生ということですので、受験は平日に行われることもあるので、その場合は学校を公休にしてもらう必要があるため、受験に当たっては担任はもちろん、学校の就職指導担当の先生の協力も必要になってきます。本当に受かりたければしっかり試験対策を打ってもらって下さい。

また、養成機関の学生(大学校や保安学校の学生)は、出願時期が今からだと間に合わない可能性があります。こちらは就職指導よりも、むしろ進学指導担当の先生の協力を仰いで下さい。ただ、大学に比べると特殊な進路先となるので、自分での情報収集も必要ですし、受験レベルも中堅~難関大学進学並みの成績が必要になってきます。

最近は公務員採用も大卒程度にシフトしており、高卒採用はかなり狭き門になっています。場合によっては高卒採用を取りやめているところも出てきてます。自分の希望する職場研究をしっかりして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみませんでした。
je3ifzさんのおかげでなんとか三種に間に合いました、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 20:11

こんにちは。



まず、公務員試験とは市役所や県庁などの
自治体の就職試験のことで、資格試験ではありません。

pikkkaaさんは、何を目指しているのでしょうか?
もし、市役所勤務を目指しているのでしたら
居住地の近隣市町村のHPで
職員採用試験情報をチェックしてください。
こんな感じ↓で載ってると思います。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen02/1511000001. …
この市川市のように、初級や中級等に
試験が分かれていないところも多いです。

早いところでは、もう採用試験が終わっていますが
9月、10月に試験を実施するところも多いですので
そのような自治体ですと、募集期間は始まっているか
そろそろ始まるか、だと思います。
なお、自治体によっては、申込の時に
成績証明書、卒業(見込み)証明書等が
必要な場合もありますので、要綱をよく読んでくださいね。

このHPは、全国の市町村をチェックすることができます。
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,0,15.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました、助かりました。

お礼日時:2009/06/30 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!