dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。m(__)m
表題の通りなのですが洋装では過去のやり取りにあるように
たくさん合いそうなのがあるのですが和装入場は なんか自分の中で
しっくりくるものがありません。
知り合いの披露宴で和装入場、洋楽で「これは良い!」と思ったようなのが
ありましたら教えて下さい。
今のところ葉加瀬太郎のTo love you more でいこうかなと思っていますが・・・

A 回答 (8件)

再びお節介choco87がお邪魔致します。


ダメですねぇ、あんまりお邪魔しるぎるので
名前憶えられてしまってますね。
ちゃんとした回答を今後も心掛けたいと思います。

さてさて、ポーラ・コールのアルバムは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …
これです。1番最後の曲です。

あと、takepfcさんなら絶対気に入ってもらえると思いますので
ぜひぜひSWEETBOXのアルバム『クラシファイド』(参考URL)
を聞いて下さい。ちょっと前の作品なのでレンタルあればいいですが。
ただコレは買って損はないと思います。
とにかくどれも素晴らしいので聞いて下さい。
ちなみに私は『シンデレラ』という曲を迎賓の時に使いました。
クラシカルな感じな曲が多いので披露宴ならお薦めです。
3曲目の『エヴリシング・イズ・ゴナ・ビー・オールライト』も
しっとりとしていて和装入場でも合いそうな気もするけど。

エンヤはもう常連ですよね。
#3さんがお薦めしてますが。
私も『シンデレラ』の前に迎賓で使いました。
あえて披露宴中は外しました。
私ってめちゃくちゃヘソ曲がりです。笑

そうそう、カーリー・サイモンの『LET THE RIVER RUN』は
私自身、ケーキカットに使いましたが
和装入場の時にポーラ・コールとどっちを選択するか??
かなり迷いました。これは有名な『ホテル』というドラマの
初代エンディングだった歌です。
白鳥英美子さんが歌っていました。
あっ別の人も歌ってたみたいですが。
だから、きっと聞いたことがあると思います。
これは『ワーキングガール』という映画の中の曲です。
サントラを取り寄せました!!笑

あ~~~、取り寄せと言えば思い出した!!
実はもう1つ取り寄せたCDがあって間に合わなかったので
使えなかったんですが。。。
『里見八犬伝』って曲です。
思いっきり邦画のタイトルですが洋楽なんです!!
とにかくとってもいい!!
さすがに映画のサントラは売ってないと思いますが
『懐かしのヒット曲』とかいうタイトルで
年代別に売ってます。当時流行った洋楽が入っています。
これはオムニバスで売りだしてるはずだからレンタルしてないのかな??
洋楽ってレンタル遅いですよね。
あったらいいですけど。
これは買わない方がいいです。笑
他の曲は好きじゃなかったので。
タイトルちゃんと調べたらまたお邪魔します。

それでは。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005H …
    • good
    • 0

ありゃりゃ。

話しは思わぬ展開に。。。
そうですかぁ、takepfcさんの彼女もパートに。
正月明けてハネムーンから帰って出勤し
数週間後にリストラを打ち明けられ
今年の幕開けは海外で食中りするし散々だったのに
ダブルパンチでした。ひぇ~~~!!

takepfcさん色々お調べしてるようで
なんだか恥ずかしいですね。
私が質問してるんだから誰に見られてもいい訳ですが
後から『あの時~』って言われると
ちょっとこっぱずかしいものがありますわ。

直接の質問から離れますし
私は7月からパートなので
アドバイスにはならないかと思いますが。。。
いい方に考えればパートになることはよかったかなと思います。
私の旦那さんは自営業で帰りは定時で
私より家に着く時間は早いんです。
昨日も気を使ってお米をといで炊いてくれていました。
お仕事お疲れさんとお互いに気遣いながら生活してるんですが、
(気をつかってるのと、ちょっとニュアンス違います)
休みの時に趣味の釣りに出掛けて帰ってくると
『やっぱり帰ってきて食事の用意が出来てるのっていいねぇ』なんて
言われちゃうんですよ~。嫌味じゃなく
ポロって本音が出ちゃうんでしょうね。
だから時間を短縮してパートでもいいかな?って思いました。
出来れば、現在隔週土曜日休みなんですが
毎週土曜は休みにしてもらう方向で話しを進めています。
というのも旦那さんは完全週休2日なので。
忙しい時は仕事に出掛けますが。

いくら優しく奥様思いの旦那さんでも家事の割合は
女性の方が多くなります。
仕事も家庭もしっかりしたいとは思いますが
ついつい疎かになりがちなんです。
手を抜けるとこは抜いてあまりストレス貯めないようには
してますけどね。
そういうことが旦那さんに悪いなぁって思いつつ
悪循環を繰り返してしまいます。

ちょっと前までは
もし何かあった時(旦那が倒れたとか離婚するとか)に
やはり女性も自立してた方がいいって
色々テレビ見たりすると思うことがありました。
もし子供がいて離婚になった時に
経済的理由で子供を手放すなんて女性にとっては
絶対に不利ですもん!!
結婚したてで離婚のことまで考えてるの??と
旦那さんは怖恐ろしい目で私を見ますが
それぐらい女性ってシビアなんですよねぇ。苦笑
子供が出来るかどうかも、離婚するかどうかも
今のところは未来の話しで解らないですけどね。
別にマイナス思考で話してるわけじゃないですよ
私はとにかくプラス思考なんで
どっちに転んでも現状を文句言いながら受けとめる覚悟です。笑

結婚してやっと半年過ぎましたが
8年も付き合っていたせいか
家ではほんとほんわかのんびり暮らしています。
新婚ホヤホヤの時期なんてなかったんですよ。
すでに、熟年の域に達しているchoco87です。笑

お粗末様でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8年ですか!凄~い
僕は8ヶ月です。僕は付合い始めて2週間でプロポーズでした。^_^;
しかし いつも長文 もしかして喋るよりも キーボード打つの
速いのかな? なんか良い夫婦だな~と感じました(^○^)
なんかchoco48って言う人もいますね・・・
又何か質問した時に宜しくお願い致します。m(__)m

お礼日時:2003/03/26 17:09

#2です。

ごめんなさい。「洋楽」のご質問でしたね。見落として的はずれな回答をしてしまいました・・・(反省)。

うーん、私も「和装で洋楽」の場合これがぴったりはまる!という自信のある曲が挙げられないんですが、#3さんとおなじくやっぱりEnyaのOnly Timeかな。なんだか定番中の定番で申し訳ないです。

でも、和装だから雅楽とかスローテンポでなければならないことはありません。To lobe you moreもばっちり!だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をした自分がすっかり忘れていました^_^;)そうそう洋楽です。
有り難うございます。Enyaはどこかに1つ入れたかったので参考になります。m(__)m

お礼日時:2003/03/26 16:40

ぎゃ~~~~”””


またまたお礼を拝見してお邪魔しちゃいましたぁ!!
ごめんなさぁ~~~い。

takepfcさんと趣味合いそう!!笑
『里見八犬伝』当時は中学生でしたかぁ。
私は小学校4年生でした。
中学生の従姉が薬師丸ひろこさんのファンで付いていきました。
映画を見てると隣の映画館で舞台挨拶をしていた少年隊が
ファンから逃れる為に、『里見~』の劇場に入ってきて
私の横の通路を通りぬけ舞台そでに消えて行きました。
熱狂的なファンが上映中にも関わらず入ってきて
『うるさいなぁ』って思っているとニッキが横を・・・。
三人ともスタッフと共に足早に去って行きました。
ビビリました。笑

趣味が同じついでに逆に聞くのですが
『幻魔大戦』のエンディング曲
『光の天使』/歌 ローズマリーバトラー
って知ってます??
小学生の時に夏休みだったか??
テレビで二度程見てあの曲は素敵!!とシビレました。
高校時代、いわゆるオタクの同級生に
あの曲よかったよねぇ~なんて言ったら
伸び切ったテープをダビングしてくれ
すんごい聞き難いテープをボリュームあげて聞きました。笑
こちらも幻想的で『里見八犬伝』に負けず劣らずいい曲だと思っています。
『幻魔大戦』のビデオってレンタル店でなかなか
お目にかかれないんですよねぇ。
『AKIRA』は置いてあるのに。

無駄話をしてしまいました。
もしtakepfcさんと披露宴のBGM選曲したら
すごいオムニバスアルバムが出来そうだなぁ。笑
彼女と一緒に完璧なBGMを極めて下さいね。
私は旦那の意見は二人の紹介の時に
北の国からの蛍と純のテーマをそれぞれ使ったくらいですね。
あとは私の独壇場だったもので。笑

それではこの辺で♪

参考URL:http://www003.upp.so-net.ne.jp/progre/genma.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幻魔対戦!!
多分ここで教えてくれなかったら
一生思い出すことは無かったと思います!
でも残念ながらメロディーが出てきません
聞いたら絶対に思い出すと思うんだけど
それと忘れていたけど僕らも二人の紹介があった!!
そこで流す曲なんて考えてなかったよ^_^;
蛍と純のテーマね 了解で~す

それからchoco87さんの質問を見ていたら会社を辞めるか
アルバイトに・・・。ってありましたけど 実は僕の彼女も
この4月から全く同じでバイトに変わるのです。
(僕の彼女も20代後半と年齢までchoco87さんと同じ・・・)
正社員にすると無条件で17時→19時まで仕事をしなくては
いけなくなるので彼女はバイトにしたらしいです。
ボーナスは無くなるけど もともと少なかったし
給料はほとんど変わらないので、そんなに問題ないと
思っていましたが、やり取りを見ると大変ですね~
何から何まで勉強になりました。m(__)m

お礼日時:2003/03/26 15:35

やっと探してきました。


ぜんぜん『懐かしの~』なんてタイトルではなかったです。笑

ジョン・オバニオンの『里見八犬伝』です。
そしてこれが収録されているのは
『僕たちの洋楽ヒット vo14』です。

あ~~スッキリしたぁ。笑
なんか押しつけみたいでいけませんねぇ。
どうぞご参考程度に★幸あれ♪

参考URL:http://www.sound7.com/seisyun/bokutati/wpc11316. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの~ なんと御礼を言えば良いか・・・。m(__)m
実はクラシファイドの2曲はもう使う予定なのです。
レンタルで借りて来て彼女に聞かせたら即決でした(^○^)
里見八犬伝! 懐かしいですね 僕は中学生の時に
薬師丸ひろ子のファンだったので映画見に行きました。
この曲は僕も大好きで当時テープがのびるほど聞いていました。
今でもほとんどでたらめな歌詞で歌えますよ^_^;)
基本的に映画音楽が好きで昔は良く聞いていて
披露宴で使おうかなと思っていました。里見八犬伝も
つい最近思い出して こんな曲が出てくるのは僕くらい
かな~と思っていましたがchocoさんの回答を見てびっくりしました!!
それと やはり自分の披露宴で使ったものが一番参考になりますね
有り難うございます(^○^)/

お礼日時:2003/03/26 13:32

ご結婚おめでとうございます。


エンヤの曲は幻想的で癒されます。
和式にもぴったり合いました。
ぜひお勧めします。
    • good
    • 0

「風笛」


NHK連続テレビ小説「あすか」テーマ曲です。
下記URLで冒頭部分がMIDIで聞けます。(一番下)このCDの他にも「Image」などに収録されています。

ドアを開けるタイミングもあわせやすいし、中盤からのオーケストラによる盛り上がりもあります。私も候補に入れてましたが、ウェディング関連の掲示板などで結構すすめられています。

参考URL:http://www.sonymusic.co.jp/Music/Classical/Speci …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
自身の候補とは本当にオススメですね(^○^)
一度聞いてみます。

お礼日時:2003/03/26 10:29

ご結婚おめでとうございます。



過去の質問も検索なさっているようですので
私の回答にも目を止めたかもしれませんが。。。

私は黒引きの和装入場で
ポーラ・コールの『Idon't want to wait』を使いました。
私自身満足してますし、ピッタリ合ってたと思っています。
確かに洋楽には洋装の方がマッチはすると思いますが
こればっかりは自己満足の世界ですので。笑

シティオブエンジェルという映画の予告編に使われていた曲で
映画の中では使われていない為サントラには収録されていません。
とにかく素敵な曲だし、歌から始まるイントロで
歌が終わった後のイントロの時にドアを開けて入場!!
もうこれっきゃないでしょってなぐらいです。

葉加瀬さんの曲が予定ってことはシックな感じにまとめたいのかな??
ちょっとカジュアルになってしまいますが
先日リロ&スティッチを見に行きエンディングでかかっていた
エルビス・プレスリーの『好きにならずにいられない』って曲を
スウェーデンの女の子グループA★TEENSが歌っていたのが
とっても可愛かったんです。
和装には似合わないけど雰囲気がとってもよかったので
『あ~~~、この曲も使いたかったなぁ』なんて思ったもので
こちらもお薦めしときます。笑

とにかく自分の好きな曲が1番です。
私はけっこう式場の担当者にダメ出しされたので。。。
素敵なお式&披露宴になるといいですね。
お幸せに★

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WAO!
choco87さんだ! この手の質問の回答には良く登場する方ですよね(^○^)
いつも親切な回答でなんて良い人なんだと感心しています。
参考にさせていただきます。ポーラ・コール聞いてみま~す(^○^)/

お礼日時:2003/03/26 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!