プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、MRCという乗馬倶楽部に通って1ヶ月です。

そこでは5級から1級までの試験を随時行っておりますが、
国家資格なのか、民間資格なのか分かりません。

乗馬の国家資格とはどのようなものがあるでしょうか?

A 回答 (3件)

全乗振の乗馬の級は、単なる上達度の目安です。


そろばん何級とかいうのと同じです。
「ライセンス」と言ってるのでまぎらわしいですが。
客観的なレベルの目安になるので、外乗や他の乗馬クラブで乗る時に、
級と鞍数を申告すれば、適正な馬や内容を設定してもらえます。
「お金に余裕があれば、まぁ取っていても損じゃぁない」くらいに考えてください。

日本馬術連盟規定のA~D級という別のライセンスがありまして、公式競技に出る場合はB級以上が必用です。
全乗振2級以上をもっていれば書類手続きだけで移行できます。
なので、B級以上、2級以上はある意味「資格」といっていいと思います。

また、インストラクターの資格として指導員資格という検定があります。

おそらく全部民間資格…といいますか、乗馬関係団体の中で通じる資格だと思います。
将来的に乗馬クラブで働きたいなら、これらのより高いグレードの資格を持っているにこしたことはないです。
が、無くても気力と体力があれば雇ってもらえます。
    • good
    • 0

馬は公道では軽車両(道路交通法)なので、免許は不要です。



という事を聞きたいのではないとは思いますが、通常「国家資格」というとそれに関する行為を国が許可するためのものです。たとえば車の免許など。



乗馬に関してその試験を受けないと馬に乗れない(あるいは、何らかの制限がある)としても、そのクラブ、あるいは乗馬団体内の規制であり、逆に言えば業界団体として制限があるとするならば、制限無くそのクラブで乗馬したいのであれば、その試験に合格する必要があります。

よく、民間団体や業界団体が何かの行為に対して、ある一定以上の能力や技能を有することをテストするために行うものを検定試験や技能試験と呼んでいます(民間資格)。たとえば、珠算(そろばん)、英検、情報処理、スキューバダイビング、パラグライダーなど。
これらは、国家としては制限を行っていないのですが、たとえばスクーバであればこれをもっていないと機材がレンタルできない(借りに来た人の技能が不明なので事故を起こすかもしれない為)などの、業界としての制限があります。

穿った見方をすると天下り団体がこのような検定を行っている場合も有りそうな…。
    • good
    • 0

Wikipediaの記述によれば、社団法人全国乗馬倶楽部振興協会が審査機関である「乗馬技能認定」と言う国家資格があるそうです。

所管はおそらく農林水産省でしょう。

馬には競馬も含めてまったく無縁ですが、こんな資格があるとは知りませんでした。

同協会
http://www.jouba.jrao.ne.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!