アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブラインドタッチの速度を更なる高みへ上げるためには、
手を浮かしたブラインドタッチと、手を置いたブラインドタッチの
どちらを採用すればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

私はキーボードの前にパームレスト(手首置き)を置いて、高さ調節して、浮かしていません。



タイピングのスピードは、タイプウェル基本常用語で、49秒台です。
http://tattitaipingu.blog47.fc2.com/blog-entry-4 …

人に寄って、手を浮かしたほうが速く入力できるという人もいます。

でも個人的な意見ですが、手を浮かせて入力すると、二の腕が疲れます。長時間タイピングすると、だるくなってきます。

なので、肘置きがある椅子で、パームレストを使って、動かすのは、手首から先だけにして疲れにくくしています。

机置きの場合に、気をつけて欲しいのは、キーボードの段差が高いと、手首を上に上げたような状態で入力することになるので、手首を痛めやすくなってしまいます。

人それぞれなので、こういう人もいるという参考にしてください。

純粋にスピードを追求するなら、手首を浮かすほうが、稼動範囲が大きくなるので、可能性があるようにも思います。
    • good
    • 1

何ゆえに早くしたいのか解りませんが



ただ単純に早くしたいのであればキーボードの配列を
Dovrak配列かNicola配列に変更するべきでは?

言えるのは手を置いた状態では手のひらが圧迫されるので血流が悪くなりますし
Qwerty配列では早くなったところでキーの配列が悪く腱鞘炎になることは
明白ですね<カナ配列で使ったほうがまだマシ
    • good
    • 0

その人にあったほうだと思います。


私は手を浮かすとホームポジションを見失う気がしますので「置く」に一票。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています