dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度大学でレポートか論文を書かなければいけないのですが、先生によれば
・先生の著書を読んで、それを参考に
・自分の経験を交えて
書くように、とのことです。
しかし先生の著書を読んで論文を書くとなると、どうしても先生が著書の中で行っていることとかぶってしまうし、要約のようになってしまってうまく書けません。
やはり要約というのは論文としておかしいですよね?
こういう場合どのようなことを書いたらいいのか教えて下さい。
先生の著書は大まかにいえば『いじめ』についての本です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ほほう。

生協に「課題図書」として山積みされてませんか。
できの悪い教員が,売れない自著を販売する常套手段ですね。
と,同業者をこきおろしてもしょうがないので・・・

「参考に」というのは,いくつかの論点・観点を読み取れという意図でしょう。そのときに,当然ながら「要約」をせざるをえないでしょう。

「自分の経験」というのは,たぶん著書では一般論的に述べてあることを,自分の経験したことにあてはめて論じよ,という意図だろうと思います。この「経験」には,マスコミで見聞きしたことも含めていいでしょう。分野が何かによって,この部分はかなり変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まさに「課題図書」と書かれた本が山積みされていました…笑
要約が入ってしまってもいいんですね!要約を論文といっていいのかと不安になってましたがこれで安心して書けそうです♪
ありがとうございます!

お礼日時:2009/07/05 11:19

要約でいいですね。


多くの場合、教授は学生の持論展開が好きではありません。
要約8割で、持論はせいぜい2割でいいですね。
小論文の本をアマゾンとかで検索して2冊ぐらい買うといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
教授は生徒の持論展開が嫌いなんですか!それでは本当に著書の要約しか方法がないですよね…それでいいのかという気もしますが…
頂いたアドバイス通り8:2の割合位で書き上げてみようと思います!

お礼日時:2009/07/05 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!