プロが教えるわが家の防犯対策術!

休日、ETCで乗った所で降りると1000円なのでしょうか?
そんなこと できる でしょうか?
たとえば、埼玉県川越ICから乗り、新潟県長岡JCT北陸自動車道を走り 上越JCTから上信越自動車道 さらに更埴JCTから藤岡JCTで 関越自動車道に戻り川越ICで降りる。
こんな風に走れるのでしょうか?走れたら1000円なのでしょうか?

ふと、疑問に思いまして、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ループ走行とゆうやつですな。

一部では有名です(某掲示板サイトでは
大分前から話題です)。
ただ、同一ICで乗降するのは止めといたほうがいいでしょう。
「事務所へどうぞ」となる可能性大です。

もし、質問者様がやりたいのなら、下記のルートをお勧めします
(川越近辺の方と仮定してます)。
下道走って東松山ICから関越に乗り>上信越でも北陸でも名神まで
行っても好きにして>中央に乗って八王子で降りる>下道で帰る。
完璧に合法、休日割対象になれば¥1000で済みます。
24時間以内に高速から降りたほうがよろしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どぅも
事務所へは行きたくないですね。
24時間以内、了解しました。
ありがとう御座います。

お礼日時:2009/07/07 20:12

これ一時期問題になりました。


同じルートではないですが、似たようなことをやったドライバーがいて、
その時はnexcoもそんなことする人はいないと思っていたのかシステムが対応していなくて
0円で通れちゃいました。
なんで、慌ててシステム改修して、今はぐるっと廻って同じICから出ても1000円徴収されるはずです。

やったことないので、確かではないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どぅも、 やはり 同じことを 考える人がいたようですね、
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/07/06 17:31

NEXCO東日本のサイトに、まさにご質問のような利用に対する説明があります。

参考にしてください。
http://faq.driveplaza.com/faq/attachment/898_1.pdf

参考URL:http://faq.driveplaza.com/faq/attachment/898_1.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どぅも、とても参考になりました。
ありがとう御座います。

お礼日時:2009/07/06 17:37

実際に試したことがないのであくまで推測での回答ですが。



川越という例をだされましたが、ここは大都市近郊ということで上限1000円の適用範囲外です。ですので1000円という料金になることは絶対にないでしょう。
普通に考えれば1000円に、東松山~川越間は時間帯により3割または5割引で計算されてプラス(往復分)されるはずです。

たとえばの話ですが高崎で乗って新潟や長野をぐるーっとまわって藤岡で降りると最安で計算されて400円かもしれません。(もっともガソリン代が数千円。)
もし同じ高崎で降りたら実走行の距離が適用されてしまう可能性はありますね。(といっても休日なら1000円ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高速は、ほとんど使うこと無いので、この機会に高速ドライブでもしてみようと思い質問させて頂きました。
そうですね、乗り降りを少しズラスと問題ないかも? ちょっと勇気いりますね、でも悪いことを、するわけでもないので・・・・・んん~考えてみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/07/05 20:20

バーが開かず、係員のいるレーンに回り、事情を聞かれます。


明らかに係員の納得できる理由があれば1000円ですみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バー、開きませんか。
こんなこと考えるの僕だけでしょうか。
怒られそうで、いやですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/07/05 20:24

私も調べて見ましたが、#2様のおっしゃってるとおりで、一周すると誤進入とみなされ0円となるか、ETCバーがエラーで開かずに、係りの方に事情聴取されたうえで1000円かのどちらかのようです。



後細かいことですが、例の場合ですと東松山から川越区間は1000円区間ではないので(大都市近郊区間)、実際は1000円になりませんね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川越区間は大都市近郊区間でした。高速は使うこと無いので忘れていました。
バーがエラーで開かなかったら、ぶつかる かも? ですね。
余計にお金かかりますね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/07/05 20:32

高速道路をよく利用する運転手しています。


すべての道路を走行したわけではありませんが、回答させていただきます。

あるICからINして同一ICでOUTすることは基本的にできません。

もし道路が環状線のようになっていた場合は、上り用下り用のハーフICとなっている場合が多いです。

もう一歩踏み込んで環状道路でハーフICが存在しない場合は、道路途中に検札所が存在し、入口ICから高速を走行して同一ICで流出したという事実が確認され、また流入時間や流出時間を見ているため高速道路を走行した事実が確認され、料金1000円となります。
このシステムが存在しない場合はICに進入し直ぐ出た(誤侵入)と判断され料金が課金されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話は、良く理解できます。ハーフIC、初めて聞く言葉ですけど、全部ハーフICと思います。検札所は存在しないと思いますし、存在する必要がありません。誤侵入と判断されるでしょうね。
とても、勉強になりました。
ありがとう御座います。

お礼日時:2009/07/05 20:55

走れます。

1000円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2009/07/05 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!