プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。「経路」と「ルート」について先日下記の質問でお伺いしました。教えていただきありがとうございます。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11316956.html

昨日のNHK ニュースの中で、天皇陛下即位パレードについて、確か「ルート」という字幕が目に入りました。でも、ネットで検索してみたら出てきませんでした。

下記の記事にたどり着きました。その中の「コース」という言葉の使い方もよくわからなくなりました。「経路」と「ルート」との違いは何でしょうか。

また、1と4の「経路」は「ルート」に変えることも可能でしょうか。車はルートで、鉄道は経路と覚えましたが、下記の記事は車にも経路を使われているようです。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45068300R20C1 …


1、天皇陛下即位パレード 【経路】決まる 皇居から赤坂御所

2、政府は21日、天皇陛下の即位を披露する10月22日のパレード「祝賀御列の儀」の【コース】を決めた。

3、【コース】は前回の祝賀御列の儀を踏襲しつつ、一部を見直した。

4、高速道路の高架下を進む三宅坂交差点から都道府県会館の前を進んだ前回の【経路】を避け、国会議事堂正門前から憲政記念館前交差点を左折し、国立国会図書館前を通って平河町交差点に抜ける【コース】を採用した。

質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

経路は経過、経由する路(道)で、途中の経由、経過地点意識した表現です。



ルートは始点と終点を結ぶ路(道)で、途中の経由、経過地点を意識していません。

「コース」は始点から終点全体を一纏めにし捉えた表現で、料理、食事の開始から終了の流れをコースと呼びます。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。だいぶわかるようになりました。

お礼日時:2019/10/16 21:39

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191006/k10012 …

ルートとは道路、線路などの既定の物です。NHKの報道では「実際のルートを通行止めにしてリハーサルを行いました」とあります。いわばハードウェア。

コースとはルートをどのように使うか、時間、方向、日程、目的を含んだものです。

>2、政府は21日、天皇陛下の即位を披露する10月22日のパレード「祝賀御列の儀」の【コース】を決めた。

ですから、この場合は[ルート]は使いません。日程、時刻を含んでいるので[コース]になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2019/10/16 21:51

日本人は「ルート」も「コース」もあまりこだわらずに使っています。

日本語の辞書をみて、それほど違いが分かりません。ですので、経路・ルート・コースどれを使っても日本語としては成立するといえます。

しかし、元の英語のrouteとcourseは意味が違います。
route いろいろある中で、その時に使う経路などの意味
course あらかじめ決められた手順、順路などの意味 
です。

なので「カーナビでルートを設定します」とは言えても、本来「カーナビでコースを設定します」とはいいません。なぜなら目的地に至る経路は様々あって、どの道筋で行くかは「その時の条件」によって決められるからで、それがルートの本来の意味になります。
 なのでコースは「あらかじめある条件によって定められている順路」の意味合いが強く、だから「観光コース」が正しく「観光コース」は厳密にいえば間違いですが、旅行業界ではよく使われています。

それを踏まえて
1、天皇陛下即位パレード 【経路】決まる 皇居から赤坂御所
コースでもルートでも言い換えられます。経路を決める側から見れば「ルートを設定した」が厳密には正しいですが、ニュースを聞く我々にとっては同じことだからです。

2、政府は21日、天皇陛下の即位を披露する10月22日のパレード「祝賀御列の儀」の【コース】を決めた。
これは「あらかじめ条件に基いて決めた順路」ですから【コース】が正しいです。ルートと言い換えても日本語的には問題ないですが、厳密には間違いです。

3、【コース】は前回の祝賀御列の儀を踏襲しつつ、一部を見直した。
この文章単独なら「ルート」でも置き換えられますが、その前に2、の文章があるのでしょうから、この場合は【コース】で名詞を統一するのが正しいといえるでしょう。

4、高速道路の高架下を進む三宅坂交差点から都道府県会館の前を進んだ前回の【経路】を避け、国会議事堂正門前から憲政記念館前交差点を左折し、国立国会図書館前を通って平河町交差点に抜ける【コース】を採用した。

この【経路】は本来「ルート」と表記したかったはずですが、ルートとコースの厳密な違いを日本人は認識していないので、日本語で【経路】と表現したのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変難しいですね。ご丁寧に例文を1つずつ説明してくださり誠にありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2019/10/16 21:49

A点B点C点~を繋ぐのが経路です。

通過地点を強く意識した表現になります。これに対しルートは通過する線状のもの(道路や通り)を意識した表現です。しかし経路も「路」の文字を含むし意識するものの違いはあっても、通過場所を意識する点で同じですから、ルートに置き替え可能です。
コースは例えば 「登山コース・ドライブコース」「コースをはずれる」などから分かるように、出発点と到着点のみが明確で途中は抽象化され具体的には意識されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2019/10/16 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!