dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NEC LaVie C OS:WIN98をつかっています。DOSでそのPCのスペックを知るためのコマンドってありますか?おしえてください。また、メモリーはマイコンピュタ―を右クリックでプロパティーでわかりますよね。CPUの数値または何のCPUをつかっているかわかるにはどこへいけばよいでしょうか?よろしくおねがいします。

A 回答 (10件)

スタートボタンの「ファイル名を指定して実行」で、


dxdiag
と入れて OK を押すと DirectX 診断ツールが立ち上がると思います。
本来は DirectX の情報の表示、診断のためのツールですが、
システムに関する情報も表示されます。

# OS や DirectX のバージョンによっては駄目かもしれませんが、
# 一度お試しあれ。

この回答への補足

すみません無理でした。

補足日時:2003/04/02 19:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません私のかんちがいでした。>dxdiag といれたら
プロセッサー Pentium III 16Mhz でした。思っていたよりスペックがちいさくてびっくりしました。みなさんありがとうございました。なお以上をもちまして締め切りとします。

お礼日時:2003/04/02 19:22

>的確な回答おねがいします



的確な回答をしています。

BIOSで起動画面でシステム情報を表示するにすれば、表示します。

この回答への補足

私のPCではむりです。

補足日時:2003/04/02 19:11
    • good
    • 0

こんにちは



フリーソフトのインストールはいかがですか?

SiSoftware Sandra 2002 Standard

ですが、インストールしてソフトが起動できればシステム情報を表示できます。
(雑誌の付録についてるCD-ROM内に、たまに入ってます)


ウチのノートの表示例;
System Summaryを開いたもの
Processor(s) Model Mobile Intel(R)Pentium(R)III
Speed 597MHz
   ・
   ・
Front Side Bus Speed 1×100MHz(100MHz date rate)
Installed memory 128MB SDRAM
Memory Bus Speed 1×100MHz(100MHz date rate)
とメモリーの情報も表示されます。

CPU&BIOS Informationを開くと
Processor(s) Model Mobile Intel(R)Pentium(R)III
Speed 597MHz
   ・
   ・
Rated Speed/FSB 600MHz/1×100MHz
Generation 6th(6×86)
Model Information P6C(Coppermine)PentiumIII E 500-1.13G 1.3-1.75V
と表示されます。

知りたい情報が得られると思います。

この回答への補足

こんどみかけたらやってみます。

補足日時:2003/04/02 19:35
    • good
    • 0

下記URLを参照して下さい


*マニュアル
*ダウンロード
<パソコンのスペックなどが表示されます>

参考URL:http://w1.avis.ne.jp/~thk/

この回答への補足

ダウンロードしましたがなかなか面倒で、、、

補足日時:2003/04/02 19:34
    • good
    • 0

こんにちは



 フリーソフトを入れて利用する というのは
どうですか。

 

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se23 …

この回答への補足

ドライバーがなくて無理でした、、

補足日時:2003/04/02 19:26
    • good
    • 0

DOSプロンプトでCPUの情報を表示するコマンドは、


Win98ではなさそうな感じです。

WinXPではsysteminfo.exeというコマンドで
何らかの情報が表示できるそうです。
    • good
    • 0

BIOSの設定でできます。



NECは電源を入れて、F2キーを押すとBIOS設定画面になります。

NECは、日本語ですからわかりやすいです。

NO.3さん、それはXPです

NO.2さん、CPUのクロックまでは出ません。

今、手元にNECが無いので、どの項目を選択するのか忘れています。

BIOSで設定すれば、毎回起動時にシステムの内容も表示できます。

この回答への補足

回答ありがとうございました。さきほどBIOSにいってきましたが、残念ながらCPUのクロックは表示されません。的確な回答おねがいします。
どなたかDOSでのコマンド知りませんか?

補足日時:2003/03/30 10:47
    • good
    • 0

 おはようございます



 CPUの種類、数値については「マイコンピュータ」のアイコンを
右クリックして、「プロパティ」をクリックするとわかると思います

 では、この辺で

この回答への補足

すみません、自分のPCでは無理です。一般的なものをおしえてください。
では、この辺で

補足日時:2003/03/30 10:35
    • good
    • 0

スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システム情報一覧、


に、有ると思います。

この回答への補足

CPUのってませんよー!

補足日時:2003/03/30 09:32
    • good
    • 0

スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→システム情報


って物がないですか?

Dosは分かりません。

この回答への補足

ありがとうございます。

補足日時:2003/03/30 09:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!