映画のエンドロール観る派?観ない派?

質問させて下さい。
FedoraCore4を使用しております。
psファイルをftpで印刷(put ファイル名)できます。
この場合、FedoraCore4では印刷処理をせずただデータを
プリンタに投げてるだけだと思うのですが、
lprコマンドの場合、cupsなり何なりでフィルタ等の設定を実施した上でlpr -Pプリンタ登録名 ファイル名といった指定をしないと印刷できません。
lprコマンドでは、プリンタにダイレクトで投げる方法は
ないのでしょうか?
よろしくご教示くださいませ。

A 回答 (2件)

それは、Linux/Unixのlprの仕様です。

BSDの時から、lprは、単に、ファイルと、プリンター名を、print spooler(lpd)に、取り次ぐだけのコマンドです。実際に、プリンタと通信するのは、lpdデーモン。

 だから、ダイレクトとか、いうのは、ナンセンスなわけです。

 ただし、プリンタ名は、省略可能です。その場合、デフォルトのプリンター名が使われるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直申し上げました、ビックリです。
いったい、どのくらいUnix系のお仕事をされているのでしょう。
という疑問を持ちました。私はUnix畑の人間ではないですし、
spoolerと言われても(Unixとは関係ないですが)よく分からなく、調べたレベルなのですが、silvercat9様のおっしゃる内容は質問前に私の調べた限りでのネットでは見つけられませんでした。しかし、ご教示後に調べ、完全に理解できました。
ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2009/07/14 23:09

まず、プリンタが、lprプロトコルをサポートしてないと話になりません。


(今時のネットワークプリンタなら、まず、サポートしていますが。)

 それで、lprは、宛先無師弟の場合は、確かプリンタ名lpにプリントしようとします。lpの定義がなされていない場合は、エラーが出るでしょう。

 ネットワークの先は、複数のプリンタがつながっているのですから、”ダイレクト”などといわれても、プリンタ名を指定するか、デフォルトのプリンタ名を指定することしかできません。デフォルトのプリンタの設定は、CUPSを使っているなら

 http://localhost:631/
で、どうぞ。

この回答への補足

silvercat9様
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずでした。申し訳ありません。
私の質問の意図としては、lpr -P プリンタのip ファイル名
といった構文でWindowsでは印刷できるにも関わらず、
なぜLinuxだと駄目なのか?(上記構文のプリンタipの
部分にプリンタの登録名を入れないといけない)というところに疑問を感じており、例えばポストスクリプト対応プリンタに印刷可能データ(postscriptに変換したデータ)を投げるだけであれば、cupsの設定等は
不要なのでは?と思っているのですが、どうでしょうか?

補足日時:2009/07/12 23:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!