プロが教えるわが家の防犯対策術!

リチウム電池の保管方法ですが、
一般的に機器から外して、50%程で保管するのがいいそうですが、
キャノンやカシオのデジカメのバッテリーは、
説明書にしばらく使用しないときは使い切って保管してくださいと記述してありました。
一体どちらがいいのでしょうか?
説明書の意図は何でしょうか?

A 回答 (5件)

携帯やノートパソコンの発火事故ご存知でしょうか


すべてリチウム電池が原因です
廃棄携帯のリチウム電池を分解して発火した事例もあります
電池の劣化という観点から保存を考えるなら異論はありません
新品でも0ではないですし
破損の可能性を考慮してたとえば間にかの弾みでつぶしてしまったときとか
そんなときは残量が少ないほうが危険性が低くなる
カメラバックの中で破損することは少ないでしょうが
最悪のことを考えるとそうなりますね

劣化だけ考えたらはっきりいってそんなに体感するほどわからないということですか
私は仕事で使用していますが撮影後すぐに充電しています
特に劣化は感じませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
メーカーはバッテリーの保存性よりも、
安全性を重視しているという事ですね。
残量が少ない方が安全ですか。
納得できます。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/21 19:54

使い切ってというのはその機器での話


よく電球つないで完全にからにする人がいるんだけどそれはだめ
一般論で50%というのは根拠がない
第一50%ってどうやって調べるの
逆にそっちが聞きたいね
説明書通りにしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50%というのは正確には不可能でしょう。
大体50%前後という事でしょう。
ちなみにPSPには%表示があります。
デジカメでいうと、
連続録画時間を実験で確認して、
その半分の時間を連続駆動すればそれに近い値がでるのでは無いでしょうか。

他の意見には必ずしも説明書がベストではないとありました。
その辺のご解説いただければと思ったのですが…
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/20 19:23

「一般的に機器から外して、50%程で保管するのがいい」のはよく見聞きしますが、携帯電話やノートPCなどでこのような運用上は不可能に近いです。



http://www.baysun.net/lithium/lithium.html
リチウムイオンバッテリーのメーカーのページなので、参考になると思いますが、ここでは以下のように書かれています。

「充電量が30%以下で、保存温度が15℃以下であれば、1年間の保存でも数%の容量劣化で収まります。 一方、満充電で45℃で保存すると、6ヶ月でも場合によっては60%程度の容量レベルにまで劣化することもあります。」

実際の運用としては、長期保存なら満充電から少し使って機器から取り外して保存。

通常の利用では、「満充電状態で高温の保存」(車中に放置など)を避ければ、あまり細かく気にしないでいいようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

満充電から少し使ってですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/20 19:17

デジカメで使い切っても通常は電気は残っていて過放電状態にはならないと認識しています



一般論的にはフル充電での長期保存が最も劣化しやすいのと、経験上50%残で保存しえも劣化を感じなかったことから、ある程度使ってからの保存であれば大丈夫かと思います

なおサンプル数が1個ではありますが、ビデオカメラで使い切った状態で2年ほったらかしにしてあったリチウムイオンは充電後、普通に使えました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
フル充電以外であれば良いのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/20 19:14

充電はできない一次電池のリチウム電池ではなく、充電タイプのリチウムイオン電池ですよね!?



リチウムイオン電池は充電状態で長期保存すると著しく劣化します
長期保存する場合はデジカメで使い切ってから保存が望ましいです

本当に完全に使い切るのも電池には悪いですが、デジカメが電池残量ナシと表示していてもデジカメが正常動作するだけの残量が無いという意味で、実際にはチョット電気は残っています

なので、説明書通り使い切って保管すれば大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通りリチウムイオン電池です。
説明不足ですみません。

さて、使いきっての保存だと、
過放電の状態に近く、電池にダメージを与えないのでしょうか?
説明書(10%未満?)と、一般論(50%保存)だと矛盾がないでしょうか。
この辺のご解説が欲しいのです。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/16 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!