プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は1年以上前に接骨院で頭を持ち首をボキっとされて頚椎挫傷になりました。
現在は常に左首後ろ上の方から左後頭部にかけて痛みがあり緊張型頭痛ではないかと思います。
会社は休んでいますが日常生活は普通にできるようになりました。
どんな治療がよいのだろうかと思っています。

A 回答 (6件)

接骨院ですか?


それなら、医療事故ですから、保険で賠償してもらってください。
整体院ですか?
それは、違法行為で傷害罪で告発できます。警察が動きます。

いずれの場合でも、病院の整形外科に行って、レントゲン、MRIを撮って、診断書をもらってください。

頚椎の損傷は、そんな簡単に、治療できません。あとあと影響が
出てきます。急いでください。手遅れになる前に。

この回答への補足

ありがとうございます。
保険で賠償とはどういう事でしょうか。

おそらく左首後ろ上の方が患部ではと思います。
それで左後頭部にかけて痛みがあるのではと思います。

わかり辛くてごめんなさい。
当初は救急車で総合病院を受診しました。
しばらく通院していました。
画像で異常はわかりませんでした。
現在は近くの整形外科に通っています。
それ以外にもいろんなところを受診しました。
画像で異常がわからないので筋肉の緊張だと思いリハビリに通っています。
キセノンは期待できるかもと思います。
麻酔薬の注射もやってもらってみました。
別の整形外科で鍼もやってもらってみました。

補足日時:2009/07/17 22:18
    • good
    • 0

いまは頭痛が主な症状ですか?


飲んでいるお薬、病院での治療、自分で行っていること、お仕事など出来る
だけ詳しく教えてください。

この回答への補足

左首後ろよりも左後頭部付け根辺りの痛みが辛いと思います。

メチコバール、ノイロトロピン、ミオナール、デパスを服用中です。

リハビリは首の後ろ側にキセノンと肩に干渉波をあてています。
キセノンは以前は首の前側(星状神経節ブロックのような感じと思います)にあてていたのですが先生に相談し私の希望で患部に直接あてる事にしました。

ネオビタカインの注射は患部と思われるところにうってもらった時は効いたかもと思いました。
注射をするかどうかは私次第なので希望すればまたうってくれると思います。
何度も麻酔薬の注射をしてよいものかと思いずっと続けてはいません。
それで最近は鍼をうってくれる整形外科で鍼をうってもらってみました。

仕事はずっと休職中です。
初期の頃は起立性の症状が酷くトイレに起き上がるのも辛いと思いました。
それでもシャワーで温めると気持ちよいと思いました。
ケガをして4ヶ月も過ぎた頃だったと思いますが1日5分とかの散歩をするようになり回数を増やし時間を増やしていたら少しずつよくなってきたと思います。
これまでの症状から緊張型頭痛の酷いものかもと思います。

現在はリハビリに歩いて通ったり掃除や片付けをしたりラジオ体操のような事をしたり少しずつ筋肉の緊張をほぐそうと思っています。
ただ1年以上経っていますしやはりネオビタカインの注射を週1回とかうち続けた方がよいのかもと思っています。

補足日時:2009/07/18 08:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30代女性です。

そういえば画像でストレートネックである事がわかりました。
申し訳ありません。
また7年以上も前に左上腕骨顆上骨折をしてから左手中指から小指に痺れがあります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
いくつか質問しているうちの一つです。
これまでのことを詳細に説明するとあまりに長くなってしまうと思うので申し訳ありません。

仕事はケガをするまではパソコンで解析をするデスクワークをしていました。
完治したとしてもこのようなケガを経験してしまうとデスクワークはよくないのでしょうか。

傷病欠勤をしてしまった事で会社でのレベルアップに支障をきたしてしまいますがかつての症状はあまりに酷く出勤はできませんでした。
現在はいつかとりあえず短時間勤務ができるのではと思えるようになりました。
でも出勤してしまえばいつでも横になれるわけではなくデスクワークで余計に症状が酷くなるのではと心配に思います。
できる事ならレベルアップなど考えず体の事を考え仕事内容を変えてもらった方がよいのではと思います。

少し弁護士に相談しましたが今休んでいる全ての金額を加害者に払ってもらえるかはわかりませんがだからといって出勤しようとは思いません。
何よりも自分の体が良くなってほしいと思っています。
夫と子供がおり近くに実家があります。
生活費や治療費に困る事はありません。
ですが私にとって会社もかけがえのないものの一つでした。
体を一番に考えた上でどのような生活をすべきでしょうか。
精神的には仕事をした方がよいとの考えもあるとは思いますがこのまま休職して少しずつ体をほぐしたり横になったりしていた方が治るのではと思います。
また治療は悪くならず良くなる可能性のあるものは薬でもリハビリでも試してみたいと思っています。

お礼日時:2009/07/19 14:30

医療事故です。

弁護士に相談を
病院では鍼灸治療の提供は認められていなかったような・・・。
純粋な「鍼灸院」での鍼灸が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/23 13:59

No.2です。


補足ありがとうございます。大変お困りの用で心中お察しします。


一応確認ですが、病名は頚椎捻挫ですよね?MRIはとりましたか?

鍼治療の効果はどうですか? 
ちなみに「病院では鍼灸治療の提供は認められていなかったよう
な・・・。」との解答がありますが、そのような法律や通達などは一切あ
りません。

今は何分くらいお散歩していますか?

カラーなどはしていますか?

枕はどのような厚み、形のものをお使いですか?

画像ではストレートネック以外に何か異状がありましたか?

病院のリハビリは週何回通っていますか?


質問ばかりですがよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さし支えなければo120441222さんは専門家との事ですが何をされていらっしゃるのでしょうか。

ごめんなさい。
頚部挫傷でした。
MRIは造影剤なしでとりました。
今のところ鍼の効果はわかりません。
資格のある人であれば鍼灸治療をできるのではと思います。
現在は散歩というより日常生活にとりいれています。
こどもの園までやリハビリに通う為に歩いたり掃除や片付けなどだいぶ動けるようになったと思います。
カラーはしていません。
枕はやわらかいものを使っていますが高さはあっているのかなと思います。

お礼日時:2009/07/24 14:27

No.2です。





>頚部挫傷でした。

一年以上前ですから、ケガそのものは治っているはずですよね。


>資格のある人であれば鍼灸治療をできるのではと思います。

鍼治療はまだしてないのですか?痛みのある部分からして、鍼は効果があ
るような気がします。


>枕はやわらかいものを使っていますが高さはあっているのかなと思います。

枕に波型など形はついていないですか?これはNGです。正しい枕とは、あ
る程度厚みがあり、枕の形がついていない平らなもの、頭の重みである程
度形が変わる素材、寝て気持ちのいいものを選んでください。低すぎた
り、波型の枕は駄目です。


リハビリは週何回通っていますか?
ウォーキングは出来れば、仕事や買い物などの生活行動とは他に作ってく
ださい。生活行動の他に動くことを運動と言います。2、30分ほどで十
分でしょうから、さほど負担にはならないと思います。

カラーはそのままで、しないほうがと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鍼は数回うってもらいました。
どのくらいの期間で治るかというのはケガの大きさによって異なるのではと思います。

お礼日時:2009/07/25 10:58

No.2です。




>どのくらいの期間で治るかというのはケガの大きさによって異なるのでは
と思います。

怪我というのはある程度時間をかければ治ります。適切な処置をすれば一
年もかかりません。ではあなた症状は何か?痛みが出たことによる首の筋
力の低下、柔軟性の低下、首の骨に異状がある、など色々だと思います。
受傷直後は挫傷が原因でしょうがいまは違うような気がします。リハビリ
やお薬、ウォーキングやストレッチなど適度な運動、生活全般を見直しま
しょう。

どうしても治らないようならセカンドオピニオンを考えてみてください。
MRIをとっても見落とすことなんて結構ありますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「怪我というのはある程度時間をかければ治ります。」私もそう信じて前向きに頑張ろうと思います。
ありがとうございます。

ここを読んだ私のようなケガをしてしまった他の方の為に私の経験と調べた事が参考になればと思います。
生活に運動をとりいれる事はとても大切な事だと思います。
私は整形外科までこどもの園まで歩いています。
結構歩いていると思います。
外出しなくてもストレッチや適度な運動はやっていますしとても大切な事だと思います。

私のように酷いケガをしてしまうと適度がとても難しいので頑張りすぎてはいけないと思います。
特に首をケガすると頭を支えるだけで患部を酷使してしまうと思います。
ですから治りにくいのも仕方ないのだと思います。
初期の頃など患部は安静にでも周囲は動かす事ができればよいのですがそれは難しいと思います。
ちょっとした日常の動作で症状が酷くならないように気をつける必要があると思います。
自分の感覚で適度な運動を少しずつ増やすとよいと思います。
たくさんの医師を受診しました。
これからの治療ですがトリガーポイント治療に力を入れている医師を受診しようと思います。

お礼日時:2009/07/26 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!