アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私にとってはNECは不正が多くていいイメージがないのですが。
ちなみにNEC製のPCは使ったことがないのでよくわかりません。
ソース(http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/200805 …

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>NECは不正が多くていいイメージがないのですが


不正が出来ると言うことは企業なり組織なりに深く入りこんでいるという証拠ですね。

当然ながら、製品のクオリティーも大切なのですが、法人相手にまとまった数の器械を一気に納品していればおのずとシェアは伸びるでしょう。不正も増えるでしょう。

製品の良し悪しではなく営業努力ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業の努力ですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 10:57

やはり人には好き嫌いがあるものですね、私は初期のPCのキャンビー


の頃からずーとNECを愛用して不足に感じたことはありません。
確かに近頃は電話によるサポート期間が短く(1年間無料)になりましたが、前は3年間無料でした。(年間通じて休みなしで)
これは人件費の高騰により仕方がないのではないかと思います
それとやはり消耗品という気持ちで大体5年ぐらいで故障が出てきて
つい新しいのに買い換えしたからかも知れません。
約20年前から5台は買い換えていて勿論NECばかりを購入しています
この分野ではトップの企業と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2009/07/20 01:31

私はデスクトップならNECしか買わないです。


海外メーカは買う気になれないですし、他の国内メーカはサポートが信用できなかったり、東芝のように個人向けデスクトップは製造していなかったりするからです。
同じ様な考えの人が多いのかもしれないですね。
NECはPC-9800の時代から日本のパソコン界をリードしてきました。PC-9800の時代が終了して、各メーカの乱立状態になった今でも、過去の実績を信じて買い求めるという人は多いのかもしれないです。
実際のところ、サポート(故障修理の話)は良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートですか。それは聞いたことがあります。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 11:01

私のときもそうでしたが、


ビギナーがパソコンを買おうと電器店を訪れたとき、「スタイリッシュで液晶がきれいで、バンドルソフトが多くてソコソコに使えそうなオトクなパソコン」の前で足が止まります。
それが偶然NECであるかどうかは、その人の好みによって違ってきますけど、例えばDELLであるとか富士通なんかと比較するとデザインでは確かに優れており、良さそうに見えてしまうのがNECの特徴です。

購入直後はCドライブの使用量も少なく、起動や終了も速いために「なかなか快適」と納得してしまいます。しかし購入後3年ほどが過ぎて習熟度が進みパソコンスキルが上がってきた頃になると、少なくともひとつくらいはなんらかのトラブルを抱えます。
それは定期的なチェックディスク&デフラグを一度も実行しなかったことによるハードディスク絡みの起動不能であったり、分解掃除をせずにホコリを溜めたことによる内部温度上昇を原因とするコンデンサ破裂によるマザーボードまたは電源ボックスの故障など致命的なものです。
多少の電気的知識とハンダゴテがあれば、傷んだコンデンサの交換ぐらいは自分でできますが、メーカー送りになるとこれが基盤交換となり、約5万円の請求が来ることになります。

破裂に至るまえに、電解コンデンサが熱膨張を起こす前兆が現われますが、掃除をしたことがなければこれに気付くこともありません。
家電感覚で安く買ったものだから、例えば5万円も出費して修理しようとは普通は考えません。
マザーボード交換にそんな見積もりを出されたら買い換えてしまいます。
このとき、「なぜ壊れたのか」「壊れないようにするにはどんな扱い方をすればいいのか」という原因を考えられる人は、次のパソコンでは長持ちさせられるかもしれませんが、素人が扱う「家電」にしては耐久性が低いうえ、CPU性能も低~中クラスのものしか搭載していないために性能的な飽きが早く来ます。高性能グラフィックボードの追加も電源容量的にキビしいため、メンテナンスをしっかり行った場合でも5年が限度かと思われます。
国内を代表するパソコンメーカーにしては、熱対策が甘く壊れやすい設計になっているという点では『ソニータイマー(保証期間が過ぎた頃を待っていたかのようになぜか壊れる)』じゃないけれど、新しいパソコンを買い続けてもらうためのメーカーの悪意を感じさせるところです。これはまさに時限爆弾といえるのではないでしょうか。

「国内大手メーカー製は安心」と誰が言ったか知りませんけど、これは真っ赤なウソです。安く仕入れ安い人件費で組み上げたパソコンを高く売る、そんなところです。
それでもCM効果などによるブランドの力なのか、大人気だったPC-98、PC-88シリーズのイメージを引きずっているのか、すぐに壊れたのにまた選んでしまう人があとを絶ちません。この動きが出荷台数に反映されてシェアナンバーワンとなるのでしょう。

ちなみにオフィス向けのコンピュータはCPUの性能が家庭用途と比較してかなり低い(=発熱量も低い)ことと、空調の効果で熱を原因とする悪影響はほとんど受けないため長持ちします。

NEC直営のオーダーサイトとBTOカスタマイズ専門ショップのオーダーサイトを貼りますので、スペックをGalleriaに近づけていったときのパーツ変更にかかる価格差などに注意して比較してみてください。
専門ショップの選択幅の広さ、いまだにXPが選べる懐の深さがわかると思います。

NECダイレクト・2009年夏モデル VALUESTAR G タイプM
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPN …

ドスパラ・Galleria QH 2009年夏モデル
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h= …

この現実を知っていてもNECや類似のメーカーブランド製品を買う、あるいは人に勧める気になるものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 11:01

国内の大手パソコンメーカーは数えるほどしかありせん。

日本メーカーで古株のNECが一位でも不思議ではありません。しかし、現在、BTOパソコンや自作パソコン、ネット通販など、パソコン購入にもいろいろな形態があり、すべてが調査データに含まれているかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 10:57

 PC9801の時代は、NECの国内シェアは9割近かったと思います。



 その当時の法人顧客を大切にしていて、いまだに高いシェアを保っているのではないでしょうか。

 個人向けはそんなに高いシェアがあるようには思えないのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔ながらのお客様なのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/19 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!