アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最小自乗法により、モル吸光度係数を求めなさい。

濃度(M)     A
0,8×10^-6   0.118
1.6×10^-6   0.243
2.4×10^-6   0.368
3.2×10^-6   0.517
4.0×10^-6   0.622
4.8×10^-6   0.748
5.6×10^-6   0.882
6.4×10^-6   1.005
7.2×10^-6   1.113
8.0×10^-6   1.250

という問題なんですが、
分からなくて困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

データから最小自乗法で何を求めるのですか、


 モル吸光係数の式は
 A=aclで表されます 
 A=吸光度、a=モル吸光 係数、l=セルの長さ(1cm),C=濃度(1mol)
従って、吸光度を濃度1molの溶液、長さ1cmのセルで測定し計算で
 aを求めればokです。
    • good
    • 1

こんにちは、



解らないって、
ランバートベールの法則が解らないですか。??
最小二乗法が解らないのですか。??
媒質の距離は???

ちなみに、何かの問題みたいですが。
答えの数値は、解っているのですか??
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています