アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
最近、ちょっとしたことがきっかけで女性の社会進出に対して疑問を抱く
ようになりましたので質問させていただきます。

現在、日本は女性の社会進出は良いことで専業主婦はいけないみたいな
風潮があるように見えます。

「なんで女性の社会進出は良いことなんですか?」

女性は男性に較べ、力はない、体力はない、生理痛はある、出産はある、
更年期障害はあるで、全然、仕事をするのに適してないと思うんですが
・・・?
しかも、最近では1歳くらいの子供まで保育所に預けて仕事に行く女性も
いるようです。

僕の目には自然の摂理とまるっきり逆のことをしているように見えて、正しいように見えないのです。

女性の社会進出のせいでセクハラ問題、差別問題、晩婚化による出生率の
低下、男性の就職口を食い潰すなど問題ばかり出てきて、社会のためにな
ってないように見えます。

例えるなら白クマを沖縄で育てようとしたら問題ばかり起きてしまったと
いったところでしょうか。

女性が働きやすいように職場環境を変える。
白クマが沖縄で生活できるように環境を整備する。
どちらとも負担になります。

むしろ、20代前半で結婚して子供を2人産んだり、地域社会に貢献して
もらった方がよっぽど社会のためになるんじゃないかと考えました。


僕は一部の権力を持った女性が男性に対抗意識を燃やして、一般女性まで
無理やり巻き込んでしまったような印象を受けます。
(クラスの学級委員長を想像すればわかりやすいと思います。むちゃな企画を立てて、無理くり従わせるみたいな。)

掲示板でも「なんで女性まで仕事をしなければならない時代になって
しまったんだ」と嘆いてる女性を何人か見ました。


皆さんはどう考えますか?

A 回答 (15件中1~10件)

 有史以前から女性は働いてます周知の事実


 当然ですが女性が働かないと社会が維持できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>有史以前から女性は働いてます周知の事実
 当然ですが女性が働かないと社会が維持できません

まぁ、何やかんやで昔から女性は働いていますね。

お礼日時:2009/07/28 17:24

男女は競争するべきでなく、


協力するべきでしょう。

男女平等は小学校のときから徹底的に教育ですりこまれますから、そうするのが正しいと思い込んでいるようです。


・しかし出生率の低下、年金負担の担い手の不在。婚活などが一般化するようになり、男もおれが守るといった男から、草食系が出始めました。

結局、やりすぎだったようです。
女性は結婚し、家庭を守り、子供を育てる。ことに専念できるよう、政策を考え、学校教育も男と女の正しい役割分担がある。という風に教育内容を見直し、国民も今のスタイルは生きすぎで決して、自分立ちを幸福にしない。最良のシステム、考え方ではないと、気づくべきターニングポイントに来たといえるでしょう。

それでも女性の社会進出がいいことだ。と思う人はやればいいし、実際男性より有能な女性も在る程度の割合でいますから、その方たちにはやっぱり、戦力として男性に混じってやっていただきたい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。男女平等教育はやりすぎだと思います。

>>男と女の正しい役割分担がある。という風に教育内容を見直し

これには僕も賛成です。
現在、差別問題ばかりで全然幸福じゃぁないですもん。
窮屈です。

>>実際男性より有能な女性も在る程度の割合でいますから、その方たちにはやっぱり、戦力として男性に混じってやっていただきたい。

そう思います。

お礼日時:2009/07/28 17:31

単に労働力として期待するのであれば女性の社会進出も好ましい事でありますが、また、女性の人権も考慮するのであれば男女平等もキチンとした理念ではありますが、お話の通りにやはり男性と女性は違いますよね。



女性はどんなに理知的であっても、同程度に理知的な男性から見ればやはり「女性」なのであります。
その理知性が単純直絡的。その観念的知性はまるで「紙の上に定規で線を引く」かのような融通の無さがある。
無理して頭良くなってる…とか、そんな感じ。

ある意味…女性に選挙権を与えなかった昔の時代のその合理性も分かる気がしてます。

人間の歴史は男尊女卑。
この男尊女卑というのは組織が自然な形で健全に強くあるのを維持するための、一つの健全な手法であったのかもしれません。

この質問掲示板だって、融通の利かない100歳の頑固ジジイのような若い文体を見ると、もしかしたら頭よくなろうと頑張ってきた女性なのかな?なんてね。思っちゃうのが案外的中してたりして。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>女性はどんなに理知的であっても、同程度に理知的な男性から見ればやはり「女性」なのであります。

まぁ、おしゃっていることは何となくわかります。
小中学校のころは女子の方が大人びていましたけど、高校あたりから
はっちゃけてアホっぽくなりました。

>>ある意味…女性に選挙権を与えなかった昔の時代のその合理性も分かる気がしてます。

女性は何でもかんでもマスコミに左右されますもんね。
マスコミがこうだっ!って言えばすぐに信じこみますもん。

>>人間の歴史は男尊女卑。
日本では本当に男尊女卑があったかは疑問ですが。。。。

お礼日時:2009/07/28 17:43

個体の違いは歴然としています。


 個体による役割もはっきりとしております。
日本は急激な変化に考えが追従しておりません。
 社会・政治構造が整備されずに理論だけが先行している感はあります
前から有る日本的な考えと欧米の考えと、何れが日本社会に適しているかは
 即断は出来ないと思います。
専業主婦も立派な人としての務めであります。
 家庭を出て働く事が全てでは無いと思います
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全面的に回答者様のおっしゃるとおりかと思います。

理論だけが先走ってるって感じですね。

お礼日時:2009/07/28 17:48

 女性の社会的地位が向上したことにより、「相対的に」男性の地位が


低下してしまったことが問題だと考えています。

 仕事をして収入を得る男性と、家を守る女性。
お互いに尊敬し合い、お互いがお互いを必要だと思っているからこそ
他人同士が夫婦として暮らしていけるのです。

 現代は残念ながら、女性が一人で生きていくのに何の不安も不都合
もなく出来上がってしまいました。
男性にしても、結婚するよりは、経済的に自立した女性とつきあって
いる方が気も楽ですし、結婚するより自由になる金がはるかに多いです。
ただ、適齢期すぎて35ぐらいになったら親や社会的な無言の圧力に
屈して結婚する人が多いようですけど、それから子どもを2人産んで
育てようとは考えないのが普通ですよね。
私の知人の中では、晩婚カップルには子どもがいないことが多いです。

 女性が社会進出する際に不都合なことは、「出産」「子育て」と
いう、女性である根幹の問題に突き当たる点でしょうか。

 「なんで女性まで仕事しなければならない時代になってしまったんだ」と
嘆く女性も確かに見たことはありますけれど、女性が仕事しなくてよかった
時代というのは、とても短いんじゃないかと思うわけです。
農家の女性って、ものすごくよく働きますよ。びっくりするぐらい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性を抑圧して女性の地位を上げている気がします。
でも、どのような状態だと地位が低くて、どのような状態だと地位
が高いのか線引きが難しいですね。

>>仕事をして収入を得る男性と、家を守る女性。
お互いに尊敬し合い、お互いがお互いを必要だと思っているからこそ
他人同士が夫婦として暮らしていけるのです

この均衡が崩れてしまったんですね。

>>女性が一人で生きていくのに何の不安も不都合
もなく出来上がってしまいました。

もともと、男性やら法律やらに守られていたのに、更に社会的権利まで
認められた状態ですからね。無敵状態です。
一方男性は昔から社会に出ていたために法律でまったく守られていない。
(お金もあるし、権限もあるからいらないだろうという考え)

>>農家の女性って、ものすごくよく働きますよ。びっくりするぐらい。

尊敬します。

お礼日時:2009/07/28 18:16

こういう問題って表立って話しづらいですよね。


それはすごく問題だと思います。
もっと議論されるべき問題だと思います。

性別にこだわりすぎる必要はないですよ。
質問者の考え方だと、女性は家で家事が向いている
男性は仕事に向いていることになります。

実際はそうはなりません。性別の差より個人の能力の差が
大きいからです。体の問題を補って余りある活躍されている
女性もたくさんいます。女性ならではの分野も沢山ありますから。

ただし、男性だけで十分に家族を養っていければ、
もっと家庭に入ると思いますよ。
実際は子供を少なく計画しないと、とても無理です。

女性からしたら、今の男性は力が強いだけで稼げない、
甲斐性のない男が多いと思われてるかもしれません。
しょうがなく共働きしている人も多いです。
男性の仕事能力って現代社会ではそれほど女性と差が無いんです。
狩猟生活ならもっと差が出たと思いますが・・・

女性の視点から物を見られるようになれば、
もう少し質問者の考えも多様化するのではないでしょうか?
人間は生殖のために生きているのではないですしね。

役割を男と女で明確に分けるのが難しいのです。
出産だけは男は無理ですね。ただそれだけのことです。
役割の問題って障害者や弱者の雇用問題にもよく言われることです。
考え方がご都合主義にならないように気をつけてください。

向いているかどうかは別にして、機会は均等に与えられて当然だと
思います。個人的な意見を書かせていただきました。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>こういう問題って表立って話しづらいですよね。

かなり話づらいです。女性になんて聞けませんし。


僕は性別の差はでかいと考えています。
実際、男性と同じ量の仕事を女性にやらせたら、生理が3ヶ月来なくなったという記事を読んだことがあります。
周りの環境やストレスに男性以上に左右される人が多いように見えます。
PMSを持っていたりもしますし。
生理で味覚が変わるため一流の料理人には不向きですよね。



子供を育てるのだって、男性は母乳は出ませんよ。現代は粉ミルクなど
があるので問題視されませんが。

>>向いているかどうかは別にして、機会は均等に与えられて当然だと
思います。個人的な意見を書かせていただきました

機会均等は大切だとは思います。でも、実際は女性の方がサービスなどが
多いような。
僕も個人的な意見なので全然OKです。

お礼日時:2009/07/28 18:49

べつに専業主婦がいけないとは思われてないと思いますよ。


良いご身分じゃないですか。
ぐうたら主婦はいけないと思うけど。

子供を産み育てる期間なんて、長い人生のほんの10数年ですよね。そのために子供を育てていない期間を働かないでいいとしたら、そのほうが社会の損失だと思います。

子供も、母親にかまわれすぎるよりも、早くから集団で育てたほうが子供のためだと思いますけどねえ。

男女でペアを作るよりも、男性集団と女性集団で適度に交流をもちながら暮らすとかいう社会はどうなんですかねえ。うまくいかないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>子供を産み育てる期間なんて、長い人生のほんの10数年ですよね。そのために子供を育てていない期間を働かないでいいとしたら、そのほうが社会の損失だと思います。

まぁ、確かにこのような考えも出来ますね。

>>子供も、母親にかまわれすぎるよりも、早くから集団で育てたほうが子供のためだと思いますけどねえ。

小学校低学年くらいまでは母親にかまわれた方がいいと思います。
甘えられるのはガキのうちまで。

>>男女でペアを作るよりも、男性集団と女性集団で適度に交流をもちながら暮らすとかいう社会はどうなんですかねえ。うまくいかないのかな?

男性だけの都市国家と女性だけの都市国家を創ればいいのかも。
男子校と女子高の規模をでかくした状態とお考え下さい。

お礼日時:2009/07/28 18:58

69歳男性です。



>女性は男性に較べ、力はない、体力はない、生理痛はある、出産はある、
更年期障害はあるで、全然、仕事をするのに適してないと思うんですが
・・・?
しかも、最近では1歳くらいの子供まで保育所に預けて仕事に行く女性も
いるようです。

僕の目には自然の摂理とまるっきり逆のことをしているように見えて、正しいように見えないのです。




あなたのこの考え、正しいと思いますよ。聖書を引き合いに出して恐縮ですが、神はアダムには「労働の苦痛」を、イブには「出産の苦痛」を罰として与えられたのですよね。

女性が「出産の苦痛」にプラスして「労働の苦痛」まで味わおうとしたのか、「出産の苦痛」を差し置いて、「労働の苦痛」を味わってみたいと考えだしたのでしょうか。

たしかに、あなたの言うとおり自然の摂理に反していると、私も思います。

子供を育てるって、大変なことです。女性が仕事と育児を両立って、出来るわけないです。子供や社会は大迷惑を被っています。
    • good
    • 24
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>聖書を引き合いに出して恐縮ですが、神はアダムには「労働の苦痛」を、イブには「出産の苦痛」を罰として与えられたのですよね。

女性が「出産の苦痛」にプラスして「労働の苦痛」まで味わおうとしたのか、「出産の苦痛」を差し置いて、「労働の苦痛」を味わってみたいと考えだしたのでしょうか。

おもしろいです。聖書にも記載されているんですね。

>>子供を育てるって、大変なことです。女性が仕事と育児を両立って、出来るわけないです。子供や社会は大迷惑を被っています。

仕事と育児の両立は僕も難しいとおもいます。

お礼日時:2009/07/29 01:17

よいことだと思います。


適材適所といいますか、女性が向いている仕事とかも実際多くあると思いますし。
働きたいと思っている女性もとても多くいると思います。

女性が働きやすい職場環境を整備するもちろん必要です。負担にもなると思います。でも女性が働きやすい環境というよろりも、「男性も女性」も働きやすい環境というものを作らなければいけないと思うし、むしろそうう言う環境を作れば社会のためになるのではないでしょうか。
環境作りでも女性だけみたいなものはもちろん社会の害だと思います。

女性にもいろいろな性格?性質?なんといたらいいかわかりませんが、
いろいろなタイプがいると思います。もちろん男性も同じくいろいろなタイプがいると思います。
女性はこれ、男性はこれ、とステレオタイプではなく
出来る人が出来るときにやるという形にしたら、とてもスムーズで時間の無駄もない形になるのではないでしょうか?

セクハラ問題、差別問題、出生率の低下問題などは女性の社会進出に原因があるのではなく違うところに問題があるような気がします。


>男性の就職口を食い潰すなど
男性が家を守る専業主夫という選択肢もでてきました。
就職口とは言いにくいかもしれませんが、仕事には変わりありません。
女性はこれ、男性はこれ、とステレオタイプではなく
出来る人が出来るときにやるという形にしたら、とてもスムーズで時間の無駄もない形になるのではないでしょうか?

>「なんで女性まで仕事をしなければならない時代になって
しまったんだ」と嘆いてる女性

昔から女性も働いていたと思うし、専業主婦は専業主婦で大変な仕事だと思いますよ、まあでも上記のように言っている女性の人は何をやらせてもだめでしょうね
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>適材適所といいますか、女性が向いている仕事とかも実際多くあると思いますし。

適材適所が一番いいと僕も思います。でも実際、適材の所に女性を配置し
て産休+育休なんかを取られたら2年は職場に復帰できません。誰がい
なくなった女性の穴埋めをするんですか?適材の所に適材の人物がい
なくなったらそれこそ企業に大ダメージです。

>>環境作りでも女性だけみたいなものはもちろん社会の害だと思います。

現在は女性に過保護ですけどね。

>>女性にもいろいろな性格?性質?なんといたらいいかわかりませんが、
いろいろなタイプがいると思います。もちろん男性も同じくいろいろなタイプがいると思います

人にはいろいろなタイプがあるように思います。でも男性に比べて、ユーモアというかセンスというか、とにかく幅が狭いような印象です。

>>出来る人が出来るときにやるという形にしたら、とてもスムーズで時間の無駄もない形になるのではないでしょうか?

女性しか子供を産むことは出来ないんだから子供を産むことに集中してくれればいいと思います。

>>セクハラ問題、差別問題、出生率の低下問題などは女性の社会進出に原因があるのではなく違うところに問題があるような気がします。

セクハラや差別をしたひとが一番悪いと思うのですが、根幹をたどれば女性が家にいれば何も問題が起こらなかったと思います。

女子高が共学になって男性が入学したら、いろいろと問題が発生した。
→問題が起こって当然だと考えます。

>>男性が家を守る専業主夫という選択肢もでてきました。

僕の知り合いでも専業主夫を考えている人がいました。でも、「嫁さんが
妊娠して働けない間はどうするのか?」と聞いたら、すごく悩んでいました。

>>専業主婦は専業主婦で大変な仕事だと思いますよ。

大変だとは僕も思います。でも、主婦で過労死したなんて話聞いたことありません。会社で働く方が大変だと思います。

否定的な意見ばかりになってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2009/07/29 02:07

男女雇用機会均等法などのことでよろしかったでしょうか?



この問題ならば私はこういう。
女性の社会進出は大間違いであったと。

なぜか。
この法律のせいで、企業はより優秀で、定年まで働くであろう人間を雇えなくなった(数か少なくなった)。つまり男の事です。

女は子供を生んだら大抵の人間が仕事をやめますね?
正直に言うとこんな人材を雇わなければならないのは企業として辛い。
しかも、それは能力の面でもいえること。

ノーベル賞受賞者や、学問において著名な人間をたどれば、誰でも男性ばっかりだと言うことに気づきます。
体力面でも、男>>女なのは言うに及ばず。
政治家を見ても、女性議員は感情的で短絡的、と言うのを目にします。

そういうものなのです。
女性には女性のやるべきことがあります。


しかし。しかしだ。
最近の女性はそのやるべきことをやらなくなった。
これは仕事とは関係のないところでも起こっている。
日本人女性の必然的な価値は陥落しました。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>この法律のせいで、企業はより優秀で、定年まで働くであろう人間を雇えなくなった(数か少なくなった)。つまり男の事です。

女性には働けなくてもいろんな救済処置がありますが、男性にはありません。
職につけない男の未来は暗いです。


>>ノーベル賞受賞者や、学問において著名な人間をたどれば、誰でも男性ばっかりだと言うことに気づきます。
体力面でも、男>>女なのは言うに及ばず。
政治家を見ても、女性議員は感情的で短絡的、と言うのを目にします。

ノーベル賞受賞者や、学問において著名な人間に男が多いのはそのような
分野にたずさわる人が多いからだと思っていました。
でも、日本は中国やアメリカに比べて人口は少ないですが、オリンピック
でメダルを多く取得しています。
数=賞の数ではないような気がします。

女性にも学問のプロみたいな人がいるはずなのに・・・。

男性議員にもアホな奴は多いですが、女性は群を抜いて意味不明な奴が
多いです。



男性も女性も自分のやるべきことはしっかりやるといった感じですかね。

お礼日時:2009/07/29 02:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!