プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
最近、ちょっとしたことがきっかけで女性の社会進出に対して疑問を抱く
ようになりましたので質問させていただきます。

現在、日本は女性の社会進出は良いことで専業主婦はいけないみたいな
風潮があるように見えます。

「なんで女性の社会進出は良いことなんですか?」

女性は男性に較べ、力はない、体力はない、生理痛はある、出産はある、
更年期障害はあるで、全然、仕事をするのに適してないと思うんですが
・・・?
しかも、最近では1歳くらいの子供まで保育所に預けて仕事に行く女性も
いるようです。

僕の目には自然の摂理とまるっきり逆のことをしているように見えて、正しいように見えないのです。

女性の社会進出のせいでセクハラ問題、差別問題、晩婚化による出生率の
低下、男性の就職口を食い潰すなど問題ばかり出てきて、社会のためにな
ってないように見えます。

例えるなら白クマを沖縄で育てようとしたら問題ばかり起きてしまったと
いったところでしょうか。

女性が働きやすいように職場環境を変える。
白クマが沖縄で生活できるように環境を整備する。
どちらとも負担になります。

むしろ、20代前半で結婚して子供を2人産んだり、地域社会に貢献して
もらった方がよっぽど社会のためになるんじゃないかと考えました。


僕は一部の権力を持った女性が男性に対抗意識を燃やして、一般女性まで
無理やり巻き込んでしまったような印象を受けます。
(クラスの学級委員長を想像すればわかりやすいと思います。むちゃな企画を立てて、無理くり従わせるみたいな。)

掲示板でも「なんで女性まで仕事をしなければならない時代になって
しまったんだ」と嘆いてる女性を何人か見ました。


皆さんはどう考えますか?

A 回答 (15件中11~15件)

 女性の社会的地位が向上したことにより、「相対的に」男性の地位が


低下してしまったことが問題だと考えています。

 仕事をして収入を得る男性と、家を守る女性。
お互いに尊敬し合い、お互いがお互いを必要だと思っているからこそ
他人同士が夫婦として暮らしていけるのです。

 現代は残念ながら、女性が一人で生きていくのに何の不安も不都合
もなく出来上がってしまいました。
男性にしても、結婚するよりは、経済的に自立した女性とつきあって
いる方が気も楽ですし、結婚するより自由になる金がはるかに多いです。
ただ、適齢期すぎて35ぐらいになったら親や社会的な無言の圧力に
屈して結婚する人が多いようですけど、それから子どもを2人産んで
育てようとは考えないのが普通ですよね。
私の知人の中では、晩婚カップルには子どもがいないことが多いです。

 女性が社会進出する際に不都合なことは、「出産」「子育て」と
いう、女性である根幹の問題に突き当たる点でしょうか。

 「なんで女性まで仕事しなければならない時代になってしまったんだ」と
嘆く女性も確かに見たことはありますけれど、女性が仕事しなくてよかった
時代というのは、とても短いんじゃないかと思うわけです。
農家の女性って、ものすごくよく働きますよ。びっくりするぐらい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性を抑圧して女性の地位を上げている気がします。
でも、どのような状態だと地位が低くて、どのような状態だと地位
が高いのか線引きが難しいですね。

>>仕事をして収入を得る男性と、家を守る女性。
お互いに尊敬し合い、お互いがお互いを必要だと思っているからこそ
他人同士が夫婦として暮らしていけるのです

この均衡が崩れてしまったんですね。

>>女性が一人で生きていくのに何の不安も不都合
もなく出来上がってしまいました。

もともと、男性やら法律やらに守られていたのに、更に社会的権利まで
認められた状態ですからね。無敵状態です。
一方男性は昔から社会に出ていたために法律でまったく守られていない。
(お金もあるし、権限もあるからいらないだろうという考え)

>>農家の女性って、ものすごくよく働きますよ。びっくりするぐらい。

尊敬します。

お礼日時:2009/07/28 18:16

個体の違いは歴然としています。


 個体による役割もはっきりとしております。
日本は急激な変化に考えが追従しておりません。
 社会・政治構造が整備されずに理論だけが先行している感はあります
前から有る日本的な考えと欧米の考えと、何れが日本社会に適しているかは
 即断は出来ないと思います。
専業主婦も立派な人としての務めであります。
 家庭を出て働く事が全てでは無いと思います
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全面的に回答者様のおっしゃるとおりかと思います。

理論だけが先走ってるって感じですね。

お礼日時:2009/07/28 17:48

単に労働力として期待するのであれば女性の社会進出も好ましい事でありますが、また、女性の人権も考慮するのであれば男女平等もキチンとした理念ではありますが、お話の通りにやはり男性と女性は違いますよね。



女性はどんなに理知的であっても、同程度に理知的な男性から見ればやはり「女性」なのであります。
その理知性が単純直絡的。その観念的知性はまるで「紙の上に定規で線を引く」かのような融通の無さがある。
無理して頭良くなってる…とか、そんな感じ。

ある意味…女性に選挙権を与えなかった昔の時代のその合理性も分かる気がしてます。

人間の歴史は男尊女卑。
この男尊女卑というのは組織が自然な形で健全に強くあるのを維持するための、一つの健全な手法であったのかもしれません。

この質問掲示板だって、融通の利かない100歳の頑固ジジイのような若い文体を見ると、もしかしたら頭よくなろうと頑張ってきた女性なのかな?なんてね。思っちゃうのが案外的中してたりして。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>女性はどんなに理知的であっても、同程度に理知的な男性から見ればやはり「女性」なのであります。

まぁ、おしゃっていることは何となくわかります。
小中学校のころは女子の方が大人びていましたけど、高校あたりから
はっちゃけてアホっぽくなりました。

>>ある意味…女性に選挙権を与えなかった昔の時代のその合理性も分かる気がしてます。

女性は何でもかんでもマスコミに左右されますもんね。
マスコミがこうだっ!って言えばすぐに信じこみますもん。

>>人間の歴史は男尊女卑。
日本では本当に男尊女卑があったかは疑問ですが。。。。

お礼日時:2009/07/28 17:43

男女は競争するべきでなく、


協力するべきでしょう。

男女平等は小学校のときから徹底的に教育ですりこまれますから、そうするのが正しいと思い込んでいるようです。


・しかし出生率の低下、年金負担の担い手の不在。婚活などが一般化するようになり、男もおれが守るといった男から、草食系が出始めました。

結局、やりすぎだったようです。
女性は結婚し、家庭を守り、子供を育てる。ことに専念できるよう、政策を考え、学校教育も男と女の正しい役割分担がある。という風に教育内容を見直し、国民も今のスタイルは生きすぎで決して、自分立ちを幸福にしない。最良のシステム、考え方ではないと、気づくべきターニングポイントに来たといえるでしょう。

それでも女性の社会進出がいいことだ。と思う人はやればいいし、実際男性より有能な女性も在る程度の割合でいますから、その方たちにはやっぱり、戦力として男性に混じってやっていただきたい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。男女平等教育はやりすぎだと思います。

>>男と女の正しい役割分担がある。という風に教育内容を見直し

これには僕も賛成です。
現在、差別問題ばかりで全然幸福じゃぁないですもん。
窮屈です。

>>実際男性より有能な女性も在る程度の割合でいますから、その方たちにはやっぱり、戦力として男性に混じってやっていただきたい。

そう思います。

お礼日時:2009/07/28 17:31

 有史以前から女性は働いてます周知の事実


 当然ですが女性が働かないと社会が維持できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>>有史以前から女性は働いてます周知の事実
 当然ですが女性が働かないと社会が維持できません

まぁ、何やかんやで昔から女性は働いていますね。

お礼日時:2009/07/28 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!