プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

窃盗でつかまった友人がいます。
実質損害金も支払い、初犯で不起訴になりました。
現在、心療内科でカウンセリングを受けながら、復帰にがんばっています。

釈放後、被害者は、他にかかったものを弁償してほしいとか慰謝料や、支払ってほしいとのことで、交渉は友人の奥さんを指定してきました。

その後、支払うものを支払ってくれれば、「幼稚園にいやがらせにいくこともしない」「あなたの家はしっていますから」などを、何度も繰り返し
お金もどんどんとつりあがっている状態です。

友人は、婿養子で、父親をなくしたばかりの体の弱いお姑さんと同居していることもあり、自宅にきて内容がわかってしまったら、自殺をするおそれがあると心配しています。最初に被害者に話してしまったところから、痛いところをつかれ、どんどんお慰謝料も上がってきています。

--------------
住所さえ、わかっていなければ、強気な発言もできるのですが
釈放のとき、担当の副検事が 友人の住所を教えてたそうです。
さらに、家を担保に入れてでも支払うと、被害者に話したそうです。

奥さんが検事に抗議すると、「必要だから住所を話した、ただしいことだ」
友人が婿養子の立場で、家を担保にするなどといっていいないと「家を担保にいててもとは、ついいってしまった。自分の責任でもあるので、今後も相談にのる」といい
又、奥さんが連絡すると「ご主人が担保にいれたといった」と、嘘ばかりをついって逃げています。

不起訴で釈放の後、加害者の住所を被害者に、伝えるのはいけないことではないのでしょうか? 住所をしられたり、家を担保にすれば、いくらでもとれると思わせたりするのは、ひどいことではないでしょうか?

ちなみに、被害者の方は、30歳の女性で、損保の示談をしているその手のプロの方だそうです。

住所さえ知られていなければ、弁護士にたのむこともできるし、その副検事のいっていることが、正しいことなのか?
そうでない場合、何処に連絡すればいいかなど、知っている方がいたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

検事さんを責めるのは筋違いだと思います。



このようなケースの件は今すごく問題となっているんです。
検事が加害者の氏名や住所を個人情報を盾に教えないことにより、被害者が加害者に対して何の請求もできずに泣き寝入りを強いられるという問題が発生するわけです。
ですから、検事の対応としては被害者保護としては真っ当だと思います。

ただ、その被害者の行動は異常です。
その被害者の言動を記録して、逆に脅迫で訴える方向を考えるべきでしょう。
検事を責めるのは筋違いです。

この回答への補足

ありがとうございました。

釈放されたときに、国選弁護人の方が
「まずいことになった、副検事が住所をおしえてしまったらしい」
釈放してもらったので、抗議しない方がいいとの助言や、
法律相談で、弁護士さんに「無断で住所をおしえてはいけない」と
聞いてきたらしく~

玄関のチャイムがなるたび、不安定になって、うつ病状態になってしまったことなどから、つい腹がたってしまいました。

弁護士依頼するのが、一番いい方法ですね。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2009/07/30 01:59
    • good
    • 0

先ほど、別のIDで投稿されたのあなたの質問に一生懸命回答したんですが、足りませんか。



たぶんこのIDは他のQ&Aサイトで登録したんだと思いますが、投稿内容やIDはそれぞれのサイトですべて共有されているようなので、これではマルチポストや多重投稿になっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません~
PCが苦手な友人に、いろいろな意見がききたいと思い、よけいなことをしてしまったようです。
ご回答、ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 02:07

相手の行為は脅迫罪にあたる可能性があるので、ご友人が捕まった時にお世話になった刑事さんに相談されるのがいいのではないでしょうか。

この回答への補足

刑事さんにも連絡したらしいです。
話もきかず、弁護士さんに相談するようにと、電話をきれらてしまったとのことです。

補足日時:2009/07/30 02:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!