dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 MUSE USB 2.0(ベンダIDが421)にUbuntu 8.10を「Create a USB startup disk」でインストールして起動しようとしたのですが、VAIOの文字が現れた後添付したような画面が出てから、暫くするとWindowsが起動してしまいます。
 BIOSでUSBブートを最優先に起動するよう設定しようとしたのですが、そもそもUSBブートが選択肢にありませんでした。

 これはPCがそもそもUSBブート出来ない機種なのでしょうか?それともUSBの問題なのでしょうか?お分かりの方、ご回答よろしくお願いします。

「VAIO type J でUSBブートが」の質問画像

A 回答 (1件)

今日は。



 パソコン環境不明で・・・
 
 ↓下記アドレス参考になりませんか。
 
 [VAIO_PC] USB 接続のドライブやプリンタを接続すると
Windows が起動しない http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …

  [Note] 特定の USB コネクタに機器を接続した状態で
正常に起動できないことがある
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …

 参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までライブUSBを横にあるUSBポートに差していたのですが、教えて頂いたURLを参考に背面に差したところ無事にブートすることができました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2009/09/16 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!