dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傘を買い換えようとスーパーの傘売り場に行ったところ、ナイロン製とポリエステル製の傘があったのですが、どちらの傘が撥水性が高いのでしょうか。

A 回答 (1件)

撥水性だけであれば両者とも大差が無いようです。


ほとんどの傘にはフッ素樹脂で撥水加工してあると思うので
ナイロンとポリ素材での撥水性の良し悪しではなく
撥水加工の程度による違いの方が大きく影響すると思われます。

生地としての特徴はナイロンとポリエステルを比べた場合
撥水性に関しては両者とも撥水加工してるのがほとんどだと思うので
あまり違いは無いと思いますが
ナイロンに比べ、ポリエステルの方が
シワになりにくい・吸湿性が少ない・乾燥が速いという特徴があります。

傘は生地の折り目部分から撥水加工が劣化しやすいので
シワになりにくく、吸湿性の少ないポリエステルの方が撥水加工を長持ちさせる事になり
傘の素材としては向いているかもしれません。

また、長期使用で傘の折り目部分から撥水機能が衰えて来た場合は
傘を開いた状態でドライヤーで温めてあげると
またフッ素の撥水機能が回復するらしいので撥水機能が衰えたら
ドライヤーで復活させるか、市販の撥水スプレーを掛けてあげれば問題ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

撥水性に関しては大差が無いんですね。
あと、素材としての良し悪しとしてはポリエステル製のほうがいいんですね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!