アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

足りない分は国債で賄うなんてことをいつまでもやってると、その内、利息の支払いだけで国家予算の○%を占めることになったりして(なってますが)、それが大きくなると最終的には払えなくなって破綻(超インフレ、円安等)するしかない、大雑把に言うとそういう認識でいたのですが、あるヲタ系友人に「足りなかったらばんばん国債発行してしまえばいいんだよ。問題ない」と言われました。根拠を聞いても今はデフレで円高だからいいとか、ばんばん紙幣刷ればいいとか、イマイチ理解出来ませんでした。
円高・デフレ前提なのか?
だとしたらその手を使うにしても限度があるのでは?
もし他の色んな要因によって予想より早めにデフレ脱却してしまえば借金だけは残るけどその手はもう使えないのでは??
借金を全部返すことを考えたらその限度額(っていうのか知らないけど)はとうに超えてるのでは?

買い手がいる限り発行しても問題ない、そこまでは理解出来なくもないです。
でも、買い手も無限ではないんだから、発行しまくってるとその内に買い手も付かなくなりますよね?それが1年後か20年後かはさて置いたとして。
自分らの生活に例えると、ローンの限度額までまだ余裕があるから限度額まで借りてしまえ、と言ってるようにも取れます。
だとしたら非常に危険な気が・・
更に紙幣刷って円安・インフレ起こす??・・余計大変なことになる気しかしないのですが・・
どなたか私のような経済オンチにもわかりやすく説明出来る方おられるでしょうか?
何で国債をどんどん発行しても問題ないんでしょう?

A 回答 (7件)

>円高・デフレ前提なのか?



円高はわかりませんが、デフレ前提なのはその通り。国債をどんどん発行するとハイパーインフレになると反対する人がいますが、私の知っている範囲では「多少のインフレになるまで、国債を増発せよ」と言っている人ばかりで、ハイパーインフレに構わず刷れと言っている人は見たことが無いです。
現在のデフレ状況を鑑みるに、そのまま放置するか、国債増発で多少のインフレに誘導するかの二つの選択があり、政府は後者を選択し、私はそれを歓迎しているのですが、質問者様はまた別の案をお持ちでしょうか。

>もし他の色んな要因によって予想より早めにデフレ脱却してしまえば借金だけは残るけどその手はもう使えないのでは??

政府が紙幣を発行して返済すれば、借金は減ると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
graphaffineさんのご回答は私の質問に簡潔にお答えいただいてる感じがしています。

その後時間ができたので自分なりに色々調べて、自分の疑問も、友人の言説も、概ね理解しました。(多分)
色々な人のお話を見てると、色々あり過ぎて自分の中では収拾付かねー

・・・と思いましたが、もう少し良く見てると、
まずケインズ理論があり、その否定があり、マスコミによる悲観的で扇動的な記事があり、その否定があり、またそれの曲解や曲解に基く同意や反論があり、要するにその殆どが極端な説であることが何となくわかってきました。

大まかに、順番としてはこんな感じになる印象です。

1)ケインズ理論とか否定。(というのが根底にあって)
 ↓
2)(だから)日本ヤバいよね?凄くヤバいよね?(マスコミ) → 誰の責任かというとジミントーの責任
 ↓
3)「おいおい、こんなもん全然平気だろ。むしろ余裕」説
 デフレだし不況だし何しろ国内だから全然大丈夫。
 だから今ならどんどん国債発行して問題ない。むしろどんどんやれ。
 しかも、もしも仮に万が一日本政府がデフォルトしたりしても(しな
 いけど)それって国内問題なんだからIMFなんかが出てくる訳ね
 ーよ関係ねーよ
 ↓
4)どんどん国債発行してもいいらしいよ!
 そして日本は安心。僕たちも安心。

色々見ていて、4)の結論はちょっとどうかと思いましたが、3)までは理解出来ました。4)な人は舌足らずなだけなのか、その部分は常識過ぎるからわざわざ書かないだけなのか私の理解不足なだけかはわかりませんが・・
多分、友人の言説は4)の発想に近いのだと思いました。(或いは私が誤解して聞いたかどちらか)
更には、3)の説によると日本は全然大丈夫だけど、だからと言って未来はバラ色かというとそれは恐らく少し違う話になること、その説は政府への信頼があって初めて説得力を持つ説であること、やはり成長前提であること、自分が何となく持っていた認識は間違いという訳ではないこと、とも理解しました。

友人との雑談の中から出た疑問から、大変勉強になりました。
今度会う時に再度しつこく聞いてみようかと思います。

どなたかが私の理解に補足かご指摘いただけるかもわかりませんので、質問はもう少し置いておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 07:36

円ドル 逆でした。


確かに 一ドル5円

GDP 10,000億円
戦時国債/GDP = 60%

1945年基準ではGDPが 5,000億円で
戦時国債/GDP = 120%

一気に償還しようとすると、この程度の 国債/GDP比率でもハイパーインフレということになります。

サブプライムローン関係で金融工学者の反省がこういうもの
「経験したことのない範囲のことは、確実なことは言えないのに、外挿しちゃった」というもの。
水が 20度から80度まではこんな物性です。
という測定値から、水が150度の時は、こうなります。と考えていたが、水は150度の時、水蒸気になっていた。なんて感じであります。
経済理論なんて、「再追試」ができないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

償還恐ろしいですね・・
破綻って、結構突然来るものらしいですし・・

皆さんにヒントを貰いながら自分なりに色々調べてみて、今回は大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 07:21

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/s …
戦時国債総額
172,250百万 1722.5億円
GDP 2000億ドル 戦時中
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ww2-gdp-sai …
http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_14.html
ざっくり 一円 5ドル として
GDP 400億円
戦時国債/GDP = 600%
1945年は物資補給が無くなって、GDPが激減したとした例外として、当時の日本は400億円程度の経済規模。600%程度の戦時国債を札を印刷してチャラにした結果が戦後のハイパーインフレ。

GDP 500兆円
http://rank.nikkei.co.jp/keiki/gdp.cfm
国債 644兆円
http://www.mof.go.jp/gbb/2106.htm

あと1000兆円ってのはつまり、日本国民の総個人資産1400兆円で、国の国債をチャラにしましょうって事でしょうなぁ。
どれくらいが、海外に流出するか分からん。戦争中はできなかったが、今はできる。
その時
国債/GDP=300%
となっていますが、戦後のハイパーインフレで 一ドル5円くらいだったのが、一ドル360円でもきついくらいの為替になったが。
今度は一ドル100円から1000円くらいになるのかな。戦時国債でザックリ100分の一で、チャラ効果は片ログにプロットできそうな感じだから。効果は10分の一として
ガソリンは一リットル1000円くらいになるでしょうね。
まぁ日本経済は根本的にリストラ。エネルギーを使えない社会にならざるを得ない。

この回答への補足

(補足)
ざっくり 一円 5ドル として

ざっくり 1ドル 5円 として

補足日時:2009/08/13 08:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GDP 2000億ドル 戦時中
ざっくり 一円 5ドル として
GDP 400億円 ←

ではなく、
GDP 1兆円 ←

ですよね?

にしてもやはり悲観的ですねー。
大筋では同意しております。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/13 08:07

下は脱線しすぎたっす。



国債発行しても国と銀行が色々ごまかすから増えても問題ないっす。

危険といえば今の経済体制が既に危険なので、国債が増える程度の危険
は大したことないって意味で問題ないっす。
    • good
    • 0

そう、それは例えばあなたが消費者金融からお金を借りることとは意味合いが違うんす。



国と銀行は結託してるんす。

利息がいくら増えても帳簿上のことなんす。
金融経済ってのは世界規模で行ってるインチキ商売みたいなもんっす。

銀行が国債を買わなくなって、そして他のだれも買わなくなればロシアの
ようにデフォルトするだけっす。

でもばんばん発行すればいいってもんでもないっす。
だけど増えること、増え続けることは問題ないっす。

利息が増えるっつーことはその利息が銀行にいくっす。
銀行はそのお金を膨らませて市場に流すんす。
インチキ極まるっす。

そうすっと当然お金は使用されるんっす。
そうすっと税金は増えるんす。

そしてその増えた税金で利息払ってまた国債発行して
銀行がその利息をまた膨らませて・・・

そうすっといつか膨らんだお金は破裂するんっす。

最近も世界規模でやってたインチキ商売が破裂したっすね。
最終的には徳政令でも発令するくらいしか方法ないっす。

今の社会体制は延々と続くもんじゃないっす。
一部の金持ちがはじめたインチキ商売に乗せられてるだけっす。

そのうち、僕が生きている間に起こるかは知りえないっすが、
どうしようもなくなるっす。

そうなったら北斗の拳の世界が到来するかもしれないっす。

今ある経済は決して万全ではなく、むしろ瀕死の状態にあると思って
まっす。だからといって共産主義が変わりになることは有り得ません。

是非imaoka0770さんが次世代の経済の形を提唱してくださいっす。
お金と市場原理、金融経済は難しいっす。

今の僕には北斗の拳の世界でモヒカン野郎にボッコにされる時代が
来ないことを祈るばかりっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーむ・・
デフォルトとか破裂とか徳政令とか・・

結局駄目じゃないですか!!!

経済社会自体が破綻しかけだとか、金融システムが既にヤバいとか、それはわからないでもないし同意する部分もあるのですが、
「国債をどんどん発行しても問題ない」「購入先が国内ならどうってことない」の理由ではないですよね?

> 次世代の経済の形を提唱してくださいっす

そんな大それたこと出来ませんよ・・

何れにせよご回答ありがとうございました。
もう少し勉強します。

お礼日時:2009/08/13 07:54

まず紙幣じゃんじゃか刷ってもそんなにインフレにならないっす。


利息の支払い増えても購入先が国内ならどうってことないっす。
外国に買われてると日本オワタになるっす。

信用創造のほうが遥かに巨大なインフレってかバブルをおこしちゃいまっす。
信用創造するのは銀行っす。

僕たちは銀行に搾取されてるんっす。

国債発行より銀行をもっと監視してほしいっす。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
それです。友人の言っていたのはまさにそれです。

他疑問は取り敢えず横に置いといて、最もわからないのが

>利息の支払い増えても購入先が国内ならどうってことないっす。

です。
何故国内なら「どうってことない」のでしょうか?
極端な話、利息だけで国家予算の支出の8割とか占めてしまったらもうどうしようもないですよね?4~5割でも相当マズい・・ですよね?
確かに国債を外国に買われてることと比較すれば国内なだけマシと言えるかとは思いますが、かなりマズい状況ではあるのではないでしょうか?

そしてその「どうってことない」とは、
1)いざとなったら踏み倒しても良いよという意味。
2)色々ヤバくなっても外国と違ってどうせ待って貰えるから良いよという意味。
3)いざとなったら日銀に買い取らせて(基本的に駄目な筈ですがそれは置いといて)日銀はその分の紙幣刷りまくって対応。
4)または別の意味。

のどれにあたりますでしょうか?
素人考えでは、
1)であれば、相当マズいことのような気がします。
2)であれば、破綻が少しぐらい先延ばしにはなるかも知れないけど、結局同じことのような気がします。
3)であれば、推定1000兆円超(予想)の紙幣刷って(悪性の)インフレにならないとでも??
或いは節度を持って少しずつうまいこと調整しつつやれば問題ないということでしょうか?だとしたら、デフレ傾向にある時しかその手は使えない、と言えるのでは?
というか、それだとしても国の借金自体が減る訳ではないので国のバランスシートは大変なことに。
どちらにしてもかなりの成長や収入アップが不可欠で、それがなかったらどうしようもない(且つ、それがあるのであればそんなに国債を発行する必要がない)、と言えると思うのですが。


・・何か凄い間違ってますでしょうか。(汗

補足日時:2009/08/12 21:33
    • good
    • 0

程度の問題です。



http://gijutsu.exblog.jp/1502113/
国債を買っているのは金融機関です。
あるいは、買わせています。
本来金融機関というのは、「成長する企業」に金を貸すのが業務であり、成長する企業を判断することで、より早く金を回収し利益を出します。成長の見込みがないところには金を貸しません。
国債は「国全体の成長の平均値」に金を貸すことになるので、金融機関としては儲からない投資先です。国の平均ですから、成長しない分野も含んじゃっているわけですから。
金融機関が「もう、こんな美味くないもの、食えません、食ったら私らが食中りします」とした段階で、破綻です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の認識と余り変わらない、といったところです。

「国債をどんどん発行して問題ない」説がどれほど根拠があってどれほど有力な情報な情報であるかがどうしてもわかりません。
ネットであちこち調べてみてはいるのですが・・
今のところ、何だかどれもすっきりしません。

お礼日時:2009/08/12 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!