アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「やらないで後悔するよりもやって後悔するほうがいい」
「疑ったら用いず、用いたら疑わず」

上記のような格言は誰が言ったのでしょうか?
どこかで聞いた記憶があるのですが、曖昧なので文言も間違っているかもしれません。もしも正式なものがあったら教えてください。

また二つ目は、漢文だったような気がするのですが、原文もご存じでしたら教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

merlionXXです。


調べてみると似なようなことはいろんな人が言ってますね。
ご参考まで。

疑人不用 用而不疑  孫子
用人無疑 唯才所宜  郭嘉(曹操の部下、曹操を評し)
用人不疑 疑人不用  李世民(唐の二代皇帝)
    • good
    • 3

こんにちは。



> 「やらないで後悔するよりもやって後悔するほうがいい」

この言い回しは、この人が言い始めたのかどうかは分かりませんが、ご参考までに紹介しておきます^^

http://quotations.livedoor.biz/archives/50919814 …
> 後悔に関する英語の名言・格言
>
> Regret for the things we did
> can be tempered by time;
> it is regret for the things we did not do
> that is inconsolable.
>                Sidney J. Harris
>
> 我々がした事に対する後悔は
>
>
> 時間によって和らげられるが、
> しなかった事に対する後悔は、
> 緩和できない。
>           シドニー・ハリス(風刺漫画家)


それと、参考として後悔に関連する諺です。

・後悔先に立たず 出典『沙石集』
・あとの後悔先に立たず
・後悔と槍持ちは先に立たず
・後悔先に立たず提灯持ち後に立たず
・死んでからの医者話
・転ばぬ先の杖
    • good
    • 1

疑人莫用


用人莫疑
    • good
    • 1

1は、一般的過ぎて誰の言葉とは言えないのでは?


2は「人を疑わば用いず、人を用うれば疑わず」
古代中国の春秋時代における燕国の昭王の言葉です。
小国であった燕が近隣の趙、楚、韓、魏と連合して大国の斉を討つにことが出来たのは燕の名将、楽毅の采配によるものです。
この名将が忠義を尽くしたのが燕の国王であった昭王です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
ちなみに、2の原文はどのようなものになるのでしょうか?

お礼日時:2009/08/13 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!