アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みの自由研究で中学校の理科室から借りた電源装置を使い、コイルの電磁誘導の実験をやっています。交流をかけ磁場の変化を見ているのですが、交流の周波数によってどう変わるかを調べたいと思います。ところが、借りてきた電源装置は直流、交流とも出力は変えることが出来ても、周波数を変えることが出来ません。この装置を電源として使い、かつ何か簡単な方法で、交流の周波数を変える方法はないでしょうか?ご存知の方、教えてください!

A 回答 (5件)

小電力用なら


自動車のスターターモーターで自動車のオルタネーター(交流発電機)を回します
モーターの電源電圧を変えれば出力周波数が変わります
どちらも自動車の解体やで買えます
周波数の確認には周波数計を使ってください

大電力用なら1千万円単位の価格になると思います
日立、東芝、富士電機、東洋電機などの電力機器の会社にお問い合わせください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の質問にもご回答いただき、ありがとうございます。感謝です。解体屋へ行く前に自転車の発電器でとりあえず実験してみます。

お礼日時:2009/08/25 08:09

整流子型直流モーターで交流発電機を回します


直流モーターに供給する電圧を変えれば発電機の出力周波数は変わります
装置の入手は簡単ではありませんが周波数の変更は簡単です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答していただき、ありがとうございました。たいへん参考になりました。入手が難しいとありますが、具体的にはどのようなところへ行けば扱っているのでしょうか?値段的なこともだいたいわかれば教えていただきたいのですが…。

お礼日時:2009/08/21 20:43

現在使用している装置を調べませんと、明確なことは言えませんが、別の装置


を追加しても簡単に実現出来ないでしょう。
通常は、出力周波数を可変できる専用の電源装置を使用します。
各種の実験の用途にあった電源装置を、種々のメーカが製造販売しています。
次のURLをクリックして参考にして下さい。
[可変周波数電源装置]の一例が表示されます。

http://www.kikusui.co.jp/catalog/pcrla_j.html

(注意)
通常は中学校では使用していない電源装置になると思います。同等の装置があるか
どうか? 担当の先生に相談して下さい。
なお、このような装置が合ったとしても、間違った操作をしますと、感電事故
や火災に進展する恐れがありますので、先生の指導により実験を行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。中学校では、周波数を変えることができる電源装置はやはりないようでした。実験は十分注意して行うようにいたします。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/21 22:23

実験用の直流電源には、外部信号で設定電圧を変えることができるものがあります。


このタイプなら、外部信号のところに交流信号発生器(ファンクションジェネレータ等)をつないで、交流信号と直流信号を合成したような電圧や電流をだすことができます。

(ちょっといい直流電源だと、正負の電圧を出すことができて、この手の電源装置ならきれいな交流電源としてもつかえたりします。)
    • good
    • 0

インバータですかね?電気・電子は専門外ですので詳しくはご自分で調べてみて下さい。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!