プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子回路を勉強したくなり、興味のある録音再生ICの回路図を眺めてみました。

ISD1700シリーズなのですが、電源の配線がよく分かりません。ICには複数の電源端子があるのですが、それぞれvccかvddにつなぐようになっています。さらに回路図の中には▽印がありますが、これもまた電源からのプラスの線であるとおもいます。

一つの回路の中に、合せて三種類の電源のラインが走っているように見えますが、その理解でよいでしょうか。三種の違いはなんでしょうか。実際に回路を配線する場合には、注意することがあるでしょうか。

回路図はマイクロキットさんの回路図が見やすかったので、誠に勝手ながら参考にさせていただきました。http://www.mycomkits.com/reference/MK100manual.pdf

A 回答 (3件)

>一つの回路の中に、合せて三種類の電源のラインが走っているように見えますが、


>その理解でよいでしょうか。

電源は VCC と VDD の2種類です。三種類ではありません ▽マークはGNDです。
IC2(5V電源用三端子レギュレータ)の2番pinのGNDに接続されてます。


>三種の違いはなんでしょうか。実際に回路を配線する
>場合には、注意することがあるでしょうか。

VCC と VDD は普通の使い方ですとVCCをアナログ系の電源に、VDDをディジタル系
の電源として使用しますが、この回路では厳密にそういう使い方をされてません。
ISD1700のマニュアルによれば、VccP(14pin)はPWMスピーカドライバ用電源なので
(ノイズが多い)VccD(1pin)とVccA(21pin)とは独立させることが望ましい。となって
ますがVccPにVDDが接続されているのにVccAにはVccを接続すべきところをVDDが接続
されてます。ここのところはマニュアルに書いてあるような接続にしたほうが良いで
しょう。マニュアルの「■ピンの機能概要」の表に配線に関係した情報がいろいろ
書いてありますので参考にされたらいいでしょう。

この回答への補足

ご回答真にありがとうございました。大変参考になりました。助かりました。
しかしまだ分からない部分がありましたので、重ねて質問することをお許しください。

▽がグランドの記号というのは分かりました。
回答を読むまで、シマ線の三角形の記号をGNDかと思っていました。

調べると▽はリターン電流が返るシグナルグラウンド、後者は接地アースという違いが書いてありました。
http://www.tdk.co.jp/techmag/emc/200406/emc04060 …

この小さな回路で接地はしないと思うのですが、実際には両方ともつなげてしまえば良いのでしょうか。

どうぞご回答いただけますよう、よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/07/21 23:11
    • good
    • 0

Vccはバイポーラトランジスタのコレクタに接続するのでc、


VddはFETのドレインに接続するのでd、
この他に、
Vee:バイポーラトランジスタのエミッタ
Vss:FETのソースなども有ります。

ところが、CMOS-ICなどは+電源、-電源ともにソースにつながるのでこのような区別が出来なくなっています。
その為、+電源をVdd、-電源をVssとする事も有ります。
また、高速のデジタルICでは一つのICで7種類の電源を必要とするものなど有ります。
こうなるとcやdでの区別など意味が無いのですが、長年の習慣で+電源にVccやVddを使う事が多いようです。

▽印はグランドです。
回路図の記号はJISで定められていますが、その通りになっていない回路図も多数あります。
JIS記号はこちらから
http://www.newcom07.jp/eparts/cadsym/jis_c_0617. …
よく使われる記号はこちらから
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2 …
ちなみに、トランジスタ技術では
信号グランド、コモングランド、大地アース、シャーシグランド、保安グランド、デジタルグランド、アナロググランド、パワーグランドとなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答、真にありがとうございました。

vcc,vddはいろんな理解もできるのですね。
初心者には、グランドにはいろいろあって、さらにマイナス電流との関係を考えると、難しいです。

また何かあれば、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/07/22 07:09

>調べると▽はリターン電流が返るシグナルグラウンド、後者は接地アース


>という違いが書いてありました。
http://www.tdk.co.jp/techmag/emc/200406/emc04060

>この小さな回路で接地はしないと思うのですが、実際には両方ともつなげて
>しまえば良いのでしょうか。

シマ線の三角形の記号のGNDと▽のGNDは回路図のIC2(三端子レギュレータ)の
GNDピン(2pin)の配線を上にたどってゆくと、この2つはショートされてるの
がわかります。そうです。両方ともつなげてしまえば良いのです。

いずれにしても、マイクロキットさんの回路図はGNDと電源の配線引き回しが
いい加減なようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答いただきありがとうございました。よく分かりました。

なるほど、必ずしも目の前の回路図がベストな正解とは限らないのですね。
メーカーのデータシートなどと見比べてみると勉強になりそうです。

電子回路は殆ど未経験ですが、回路図が分かってくると楽しい気がしてきました。
また質問の折はぜひよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/07/22 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A