dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談があります。
先日自分の仲の良い女性から突然電話があり、泣きながらお金貸してください!と連絡をもらいました。
それは、大変だと思い直接会い話しを聞きました。
最近では旦那さんとの喧嘩が絶えないみたいです。
理由は、不景気の世の中で旦那さんの収入が年々減っているみたいです。
転職させる事をお勧めしてみましたが、それはできないみたいです。
私はかわいそうと思いお金を貸してあげました。
このようなケースはいかがなのでしょう?

A 回答 (13件中1~10件)

「いかがなのでしょう」というのは何に対してのご質問でしょうか



「お金を貸した」「転職を勧めた」という質問者さまの取った行動の可否をを問うているのか、
「ご友人家族のような事例は世間にあることなのか」と問うているのか、
あるいは「友人として自分ができることは?」と問うているのか・・・・

感じた範囲で申し上げますが、返ってこない事を覚悟したうえでなら、ご友人(この例の方に限らず)にお金を貸すのも有りでしょう。
ただ、本人から聞いた話だけでは、虚偽かもしれませんよね。うがった見方をすれば、そのご友人がご主人に言えない借金を作り、その返済ができず泣きついてきた、とかいうことも、有り得ないとは言えませんから。

転職を薦めるのは行き過ぎでしょう。相手のご主人の職歴を把握したうえでのアドバイスでもなさそうですし。
強いて言うなら私なら、そのご友人自身(ご友人が専業主婦だと仮定して)にも「働いた方がいいんじゃない?」位は言うかもしれませんが。

でも何よりも、お金を借りに来たというだけで離婚問題にまで跳ね上げているのは、やや質問者さまの勇み足と言わざるを得ないでしょうね。
そしてそれが、あなたさまの「運命」にどう関わってくるのでしょう・・・?
まさに「対岸の火事」「他人の不幸は蜜の味」
ご友人の苦境をダシに、ずいぶんとお楽しみになりたいようですね。

大丈夫です。あなたの「運命」は何ら変わりません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
その友達は身体を悪くしている為に現在、お仕事ができない状態にあります。今月はお金を貸したので大丈夫だと思いますが、生活はこの先もあるので。どうすればいいのですかね?
生活できなければ離婚なんて事もあるではないですか。。。

お礼日時:2009/08/22 04:01

asa1947です。

ご返答、どうもありがとうございます。
友人の旦那さんに早いうちにお金を貸している事実を言った方がいいですね。早いうちなら、変な誤解を生むことはないでしょうし、どう捉えるかは。友人の旦那さんにかかっているわけですが。。。
友人の旦那さんに発覚されて、白状されるよりは、貴方が事情をお話すれば、友人の旦那さんは理解のある方なら分かってくれると思います。

あと、友人のご両親にもお話されるといいでしょう。
そこまでやってもいいのだろうか、と貴方は考えてしまうでしょうが、人の道として、筋を通していかなければいけないと思います。
それで、貴方と友人の仲が悪くなったとしても、貴方は友人を助ける目的でお金を貸しているのですから、恨まれることはないと思うのです。もし、恨まれたら友人はそれだけの人間だ、と割りきってください。

友人は誰にも頼れず、貴方に頼んできた。
かわいそうだから、手助けしてあげたい。貴方は、誰にでも優しくしてあげられる、情の厚い人だとお見受けします。
でも、貴方が友人に手助けできること、ほんとは何だろう、と考えてみてはどうでしょうか?
お金を貸してあげること?
自分の本当の気持ちを聞いてみてください。そうすれば、自分が何をするべきなのか、見えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます!
彼女は嘘をつけない人間なので自分の口からそのうち話をすると思います。(旦那さん、両親に)
ちなみに私は誰にでも優しい人間ではありません。
仲の良い友人には何とかします。
けれども彼女はまた別格で本当に心底お互い仲が良いです。
だからこそ身内同然の事をしてあげています。
彼女も私には不思議といろいろとお話できると言ってくれています。
だからこそ大事にしてあげたいのです。
よろしくお願いします!

お礼日時:2009/08/23 00:40

mama4615です。



旦那さんとあんまり仲が良くない
と言うのは ご友人はどう考えているのでしょうか?
ご友人が金策に走る事で 旦那様のプライドが傷ついているから不仲になってしまった って事は無いですかね?
お子さんがいらっしゃらない状況で 夫婦二人の生活、生活水準を落としたら生活出来るはずです。

不仲だし、同居は断られた となると 今迄の経緯が相応の事をしていたのではないでしょうか?
何歳になっても子供は子供と言う存在であり、イザって時に助けてあげたいって思うのが親です。
あれは嫌だ、これは出来ない だけどお金貸して欲しい
って それはただのワガママですよね。
もしかしたら その辺りに 親子の経緯があるのかも知れませんし。

旦那様のご両親との同居はムリなのでしょうか?
奥様のご両親じゃなくても良いと思うのです。

>お互い現在生活していく能力がないのだから別居で共に実家へ帰る事がいいのではと考えます。
*****個々に意見があると思いますが、夫婦ですから一緒に過ごす事が基本です。生活する能力に欠けたとしても 夫婦で力を合わせる、歩み寄りをする事で 見えない絆が深くなると思ってますし、壁にぶち当たった時に勇気になったり、自信に繋がったりすると思いますので、別居は避けられた方が良いです。
断られても 期限付き等条件を伝えて ご両親を説得するしか無いと思いますよ。
ご友人も 貴女に連絡が出来たり 逢えるのですから 働く事は可能なはずです。体調が悪い事を理由にして働かないだけですよ。
誰だって 働かずお金を貰えるのなら 働きません。
酷な様ですが、貴女がお金を貸す事で 夫婦の絆の問題にも影響しかねないので 一切断ち切る事も視野だと思います。
夫婦仲が上手く行ってないと、、、誤解は誤解を招いて、貴女を不倫相手だと勘違いする可能性だってありますしね。

この回答への補足

連絡ありがとうございます。
私もまだ独身なもので、わからない事が沢山あります。
今迄の経緯はわからないのですが、多分彼女の話だともう両親には迷惑かけられないらしです。
旦那さんのご両親との同居も駄目らしいでございます。
私も断ち切る事を考えた事沢山あります。
けどかわいそうでほっておけない状況なので、相手にしております。
恐らくもう私にしか頼れないのだとおもいますね。。
夫婦仲が不仲なのは私が原因なのかはわかりません。
やっぱりお金って大事ですよね。

補足日時:2009/08/22 20:41
    • good
    • 0

asa1947です。

ご返答、どうもありがとうございます。
友人の旦那さんは、ただ友達に借りた、としか話していませんか。。。
そうですよね、いくら親しい仲であっても、他の男にお金を借りています、と聞けば誰だっていい気分にはなれないでしょうから。。。
でも、親しき仲にも礼儀は必要ですよ、貴方も、それはわかりますよね。。。
友人には酷かもしれないでしょうが、お金を貸している事実を友人の旦那さんには言うべきだと思います。なぜなら、後で貴方の話やら、貴方と肉体関係を持っていたのか、とか揉め事になるからです。お金を貸しているのみで、何もやましいことがなければ、言えるはずなので。。。

離婚を促すにしても、貴方がやんわりと言うことが大事になってきます。ストレートに「離婚をしたらどう?」と聞くのもいいでしょうが、傷つきやすい人ならば、反発してしまうので。。。
私の友人も、妻の友人も、たいていの人は夫婦円満にやっているのですが、中にはそうでない人も居ます。そのたびに、私たち夫婦がアドバイスをして、離婚を促すなり、修復を促すなりしました。
今回のケースだと、今後の生活がうまくいくとは思えませんので、ぜひ、離婚をお勧めしたく思います。そうすれば、今のうちなら、心の傷も浅く、やり直しが利きます。時間がたち、友人が旦那さんともう一度夫婦として再出発したいのであれば、復縁すればいいことなんで。。。

私は、そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともな意見をありがとうございます!
確かにその通りですよ。このまま行っても先が見えていますよね。
私もこのままその辺にいつまでも付き合っていると逆に相手の旦那さんに疑いを持たれてしまいますよね。
またきっと連絡がくると思いますので、その時にでも言ってみようかと思います。

お礼日時:2009/08/22 20:33

私は、男性です。


質問文を読ませていただきましたが、貴方がお金を貸すのは、友人として、人間としての優しさとしてならばいいと思います。
ですが、本当に貸したお金を返してくれる、と言う保障はあるのですか?それと、貴方が貸したことが、友人の旦那さんに知られてしまったら、どんな顔をするでしょうか?そのことを旦那さんが知っていて、了解をされているならば、いいのでしょうが。。。

私の意見ですみませんが、お金を貸さなければ生活を出来ない状況にあるならば、離婚するべきだと思います。このままだと、夫婦共倒れになるのが目に見えています。
ですから、「お互いのために離婚を」と、貴方が友人に離婚を促すようにしてください。
貴方が友人のことを思うのなら、きっぱり言うべきです。

この回答への補足

そうですよね。やはり男として他の男にお金を借りたとなれば嫌ですよね。おそらく私の友人だは旦那さんにはそのようには言ってないとおもいます。ただ友達に借りたと。
まあ凄くひたしい仲なのでお金が返らなくともそれはかまいません。
ただこの先ずっと生活がある中で離婚も選択の一つだとは思います。
一般的にはきっと誰もがそう考えるはずです。

補足日時:2009/08/22 16:55
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



お金を貸す=返って来ない と思っての事でしょうから 貸すのは自由です。
ただ、親に借りれないのは 親に言えない理由があるのでしょう。
一般的に考えて、ご友人が体調が悪い=働けない、
ご主人の所得が下がった だけなら 親はお金を貸しますよ。
もしくは 同居するとか。
引越費用だって 親が出すでしょう。

その場そのば でお金を借りてどうにかなってしまうから 
旦那様だって イザって行動に出ない=転職等
ご友人も 体調が悪いって言っても 貴女に逢いに行けるのですから 数時間のパート位は出来るはずです。
貸してしまうのは 有る意味優しさですが 
拒む事も 先々の優しさだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
言われている事は存分に理解できます。
僕とその彼女は凄く浸しい関係で、兄弟のようにお互いを知りつくしているからこそなんとかしてあげたいものです。確かに現在を考えるとこの先生活やばそうですよね。
一応、親にも同居を申し入れたみたいなのですが、旦那さんとあんまり仲が良くないとも聞いております。だから同居は駄目。。断られた。
引越しをしたくともお金が無い。
私の意見では、簡単に言ってしまえばお互い現在生活していく能力がないのだから別居で共に実家へ帰る事がいいのではと考えます。
また意見をいただけますか?
お願いします。

お礼日時:2009/08/22 10:52

子供が突発的に病気になったとか


旦那さんが突然、事故にあったとかならともかく、
不景気で給料が下がって生活が苦しいからお金を貸してください
という人にお金を貸しても、とりあえずの解決にはなっても、
基本的な解決にはならないので、返ってこなくても問題のない
金額の範囲で貸してあげるのはかまわないでしょう。

転職ができないというのも昨今の事情を考えると
判らないでもないですし、
よほどご自身にコネがあるなら紹介という形はとれるでしょうけど、
一般論としての転職では意味がないでしょう。

それより、突っ込んだ話ができるなら、
家計診断を一緒に考えてあげるとか、
安い賃貸や公営住宅への入居を考えるとか、
減りつつある所得の中で生活できるような
アドバイスを一緒に考えてあげるよりないと思います。

お金はそのための一時的なつなぎという
考え方でないと、質問者さんが食うや食わずで
金を貸して、その方が外食で美味しいものを食べながら、
金がない。なんて話にもなりかねません。
(実際、そういう質問もありましたし)

収入が減ったからと旦那さんと喧嘩しても埒があきません。
本人は病気で働けないのですから、
無責任な愚痴でしかないからです。
(離婚でもしたら、たちまち生活に息詰まるのでは?)
できることをする。できる範囲でなんとかするように
アドバイスしてあげたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
言われている事は存分に理解できます。
僕とその彼女は凄く浸しい関係で、兄弟のようにお互いを知りつくしているからこそなんとかしてあげたいものです。確かに現在を考えるとこの先生活やばそうですよね。
一応、親にも同居を申し入れたみたいなのですが、旦那さんとあんまり仲が良くないとも聞いております。だから同居は駄目。。断られた。
引越しをしたくともお金が無い。
私の意見では、簡単に言ってしまえばお互い現在生活していく能力がないのだから別居で共に実家へ帰る事がいいのではと考えます。
また意見をいただけますか?
お願いします。

お礼日時:2009/08/22 10:48

h-kazugonです追記で・・・・


その友人体調で困る方なら、行政に相談に行く所です、障害有るなら自立支援法とか、社会資源を使うとか、相談する先が根本から違います。
 他人から金借りまくる演技もあります(詐話とも言います)地元民生委員に相談する、ここからどんな支援が妥当か見極めるのも地域福祉課と言う役所の窓口です、いい加減目を覚ます事です。
 詐話なら目を当てられないです、騙してナンボもあります。
 友で有るなら金の無心は来ないです、愚痴で終える段階です。
 相談する先は行政です。
    • good
    • 0

 他人の尻拭いを勝手出てならそのお金はくれて上げても同然です。


 良いように使われる、良いカモです。
 夫婦のもめ事に介入しない事、その夫婦がどうなろうと、愚痴は聞くけど支援はしない、こんな女この先幾らでも催促の電話で来ます。
 旦那が仕事出来ないなら自分から仕事探しに行く、夫婦の課題です、何故他人まで巻き込むですか。
 貴方も人が良いからつけ込まれて行くだけです、他人さんの連帯保証人でも来て踏み倒しされたら共同責任で自分のその責任被る、その後自己破産でも任意整理でもするこれが落ちです。
 いい人と言うか単なるお人好ししか見えませんけど・・・・
    • good
    • 0

No2で回答したものです。


彼女は身体を悪くされてるのですか。。それは心配ですね。
でも先のことをいろいろ心配してくれる親御さんがいらっしゃるのであれば
金銭的な面も身内同士なんとかならなかったんですかね。
その辺、親には心配かけたくない・・・とか?

あなたが「友人にお金を貸すことに特に支障ない」というお考えでしたら何も問題ないのですが
私だったら、彼女の身に新たな金銭トラブルを起こさないためにも
現金ではなく身体に良さそうな食糧とか他にも必要そうなものをプレゼントしますたぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金は戻ってこないつもりで貸しました。
ちなみにお金以外にも食料差し入れてあげました。
おそらくどちらにも原因はあるとは思います。
ただこの先考えるとどうなってしまうのだろう。。。。
凄く私を頼ってくれて嬉しいのですが、自分の事のように不安にも感じます。

お礼日時:2009/08/22 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!