dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか教えてください。
ページのメニュー部分をFlashで制作しています。
パブリッシュのバージョンは6です。
普通にそのページをブラウザから印刷しようとすると1フレーム目のNow loadeingの画面が印刷されてしまうのです。
これはswfに問題があるのでしょうか?
それともプリンタか、OSかブラウザ自体でしょうか?

OSはNTでブラウザはNN4.7です。プリンタはエプソンのPM-950Cです。
でもOS2000でIE5で出力しても同じ状況でした・・・。

A 回答 (3件)

>じつはプリントアウトしなくてはならないページが膨大にあるので、できたら印刷ボタンをポン!と押して終了!みたいな形が理想なのです。



ポン!というわけにはいきませんが比較的簡単だと思いますよ。
gimpなどはグラフィックスツールです。

参考URLの様なツールを使ってもいいかもしれませんね。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se203035 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!これはかなり便利ですね。
こんなフリーソフトあったんですね!!

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/16 12:50

> ページのメニュー部分をFlashで制作しています。



・・・ということは、ムービーの任意のフレームを、見ている人がボタン1つで印刷できるようなムービーを制作したい、とのご質問ですか?
これでしたら、「パブリッシュの設定」でFlash Playerのメニューを表示する設定にしてパブリッシュし、メニュー内のプリントアウト機能を利用してもらう方法と、ActionScriptの print アクションを使って、ムービーの中で印刷を制御する方法があります。
前者は、Windowsでしたら、ページの範囲を指定という形で印刷するフレームを指定することも可能ですが、普通は、制作者以外はフレーム番号などはよく分からないものなので不便です。
印刷されることが予想されるような内容のムービーなら、後者の方が親切な作品になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メニュー部分をふくむページ全体をプリントアウトしたいんです。なのにメニュー部分は正常にでてくれない・・・。

ブラウザのバージョンかなぁ?とも思ったのですが・・・

お礼日時:2003/04/16 12:52

いったんスクリーンショットでとってそれを印刷してやってはどうですか?



NT の画面を全面に出した状態で Fn + i を押すことで可能です。ただし、この機能を使うと、範囲の選択の余地もなく画面全体の画像が保存されてしまいます。いらない部分は、Gimp や XV で切りとってしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Gimp や XV というのはグラフィック系のツールか何かですか?

じつはプリントアウトしなくてはならないページが膨大にあるので、できたら印刷ボタンをポン!と押して終了!みたいな形が理想なのです。
う~ん・・・・

お礼日時:2003/04/15 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!