dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、夫の祖母(義母の母)の納骨式があります。
49日法要を兼ねてのようですが、夫と私夫婦2人で
お伺いする際のご仏前は、いくら位が適当なのでしょうか?

そして、私の両親は告別式のときにはお邪魔したのですが
納骨式にも参列すべきなのでしょうか??
両親は現在、お寺から電車で片道1時間半から
2時間のところに住んでいます。

私の両親は今回亡くなった祖母を含め、夫側の家族には
結婚のときの両家食事会で顔を合わせたときと
(結婚式はしなかったので)、先日の祖母の告別式のときの、
2度ほど会ったのみになります。

結婚してまだ1年経ったばかりなのと、
幸いなことに、これまでさほど葬儀や法要などの
場面を経験せずにいたもので、どうするのが失礼がないのか
わからず困っています。

教えていただけると助かります!!

A 回答 (4件)

 49日ということですので、まず「仏前」ではなく「霊前」ですのでご注意ください。

「ご霊前」の金額については一般的に\3,000~\5,000と言われていますのでご夫婦で出席なのでしたら\10,000程度でよろしいのではないでしょうか。

 告別式以降の法要は基本的に親族で執り行われるものなので、質問者さまのお母様は(お招きいただいていない限り)参列者の対象ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

とても丁寧にご説明いただきまして勉強になります!
ご仏前ではなくご霊前なのですね…出だしから間違えるところでした…

助かりました
ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/04 16:47

法要ー納骨の後で会食がありませんか?


 会食費+1万円程度で良いと思います。
  但し、地域により異なると思いますのでご主人から親戚の方にお聞きになられたら・・・
貴女のご両親に案内が無い(普通は)場合には出席の必要は有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!!

やはり1万円をベースで考えておくのが適当なのですね。
夫が海外育ちで、日本のしきたり等私以上に無頓着なため
なかなか伺いを立てられる相手がおらず…困っておりました。

でも地域の違いもあるようですので、やはりちょっと夫の
親戚筋のお話も聞いてみる必要もありそうですね…

大変助かりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2009/09/04 16:57

 NO.2です。


 冠婚葬祭については地域色もあるので、こんなときはお姑さまに遠慮なく「どうしたらいいのですか?」と問うてみるのも良いと思いますよ。

 嫁ぎ先の考え方を知る、良いタイミングでもありますからね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきまして ありがとうございました!

そうですね、義母に聞けると一番いいかとは思ったのですが
おそらく遠慮して、『いいわよ そんなの』と言ってくれてしまい
そうで、かといって引くわけにも行かない状況かと思い、
先に一般的にというか、他のご家庭など
皆様のご意見をお伺いして勉強させていただいてからの方が
いいかと思いまして質問させていただきました。

でも、一番は義母に聞くのが安心ではありますよね。

ありがとうございます!助かりました!

お礼日時:2009/09/04 16:53

>近々、夫の祖母(義母の母)の納骨式があります…



喪主・施主は誰ですか。
夫の親で、夫はその跡取りなら、香典や御仏前などは出すのでなくもらうほうの立場です。
まあ、母方祖母とのことなので、出すほうで間違いないとは思いますが。

>お伺いする際のご仏前は、いくら位が適当なのでしょうか…

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、実質の御仏前 1万円に、会食や粗供養 (引出物) がありそうならそれらの実費相当を加算した額が目安となります。

>私の両親は告別式のときにはお邪魔したのですが納骨式にも参列すべき…

通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。
何も連絡が来ていないのなら、おじゃま虫、押しかけ女房になってはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうありがとうございます!

質問での記述がかなり不足しており、すみませんでした…

喪主は、義母のお兄様です。
ということはやはり、ご回答の通り今回はお持ちする側ですね。

確かに、こういうときはある程度基準を決めておくことがいいですね。
2人で1万円と、どうもお食事会があるようなので…2万円ほどが失礼ないといったところでしょうか。
とてもわかりやすくご説明いただいて助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/04 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!