アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

沖縄かりゆしFCが多くのスポンサーを獲得していることに疑問を感じます。

なぜJリーグ昇格を目指していないのに、スポンサー集めをするのでしょうか? 同じ沖縄県にはFC琉球があり、金銭面の事情でもあるのか、JFLでかなり苦戦しています。沖縄かりゆしFCにスポンサードするくらいなら、FC琉球のスポンサーになってほしいです。このままでは”共倒れ”もありうるのでは?

沖縄かりゆしFCの存在自体を否定するわけではありません。なぜスポンサーを集めるのか、また、かりゆしのスポンサーはなぜFC琉球ではなく沖縄かりゆしFCにお金を払うのかが知りたいです。

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (1件)

沖縄かりゆしFCも、元々はっきりJリーグを目指すことを表明していました。


その頃の公式サイトには、Jリーグ昇格を目標にしていると書かれていました。

かりゆしFCは元々、沖縄県最大のホテルグループであるかりゆしホテルズのサッカー部でした。
2001年3月にはサッカー部を独立した会社組織にする、サテライトチームやユースチームの下部育成組織を編成するなど、Jリーグ基準を見据えた改革を進めていました。
ラモス瑠偉を選手兼テクニカルアドバイザーとして入団させるなど、戦力強化にも邁進していました。
その背後にはもちろん、かりゆしホテルズのバックアップがありました。
(当時のチーム公式サイトはかりゆしホテルズのサイト内の1コンテンツとなっていました)

最初の転機は2002年シーズン終了後でした。
経営陣との方針の違いから、ラモス瑠偉と選手21人が退団しました。
この時点でクラブ存続が危ぶまれましたが、元日本代表の加藤久を監督に迎え、新しい選手を多数獲得して何とか生き残りました。
(この時に退団した選手たちで編成され、ラモスがテクニカルアドバイザーとなって誕生したのが、FC琉球です)

第2の転機は2004年9月でした。
この年いっぱいでかりゆしホテルズがクラブ運営から撤退、加藤久監督とトップチーム所属選手27人全員の退団が発表されました。
こうして2005年から財政基盤も戦力も弱体化したかりゆしFCは、クラブ消滅こそ免れましたが、Jリーグ昇格どころではなくなってしまいました。

以上の経緯があるので、かりゆしFCをスポンサードするかFC琉球にするか、スポンサー企業もそう簡単には決められないと思われます。
中にはFC琉球を快く思わない企業もあるでしょう。
(かりゆしホテルズは現在もかりゆしFCのメインスポンサーではあります)
それにかりゆしFCも去年は九州リーグ優勝、今年も現在首位で、Jリーグは遠いとしてもJFL昇格はかなり現実的です。
JFLに加わったら、戦力強化や施設の拡充、全国遠征のための費用などが膨らみ、より多くのスポンサーの獲得が必要です。
そしてJFLで好成績を残すようになり経営基盤も安定するようになったら、かりゆしFCは再びJリーグを目指すことを公表する可能性もあります。

FC琉球の苦戦は、資金不足にも関係しますが、地理的不利が大きいと思います。
全国リーグではどこへ行くにも飛行機での移動になってしまい、遠征費用がかさみ、移動による選手の疲労も大きいでしょうから。
九州リーグにはもう1チーム、沖縄海邦銀行SCがあり、こちらもJリーグを目指しているらしいのも、スポンサーの食い合いの一要因になってしまっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。かなり複雑な事情があるのですね。しかし沖縄県サッカー界には頑張ってほしいものです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/08 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!