プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

・・になりがちな私の揃え方なのですが、やはり麻雀の手作りの基本は、タンヤオ、平和形になように牌を切っていくのが定石なのでしょうか?

また、順子は両面待ちの形が基本なのでしょうか?

A 回答 (2件)

麻雀は配牌のときに方針を決定することです。


1.混一色なのか、
2.トイトイなのか、
3.チャンタなのか
4.国士無双なのか
5.ニコニコなのか、
上記いずれでもない場合はピンフーを心がけましょう。大抵ピンフーで間違いないです。ピンフーといっても裏ドラがある麻雀では馬鹿にできません。リーチ、タンヤオ、ピンフー、一発、ツモ、裏ドラでハネ満でおまけにカードを全員から2枚ずつもらえます。全部で6枚。6枚というと3万点に匹敵します。ほとんど役満です。
    • good
    • 0

よく言われる定石に「牌効率」というものがあります。


牌効率を重視した結果順子と暗刻が混在しているのであれば基本的には問題ないと思います。
牌効率については、例えばこちらの質問をご覧ください。
http://okwave.jp/qa3171586.html


両面待ちのような待ちの枚数の多い待ちを「好形待ち」
カンチャン待ちや単騎待ちなどのような待ちの種類、
枚数の少ない待ちを「愚形待ち」と言います。

テンパイするまでは両面待ちを好んで残すようにしますが、
テンパイしたときに愚形待ちが残る場合は
気にせずにテンパイに取る、リーチをすることも少なくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!