アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近になって、会社のホームページ作成と運営を任されています。
といっても弱小会社のこと、専門的な知識もない私ができるくらいですから、HPビルダーでチマチマ作って、たまに更新するだけの会社のPR用のホームページです。
せっかくなので、会社のシンボルマークというか、イメージキャラクターを作って載せようと思い、簡単な物を描いてみました。
上司にも許可を取りましたが、結構好評でした。
しかし、他に同じ図案で登録商標や著作権が取られてないか心配です。
上司をはじめ会社の人間はそんなことを気にしてる様子はありませんが…
描いたのは、今風の「ゆるキャラ」になりますが、(水処理会社なので)水滴に目鼻と手足をつけただけの単純な物です。
どこにでもありそうな一般的なイメージですが、それだけに似通ったキャラが多いような気がします。
これが法律的に後ろ指を指されない物かどうか、確認する方法はあるのでしょうか?
自ら商標申請すればはっきりするのかも知れませんが、会社の方ではそんな予算を取るようなことはまったく考えていないようです。
しかし、このままHPに載せてあとで問題になるとやっかいですが、会社にそれを指摘すると「そんなややこしいことになるならやめておけ」の一言でボツになりそうで、それもつまりません。
どうすれば、お金をかけずにこの問題をクリアできるでしょうか?

A 回答 (3件)

貴方が、誰のものを真似することなく新しいキャラクターを創作したのであれば、著作権の侵害を問われることはありません。

著作権法では真似することなく創作されたときは、偶然同じものが出来たとしても侵害を問われませんから。

商標出願は、自分で出願すれば、1区分であれば(3400円+8600円*1区分)=12000円かかります。

特許庁の特許電子図書館で商標検索をすることが出来ます。 ziggoさんが仰るように少々勉強が必要です。
お困りのようですし、体験しておくのは意義があると思いますので、下記のように試してみてください。
1、特許電子図書館→商標検索→図形商標検索と進んで、「図形商標検索」の画面を出してください。
2、ウイーン図形分類の窓に、「1.15.15」(1ドット15ドット15)と入力します。「1.15.15」は、貴方のキャラクターの特徴である「水滴」に適応するウイーン図形分類を意味します。
3、区分の窓に、「37 40 42」と入力します。貴方の会社の業種「水処理」に適応する役務の区分は、第37類、第40類、第42類のどれかに該当すると考えられるからです。
4、入力が終わったら、「検索実行」をチェックします。検索結果735件の画面が現れますので、「一覧表示」をチェックします。735件の商標が出てきますので順次点検していって下さい。

これで完全に検索しえたとはいえないのですが、商標の図形商標検索の体験は出来ます。何故このような数字を入力しなければならないのかなどは、事後しっかり勉強して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報とアドバイス、ありがとうございます。
特許電子図書館は、紹介して頂いたものの、テキスト検索しかわからなかったので、商標名じゃなくて図案の類似性を調べるのはどうしたものかと思っていました。
確かにおっしゃるとおり、しっかりした予備知識がないと使いこなせないようですね。
アドバイスに従って検索してみましたが、当方が作った「水滴に目鼻」のキャラも幾つか見つかりましたが、あまり類似性はないようです。
皆さんが登録されているのは、いずれもしっかりした、シャレたデザインで、とてもマネできる水準じゃありません。
ただ、自分の描いた稚拙なキャラは、逆に下手さが独創性を作ってるような気もします。
これならマネされたと後ろ指さされることはないかと思います。
出願料12000円は、やはりちょっとした出費ですね。
単にホームページに載せるためですし、うちの会社でそんな経費を認めてもらうのは難しいと思います。

お礼日時:2009/09/23 20:59

商標が類似であるかどうか、という判断は非常に感覚的なものです。

そして、類似のものも紛らわしいとして使用禁止させる権利があります。

商標権の効力 - 特許庁
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/seido/s_s …

過去の判例などから、専門家(審査官や弁理士)が判断するようなレベルのものですから、ご自身でチェックしきれないのが実状です。

そのため、そういうものは専門家にチェックしてもらう意味も含め、商標出願&審査をしてもらうほうが、自分の商標権が取得できる(と同時に類似のものがないとの判断をもらえる)という点で費用的にも法的にも妥当な対応です。

商標制度の概要 - 特許庁
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/seido/s_s …

出願~審査までは
商標出願料  3,400円+区分数×8,600円

で済みますし、審査を通って(類似のものが無いことが確認されて)から登録したければ、
商標登録料 37,600円×区分数(分納21,900円)

で済みます。

参考URL:http://www.jpo.go.jp/index/shohyo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、どこまでが類似性があるかは微妙な問題ですね。
この手の争いの話題がマスコミに登場するたびに、どんな基準で判断してるのかと思っていました。
ただ、ご紹介頂いた出願料や特許料は、うちの会社が単にHPに載せるためだけにしてはコストが高すぎるようです。
やはりこれだけ費用をかけないとすっきりしないと説明すれば、会社の方から「やめておけ」と言われるのは明らかです。
難しいものですね。

お礼日時:2009/09/23 21:32

特許庁の電子図書館IPDLで検索されてみてはいかがでしょうか?


http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

少しばかりの勉強が必要になるかもしれませんけど・・・。

参考URL:http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ありません。
こういう検索サイトがあるとは知りませんでした。
いろいろと調べてみたいと思います。

お礼日時:2009/09/23 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!