アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一歳9ヶ月になる娘がいます。
前からつま先歩きは時々していました。
かわいいなあと思って見ていましたが、調べてみると自閉症の症状の一つにあって。
他にもおもちゃを友達に取られても自分では取り返さず、私の手を持って取り返して欲しいと訴えたり、お絵描きをしてても自分で書くより、私達に書いてもらうのが楽しいみたいで、よくねだってきます。これもクレーン現象と言って自閉症の症状の一つみたいです。
思い出してみるとなかなか笑わない子供だし、なんだか思い当たることがあって心配になってきました。
言葉でのコミュニケーションはよくできるので、そこは自閉症の症状とは違うようですし。
小児科に行くべきなのか、またどこか違うところに受診するべきなのか悩んでいます。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


自閉症児の母です。

自閉症児のつま先歩きにはいろいろな説がありますが、一番有力なのは「感覚過敏」です。
うちの子もそうですが、触覚に過敏で、綿100%の衣類しか着られなかったり、芝生や土の上をはだしで歩くことが出来なかったり。
足の裏に少しでも床などが触れないようにつま先立ちになるのでしょう。

まあ、つま先立ちイコール自閉症ではありませんから、あまり気にしなくていいと思いますよ。 普通の子でもつま先で歩く子はいます。
つま先で立つと、ほんの少し背が高くなりますよね。 少しでも上の世界を見ようとがんばっているのかもしれませんよ。

クレーン現象ですが、これは母親の手を道具として扱うようなものです。 「手を持って取り返してほしいと訴える」というのとはちょっと違います。
たとえば、ほしい物があると母親の手をもって、対象物の方へぽんと投げやるとか、冷蔵庫をあけてほしいときは、親の手を引っ張ってきて、その手でバンバン冷蔵庫をたたくとか。
手から上はほとんど見ていないんです。 自閉症児にとって親の手が道具だから。 
親に絵をかいてとねだるなんて、立派なコミュニケーションじゃないですか。 素敵なことですよ。
私なんて、絵をかこうが、手遊び歌を歌おうが、子どもは全く無関心で。 こちらを見てくれることもなかったんですから。
そもそも「母」という存在を理解していませんでした。 
「おかあさん」という存在が分かったのは6歳くらいでしょうか。

本やインターネットで紹介されている自閉症の特徴というのは、あくまでも目安ですから、気にしないほうがいいですよ。

明らかにおかしい点があれば、2~3歳児健診で相談したり、発達相談で療育センターなどへご相談ください。
診断が下るのは、たいてい2歳半以上です。
それまでは個人差が激しいから、診断しにくいんですよ。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもわかりやすく、疑問の解決になりました。
未だにつま先歩きはよくしていますが、高いところに興味があるのだろうと思って見ています。
まだまだ先の長い育児頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2009/09/29 00:36

ある程度の年齢に達しないと正確な診断はできないようです。


多少の言葉の遅れなどは療育などで適切に処置することによって、
普通に近い生活を送れるような例もあるようです。
http://www.eft.gr.jp/resourcebk2003/pre-school/r …

今のところは、そういう傾向もあるかもしれない。
という程度で、2歳半検診、3歳半検診や、
公共の相談所などで折にふれて相談しながら、
経過を観察する程度でよろしいかと思います。

今のところ、質問者さんの娘さんに関しては、そういう傾向が
見られないわけでもない。といった程度だと思います。
言葉のコミュニケーションがよくできるのであれば、
まずまず心配する必要はないかとは思いますが。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだまだわからない年頃なんですね。
早くに心配しすぎているようです。
前向きに頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2009/09/29 00:38

自閉症ですか…??



うちの近所の子は ママが抱っこして足がブラブラしている状態で
誰かが足をしたから押すと 突っ張る感じがありました
まだ歩くような月齢ではなかったのですが 私の母が「ちょっと心配だから」と助言をして検査を受けたら
いわゆる「小児麻痺」ということでした(今は違う呼び方らしいです)

自閉症的な行動もありますし…
小さいお子さんだと区別するのは難しいのではないでしょうか…
もし足の筋肉などの異常なら訓練次第で歩行は直るそうです
(といわれたのに 毎日の体操をしてあげなかった その子のママ。
_結局車椅子の生活で 脳に刺激も無いもので かなりの重症です)

違うなた違うで安心できると思いますから
小児科に相談から初めてみてはいかがでしょうか?
あとは市町村の保険センターのようなところで相談窓口はないですか?
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここに相談してだけで安心しました。
今はつま先歩きもかわいくみえます。

お礼日時:2009/09/29 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A