アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、2歳7ヶ月の息子がいます。
一歳半頃からつま先歩きや逆さバイバイ反応の薄さ、人見知りがないなどで自閉症を疑い悩んできました。

市の保健センターやこどもセンターへは相談していて定期的に見ていただいてますが、自閉症じゃないと思うと言われ関わり方などを教えてもらうのみです。

宇宙語、偏食や数字を一日中数えるなど新たな不安はありますが、二語文を話して親子教室を見る限り悪目立ちもせず成長していて、一歳代で心配していたことも少なくなってきました。

専門医にも見ていただこうと行ってきたのですが、簡単な問診票を渡して少し様子を聞かれ、たまにチラッと見ただけで自閉症です!と言われてしまいました。

一度の診察で10分程度だったと思いますが、そんな感じで2歳の子の自閉症診断というのはできるのでしょうか?

医師が言うには目を見て挨拶はできるが目でなく全体を見ているし、出されたおもちゃをやって!とは普通の子はやらない。もっと距離を置くということでした。

私自身、自閉症を疑って病院に行っているのですが正直信用することができない診断の仕方と感じましたがこういうものなんでしょうか。

A 回答 (5件)

お母さんが混乱する気持ち、辛い気持ち、共感致します。



私も二ヶ所の病院に相談しましたが、どちらでも心理士による発達検査を得て医者に診断され、さらに専門的な障害センターやリハビリを紹介されました。
その専門医さんの対応はとても不可解なものに思えます。

わたしは療育に通い始めたことで精神的に落ち着きました。やることはやってる、前向きに頑張ろう、て思えたんです。
トピ主さんもそうなるといいのですが。


住んでいるところが違うので参考になるかはわかりませんが。

一ヶ所目の療育は民間がやっているもので、自分で探して電話しました。
その頃は一歳半で診断名はついていませんでしたが、「障害があるかないかよりお母さんが悩んでいる事が大事」と言って受け入れてくれました。
通うには通所受給者証というものが必要と言われたので、かかりつけの小児科医に用紙を持っていって一筆もらい、役所で手続きしました。

教室を探したければ、大体は「住んでいる地域名、児童発達支援」で検索すると出てくるかなと思います。


もうひとつの教室はわたしの住む区の児童発達支援の施設です。
保健所に相談して紹介してもらいました。保健所に相談してから実際通うまでに一年かかりましたが...

いずれにせよ、我が子は知的にはっきり遅れているので療育には行きやすかったのです。


お子さんとうちとはいろいろ違うのであまりお役に立てませんが、どうか辛い時期を乗り越えられますよう応援してます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に返信いただき感謝致します。
とても参考になりました。

やはり通常は発達検査など様子を見る時間がありますよね…うーん

ご自分で療育施設にご連絡したんですね。
なかなか敷居が高く躊躇してました。
今は児相の発達相談と市の教室へ行き療育へ行けるよう働きかけていこうと思います。
診断よりもその方が大事だと思いました。
病院はそこで紹介してもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
今の私にはすごく響く回答でした。
感謝致します。

お礼日時:2015/11/21 01:13

No3で回答したものです。


意図と違うように伝わってしまいました。

みんな違うというのは、例えばアスペだとしてもみんな違う個性があるということです。
同じような特性があったとしても、同じじゃないし、対応だって違うのだからという意味で書きました。

保健センターなどで自閉症ではないと思うと言われたのでしたら、お子さんは明らかなコテコテの自閉症って感じではないんだろうと思いました。
だとしたら、はっきり自閉症と言われるには時期が早い気がするし、本当にそのお医者さまは信頼できるのかしらと私も思いました。

ただ思ったのですが、そのお医者様に療育等を紹介されませんでしたか?
自閉症=発達障害という診断がないと療育等の児童福祉を使えない等の事情があれば、疑わしければ名前をつけろという考えになるかもしれません。

その場合そういう説明が欲しいですけどね。


障害の疑いがあると本当にお母さんは苦しいですよね。
私もすごく苦しい時期があっていろいろ相談に行きました。
今は三ヶ所の病院にかかって、二ヶ所の療育とリハビリに通っています。

今は慣れたもので、お医者様の言葉は参考程度です。だって皆さん言うことがけっこう違うんです。その中で私が納得できたことだけ受け入れてます。
時がたってあのとき言われたことはこういうことだった、とわかることもあるし、全然違ってたじゃん、てこともあります。

そうしてるうちに医療機関の使い方や子どもの特性もわかってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
確かに同じ診断名でもそれぞれ違うし、関わり方も違いますよね。
病院では療育が必要な子と言われましたが、具体的に療育を聞くと今行っている市の親子教室でいいと言われました。

保健センターで違うと思うと言われたのは2歳前で時間が経ってますので、今はもしかしたらコテコテなのかもしれません。
診断されたことで私もよくわからなくなってきました。
グレー判定になると思いこんでいたので…
市の教室での見解はまだになります。

ただ指示は通るし目も合うし、何かした時こちらを確認したり遊びに誘ってくれたり、ブロックをわざと壊しても癇癪起こすことなどはありません。教室も楽しんでます。
それでも10分で自閉症と診断されたので混乱してます。

2カ所の療育に行かれてるということですが、良かったらどういう風に通うことになったのか教えていただけますか?なかなか療育へ繋がらないのでモヤモヤしています。

本当に精神的に辛いです。

お礼日時:2015/11/20 18:59

療育に通っている2歳児の母です。



自閉疑いのお友達がたくさんいます。
でも2歳ではっきり自閉症と言われた子は知りません。

「人に興味が薄い傾向」とか、「自閉傾向はあるので経過を見ていきましょう」とか言われる事が多いようです。
これでも親はショックでしょうが。

又聞きで詳しくはない話ですが、簡単に診断名を言って、でもコロコロ意見をかえるお医者様もいるようです。

別のお医者様に行くことを私もおすすめします。


自閉症って言ってもみんな違うんですし、診断名よりもお子さんの特性を良く見て、これからどうすれば一番いいのかを考えてくれる先生が良い先生だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、自閉症にも色々あると思うのですがアスペか軽度かはわからないけどそうであることは間違いないという感じでした。自閉症ということですか?の問いにそうです!とのことで詳しい診断名はわかりません。
次は紹介などで探そうかと考えています。

お礼日時:2015/11/20 16:07

二児の母です。



母親であるあなたが「信頼できない」と感じるのであれば、セカンド・サード問わず
複数のお医者様に行く方が良いと思います。
まだ2歳の幼児ですと、本当に自閉症なのか性格からくるものなのか、
完璧にわかるお医者様はいないと思います。

親戚の子どもがそのようで、医師が
「2,3歳だと、まだ確定的な診断はできない。小学生くらいでやっと確定する。
 出来ること(療育とか?)は全てやりながら、時間をかけてみていきましょう」
とおっしゃったそうです。
私はそれを聞いて、ちゃんとそう言うお医者様は信頼できると感じました。

10分程度で2歳の子を自閉症と診断されて、信頼できないと感じるのは当然と思います。
もしもそれが正しかったとしても、他のお医者様にも同じように言われたり、
質問主さんが今後もご相談できそうな信頼できるお医者様に出会うことは大切ですよね。
ぜひ、いろいろ行かれてみてはと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仮に自閉症だとしてもきちんと見ていただけるお医者様に会えるように見てもらおうかと思います。
いきなり雑な診断を貰いましたが、そんな診断でもやはり自閉症で間違いないから診断をつけられたのでは?と気持ちが沈んでます。

お礼日時:2015/11/20 13:41

2歳のお子さんですね。

自閉症の診断は小さい年齢だと発達の個人差もあり、非常に難しいものですし、ご両親にも十分納得のいくような説明を通常はすると思うのですが・・・。今後のかかわりのこともありますし、もし実際に自閉があり特別なかかわりが必要である場合でも、やはり信頼できる主治医のもと治療を選択したほうがよいと思いますので、セカンドオピニオンをどちらかでお受けになってもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
説明も不十分でテストをしたわけでもなく、このような診断になったことにショックを受けています。セカンドオピニオンを視野に入れて探したいと思います。

お礼日時:2015/11/20 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A