アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は
某大学経済学部に公募推薦で受験することにしました。
そこで、受験するにあたって志望理由書を書かなければいけないのですが、上手く書けないで悩んでいます。
私は将来経済に関わる仕事につきたいと考えています(具体的には公認会計士 公務員)
ただ、親はサービス業ではないため
「親の仕事内容などを家で聞いているうちにこのような仕事がしたくなりました」とかが書けません。
パンフレットやインターネットで志望理由書の書き方のアドバイスとかが載っていますが今ひとつ理解できない状況です。
このシルバーウィーク中には志望理由書を書き上げ
メインである小論文の方に少しでも時間をかけていきたいと考えています。(志望理由書を適当にやろうとは思ってないですよ)
 
自分は
公務員(市役所)が一番なりたい職業でありますが
公務員と経済とあまりつながらないと思うんですよ
しかもといって銀行とかではベタすぎるなぁと
あれこれ考えますが考えが浮かびません。
志望理由書は一人で書くものだとは認識していますが力を貸してください。
 
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

経済、公務員には無知な男ですが、No1の方の回答を読んでいてNHKドラマを思い出しました。



http://www.nhk.or.jp/dodra/saisei/index.html

この中の「みどころ」をクリックすると、あらすじがわかりますから、先生のおっしゃる「政治家・・・」とは少し違う印象を持たれると思いますよ。

頑張れ!!
    • good
    • 0

はじめまして。


私も経済学部出身ですので、その経験から少し。

まず公務員希望ということですが、公務員を目指されるのであれば今の時代はまさに経済学部の知識が必要なのではないかと思います。

民間企業の基本は利潤の追求が第一ですが、公務員の理念は金儲けではありません。

しかし今の公務員の感覚はあまりにも民間企業から考えても掛け離れている金銭感覚です。

国や地方のお金、つまり官のお金は我々の税金が財源なのにもかかわらず、大変な赤字経営をしており、長年放置されてきました。

現在、民主党政権になって第一に掲げられている公約は無駄遣いをなくすことなのです。

今求められているのは上から下りてきた仕事を単にこなせるだけの人ではありません。

経済の仕組み、お金の流れ、中小企業の苦しさなど、現実に即した金銭感覚を有した人が求められるのです。

ですから公務員を目指されているあなたが経済学部を志望されるのは大変意味のあることです。

ここを志望動機にしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ以前
お金の無駄遣いをしない必要な事業のみに予算の投資を出きるような公務員になりたいみたいなことを書いたら先生に「それは政治家のやることだ」と言われてしまいました。
自分はあまり経済関連に詳しくないのでどれが公務員(市役所)の仕事か分かりません。
その結果志望理由書を書けずに悩んでいるとおもいます。
経済学部を公務員になりたいからと志望理由書に書くにはどうしたらいいのでしょうか??

お礼日時:2009/09/22 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!