プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、15年式 ダイハツ ミラバン FF 5MT 3ドアを購入した者です。
↓↓これと全く同じ。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU000447 …

ステアリング交換・シフトノブ交換・タコメーター追加して、徐々に楽しくなってきました。
が、タコメーターを追加して感じたことは、吹け上がりが遅い!!
ということです。
もちろん、スポーツ系ツインカム並みになんて考えていませんが、とにかく今がダルダルなので…。

まぁ、元々が軽で、しかもバンの商用車なのでドノーマルなら仕方がないんですが…。

で、皆さんにお聞きしたいんですが、軽でNAで吹け上がりをよくするためには、具体的に何をどうすればいいのでしょうか?
車本体についてはある程度の知識は持っているつもりですが、個々のパーツ交換や追加によるメリット関係は、イマイチよくわかっていません(>_<)

もちろん、単純に○○を追加(交換)したからって、すぐに目に見えて効果が上がるとは安易に考えていません。

ちょっと具体的に、
「○○と○○をセットで交換(追加)すれば○○が○○になるから吹け上がりがよくなる」みたいな説明付だとかなり有難いです。

【補足】
・現在はエンジンや駆動系はドノーマルです。 
・できれば安く済ませたい(10万が限度だけど、内容次第でアップも可)
・過激なチューン(ターボ追加など)はしない
・できれば少しずつコツコツやりたいです(対費用が厳しいので。でも、回答内容次第では一気もありです)

A 回答 (40件中11~20件)

いろいろやってみれば、中途半端にお金を掛けても効果が無い事に(ヘタをすれば、純正に戻した方が良かったりします。

)気付くと思います。

体感できるほどにパワーアップしたければ、結局は、たくさんの空気を吸い込んで、たくさんのガソリンを燃やすようにエンジンを改造する(回転を上げるとか、過給機を付けるとか)しか有りません。
    • good
    • 0

No19で回答した者です。

みなさんいろいろな方法をご提示されていますが、基本は同じなんですね。「馬力を上げる、もしくは軽量化。」
加速時の吹け上がりが遅いのは「馬力」に対して車が「重い」としか言いようが無いのではないでしょうか。
15年式ミラバンFF5MT3ドアの馬力は60ps、トルクは6.6kgm、車両重量は700kg。1馬力当りの重量は11.7kg/ps、トルク1kgm当りの重量は106kg/kgmとなります。
ちなみにスイフトスポーツは125ps、15.1kgm、1060kgで1馬力当りの重量は8.5kg/ps、トルク1kgm当りの重量は、70kg/kgmです。
これがGTRとないますと、3.6kg/ps、29kg/kgmです。
吹け上がりが遅いのは馬力が小さいので仕方ないです。これを上げるにはターボ化だのカムを変えるだの燃料を濃くするだの、根本的にいじらないと無理でしょう。ましてミラバンは「ダルダルでドノーマル」でもDOHCで60psもあるじゃないですか!ターボ仕様でも68psではなかったですか?まして5ドアだと70kgの車重増加!68psにしたと仮定しても10.2kg/psに改善されるまでです。スイスポなみの吹け上がり方は無理でしょう。
根本的に「軽」は所詮「軽」です。ミラバンはスペック的にはいいほうじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りして、No.16さんからNo.29さんの方々にお礼申し上げます。まとめてのお礼、申し訳ありません。
正直、色々な方向性があり、しかもその対効果は過度な期待さえしなければ体感できそう(もちろん私次第ですが…)ですね!
予算と相談しながら少しずつステップアップしていけたらと考えてます。

ところで、、、
アーシングやその他、対効果が期待できるか微妙なモノ(錯覚…と言えるかは別)に関してですが、私自身が「効果が感じられた」と思えれば、
実際の証明(数値など)が結果として劣っていたとしても、
「自分好みになった」と、いい意味で解釈・納得するでしょう。
ということで、あくまで結果論としてプラセボでも錯覚だったとしても、私的にはありです(*^^)v

もうしばらく締め切らずにいます。
(なんとなく、まだ回答が来そうなので(^^ゞ)
大変有難い事です。

お礼日時:2009/09/29 20:24

アーシングってカッコ付けた言葉自体怪しいものです


効果はフラシーボ効果でしょう

そもそも それで効果あったというものは
既にその状態で”不具合”があっただけの話です
それでパワーが上がるなら
メーカーが最初からやってると思いませんかね?
パワーが上がるということは
それだけ燃費に影響します
低燃費をウリにしているメーカーが
低コストで効果があるものを無視しているわけ無いでしょう
    • good
    • 2

 小排気量のNA車でしかもMTなら、いろいろトライする価値はあります。


 吸排気系の取り回しが違いますが、私も同じEFーSEエンジンの先代のハイゼット・デッキバンに乗っています。
 吸排気系でいじるとしたらまず低抵抗をうたう湿式のエアクリーナーを入れることですが、EF-SEは対応のが出てないんですよね。中古パーツ店でパッケージ汚れ、棚ずれ・半端品でK&Nの未使用品が出るたびに、サイズが近いものがないかチェックしているのですが、なかなかみつからない状況です。
 ただ中古で購入で交換履歴が不明なら、純正のものでかまわないので交換すべきでしょう。メーカーでは4万kmを交換サイクルにしていますが、郊外暮らしですと半分の2万kmで交換か?・・・という感じです。実際エアクリーナーの元の色合いが全然わからないですし、植物の綿毛がけっこうついていたりするもんで。純正・純正対応の社外品でも2千円くらいです。
 あと吸排気系でいじるとしたら「ヒートインシュレーターラップ」もしくは「耐熱バンテージ」とよばれる耐熱繊維の「包帯」を排気系に巻くことです。排気温度の低下を抑えるため、排気の流速アップ、それに伴い吸気・排気ともスムーズになります。副次的な効果として、排気温度が下がらないため、エンジンを始動してから触媒が正常に機能する時間が短縮できるメリットもあります。 
 排気の取り回し、使う「包帯」の幅・厚みによっては出口すぐの部分から巻けない場合もありますが、場合によっては出口そばは3本まとめて(EF-SEは3気筒なので)巻いたりというのもアリです。
 触媒の手前まで巻ければベストですが、FF車ならエンジンルーム内の見える+手の届く範囲で巻くだけでもかなり違います。DIYのネタとしては難易度・かかる時間・費用も手ごろでしょう。1万円しません。
 軽に限らずNA車であと手を加えるなら、「オイル」全般です。まずエンジンオイルですが、EF-SEエンジンは設計・制御が旧いためか、低粘度オイルを使ってもあまり変化はなかったです。意外に思われるでしょうが、粘度表示の上の数字が40くらいの100%化学合成オイルを使ったほうがいろいろ効果絶大です。
 私はここ3年ほどシェル・ヒリックス・ウルトラ(5w-40の100%化学合成)を使っています。きっかけは旧いSL規格のパッケージが実家近くのセルフのGSで安売りされていたから。ためしに使ってみたら燃費が改善するとともに(リッター14kmから15kmに。通勤が主で国道のバイパスが経路の半分以上占めるので、かなりスピードは出る+信号待ちからの加速も周りに迷惑のかからないよう、アクセルベタ踏みの状況です)低中速域でトルクが増した感じで、ドライブフィールが改善しました。具体的にはシフトダウンしなくても粘る、パートスロットルでの反応が良いという具合です。
 あとは広い意味でのフィーリングの改善でトランスミッションオイルにATFを使うのもオススメです。一般的な商品ですと、レッドラインのATFがパッケージにGL-4相当のギアオイルとして使えると表記しています。
 小さなエンジンをMTで楽しむというのも、なかなか乙なものです。長くなりましたが、ご参考まで、では。
 
 
    • good
    • 5

アーシングは効果ありますよ。


ただ、電気の抵抗値がうんぬんというものではないので、効くか分からないところに何本も繋ぐよりは、ボンネットにでも1本繋いだほうが効果あります。

で、質問の答えですが、手っ取り早いのはマフラー交換やフライホイールの軽量化、あとはカムですね。
バンなのでパーツがあるか疑問ですし、NAの軽だとやればやるほど街乗りでは遅くなると思いますけど・・・
    • good
    • 3

車の話になると皆さんさすがですね


本に書いてあったようなことを聞きかじって
妄想で味付けして・・・。

それをやると本当に効果が出るんでしょうかね?
数値で変化が証明できるのですかね?
アーシング?
効果はハゲの治療薬と同じ程度の結果かと・・。

無責任な知ったか回答は質問者に失礼です
    • good
    • 3

shimao1123さん、こん**わ<m(__)m>。



まず、切り分けをさせて下さい。

>具体的には、アクセルを踏む量に対して、エンジン回転(実際の針
>の動き+エンジン音+加速感)がゆっくり上がってくるのがちょ
>っと…という事です。

>これがスロットルセスポンスというものなのでしょうか?

 シフトダウンのダブルクラッチ操作の時などの、レーシング時にウァンッ。と回転計の針が跳ね上がる事を求めていらっしゃるのでは「無い」。と解釈してよろしいでしょうか? 全く意味合いが違いますので・・・。

 だとすると、結構大変ですね。皆さんおっしゃる通りで、もう駆動力と抵抗の関係ですから・・・。最終的にはエンジン&ミッション及び付帯機器…フロントメンバもかな…の載せ替えになるでしょうね(←やれば意外と簡単ですけどね(^_^;))。解体パーツで揃えれば10万円以下で揃うと思います(オカマを掘られたクルマ一台買ってしまえば良いですから(^_^;))。ただ、書類は面倒になるでしょうねぇ・・・。型式変更になっちゃうのかな?(詳しい方。フォロー願います<m(__)m>)



 ただ、もしかすると、もしかすかもかもなのですが・・・。
 
 このクルマのエンジン、商用車。ということで、乗用車版に比べて低速側にパワーバンドが振ってありませんでしょうか? とりあえず"EF-SE"で調べてみたのですが、判りませんでした<m(__)m>。ただ、ムーヴからミゼット(腰下が少し違うみたいですけれども)までが、同じセッティングというのは少々疑問です。最高出力発生回転数や最高トルク発生回転数が違っていませんでしょうか? 昔みたいに性能曲線があればさらに良いのですが・・・。また、乗用車版と比較すると、ローギーギアードでしょう。

 故に、感じとしては、最初は回転が上がるけれど、すぐに頭打ちになってジリジリとしか回転が上がっていかない。後半の伸びが無い。という感じでは有りませんか? トルコンのスリップが無いから余計ジリジリした感じがするとも思いますし・・・。

 だとすると、shimao1123さんの乗り方が、商用車用の味付けに合っていないという事ですねぇ・・・。困りました・・・。

 もしエンジンの味付けの問題なら、乗用車版=高速型エンジンに味付けしなおす。という手段は有りかもしれません。shimao1123さんお望みのキーワードでいえば【コンピュータ】と、【カムシャフト】(バルブタイミング含む)あたりが怪しそうですね。【ミッション&ファイナル】も変えてしまいたいのですが、乗用車版に適切な【ミッション&ファイナル】があったかどうか。当時、すでにミラ乗用車版の主流は電子制御ATだった様に記憶しているので・・・。

 とりあえず、ダイハツのドック(ディーラー本部ショールームに併設されていると思います。)に行って、メンテナンスマニュアル(ダイハツは整備書って呼んでいたかな? ミラ車体編L250系、ミラエンジン編L250系(←はEFエンジン編かも知れません。)及びミラ配線図集L250系(コンピュータに取りつくハーネスが同じなら、コンピュータ本体をスワップできる可能性大です。)が有る筈です。パーツカタログ(こちらはドックではなくて、部品共販かも知れません。)や「エンジンデータブック」も見られるとさらに良いです。

 ただ、コンピュータの交換は簡単ですが(互換有りとして)、カムシャフトは面倒です。トルクレンチ等のスペシャルツールが無いと怖いですし、間違って組むと、ピストンとゴッチンコしてオシャカになりますから・・・。
 

 もし、変更が可能なら、解体パーツの流用がお勧めです。新品だと馬鹿みたいに高いですが、今の半導体素子の信頼性は充分高いですから。


 もっとも、これをやってしまえば、後は完全に自己責任です。最悪、エンジンブローするかもしれません。もっとも、その時はその時で解体エンジンを載せ替えちゃえば良いだけですけれどもね(^。^)。

頑張ってください。

 因みにキャブへの変更はお勧めしません。マニフォールドがあるかどうか、基本セッティングのデータがあるかどうか、トライアンドエラーにかかる費用と手間・・・。さらに今のエンジンはキャブのいい加減なガス供給能力では多分うまく動かないと思います。
    • good
    • 0

とりあえず、エンジンをきれいにするだけでも多少かわると思いますよ



エンジンかけてスロットルにエンジンコンディショナーたっぷり入れて吹かしながら繰り返す。
これだけでもかなりの洗浄になると思いますよ。
実際効果はかなりあります。
後はバーダルのETFでフラッシングしてオイル交換してミリテック入れるとかなり効果あります。
効果としてはエンジンが摩擦が減りかるく回ってる感じで、私のはAT車ですがブレーキの効きが悪くなります。たぶん摩擦が減ってるんでしょうね。ETF入れた時点でポーラーアトラクションでかなり軽くなります。
KURE エンジンコンディショナー 800円
バーダル ETF 2000円
オイル カストロール DC-TURBO SM 10w-30 鉱物油 980円
    カストロール XF-08 SM 5w-40 部分合成油 1780円
この辺が値段的に無難です。ホームセンターで安く買えます。もっといいもの使いたいならバーダルのオイル使いましょう。高いですけど。
上記2製品も通常価格2500円と4500円です。

ミリテック 3000円くらいだっけかな?

これだけでだいぶかわると思います。
後はアーシングはオルタネーター付近、バルクヘッド、ミッション付近とかでいいと思います。
2000円

後は念のためプラグとかプラグコード。ダイレクトイグニッションだっけ?

エアクリを純正交換の高効率タイプとか。キノコにすると燃費悪化とかコンピューターの設定しなくちゃいけないかな。
3000円

こんな感じでだいぶかわると思いますよ。
    • good
    • 0

俺も、皆さんと同じで、インジェクション系をいじるのが手っ取り早いかと。


しかし、ニュートラル状態でのふけあがりが、悪いのであればそれはエンジン自体に問題がある可能性が…。
ニュートラルでのふけあがりに問題がないのであれば…
軽量化だ!!w
軽量化いいですよ~w車体が軽くなれば、車体が前に行こうとする邪魔をするものが少なくなりますから。
まず、手始めに運転席以外取り除いてみては!?
街乗り用ならお勧めしませんがw
    • good
    • 0

>スポーツ系ツインカム並みになんて考えていませんが


元々がダルダルなはずです、元気に動いているのだと思いますよ。
プラグコードを交換とAFC取り付け&セッティング(トルク重視がいい)
元の力が少ないのでトルクを上げる方向に考えたほうがスムーズな加速を味わえる気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!