プロが教えるわが家の防犯対策術!

エスティマMCR30に乗っているんですが山道などの登坂の時どうしても加速がモタついてしまいます。エアクリーナーはブリッツのソニックパワー。エンジンオイルも100%化学合成オイル(モービルワン相当)のものを入れていますがそれでもまだモタつきます。ギアをセカンドに入れたり、オーバードライブを切ったりすれば良いのですが出来ればアクセルワークのみで走りたいものです。これ以上の物となるとスーパーチャージャーぐらいしか思い付かないのですが何か他に良い案はありませんでしょうか。
また、スーパーチャージャーを付けたとしてどのくらいのパワーアップが図れるのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

  ボルトオンチャージャーでのパワーアップは、20~40up程度



だったように記憶してます。値段が確か、40万以上だったような・・

エスティマ自体、スポーツ走行を考えて作られて無いので、アクセル

ワークのみで走りたいのであれば、アクセルワークの練習を・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、~40アップですか。それについて何処にも書いてあるページが無かったんで助かりました。この型のエスティマの場合ブリッツのスーパーチャージャーの価格は63万くらいなので1ps1万円の法則より費用対効果が低いですね。これは再検討の必要性がありますね。
残念なことにエスティマはスポーティーを意識しているだけあっていい形をしているんですが、足まわりなどが全然プアなんですよ。これをトヨタお得意の「カイゼン」で何とかしてくれればいいんですけどね。ノーマルのままでは全然話になりません。

お礼日時:2009/09/30 12:14

>>ブリッツのサイトを見てみると車のバランスが崩れる程の変化は無い様です。



 スロットルコントローラーは、アクセルペダルについているべダルの踏み込み量のセンサーと、ECUの間に割り込ませて、べダルの踏み込み具合を水増ししてECUへ伝える装置です。半分くらいしか踏み込んでいないのに、8割くらい踏み込んだ信号を伝えるけど、のこりの半分を踏み込んでも後の2割分しか反応しないと言う具合にです。(早い話が、自分自身の足で、ペダルを余計に踏み込むのと全く同じ)
従って、ペダルの踏み込み始めは過敏に反応しますが、ベタ踏みの状態でのパワーは全く同じです。
アフターパーツメーカーは、膨大な適応車種に対して、逐一テスト車輌を保有してセッティングを施している訳では無く、せいぜいテスト車輌を借りて、コネクターが合って、正常に動作するかぐらいしか確認していません。
従ってこの手の製品は、何種類かの水増し具合を変える設定を持っていて、ユーザーが選択する方式を取っています。組合せによっては、半分以上のモードが過敏すぎて、とてもじゃないが使い物にならない場合も有ります。
どちらにしても今回の目的に合うような代物ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、そういう仕組みなんですか。まあ確かに百台以上ある適合車種全てを事細かに確認するなんて現実的に不可能ですね。アクセルが自分の車の問題ではないとは薄々気付いていましたが、やはりそうでしたか。勉強になりました。

お礼日時:2009/10/03 00:35

>>それについてはグラウンドエフェクターと



 若干は効果が有りますが、飛躍的に性能が上がるほどの物ではありません。

>>サイズを45扁平にすることによって

 切り始めは、ハンドリングがクイックに感じますが、絶対的なグリップ力が上がっている訳では有りません。路面に対する追従性が劣るので、むしろコントロールを失う限界が下がっている可能性さえ有ります。

 ミニバンは、家族を乗せて安全に移動する為の車です。
 パワーが出ても、その力が路面に伝わらなければ危険なだけです。登板車線等の安全な場所で追い越す事をお勧めします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
グラウンドエフェクターの効果は残念ながら速度の遅い山道ではあまり得ることはできませんが書いた通りあくまでも高速道路上での解決なので別にそれで山道を飛ばそうなんて思っておりません。一方タイヤの方ですが別にただ45扁平にしただけでは無くタイヤの方もスポーツ走行向けのレグノに交換したのでグリップ力が向上しなかった訳ではないと思います。実際前よりも数段無理がきくようになりました。ですが、まだこれだけでは不足しているのでダンパーの交換も視野に入れています。ついでに、登坂車線の無い山道というのも存在しますし、あったとしても自分の速度が遅くて他人に迷惑をかけていることに気付かない輩は残念ながら左に退きません。しかも現実にそういう輩は大勢います。そうゆう時のために自分はミニバンにもある程度の能力を持たせておきたいのです。長々とすいませんでした。

補足日時:2009/10/01 12:59
    • good
    • 2

初めまして。


過去2代目2.4アエラス[160馬力](前期型)に乗ってました。
現在3代目3.5アエラス[280馬力](前期型)に乗っています。

この車に走りを追及しても車重が2トンもあるので、無理があります。
アクセルとバン!と踏めば2速にシフトダウンして加速しますが、胸をすくような加速を得られません。
ダラダラ加速し、気がついたら100km/hに達しています。
280馬力の3.5Lでさえこの程度なので、仮にスーパーチャージャーが装着できたとしても、1週間で慣れ 一か月でさらにパワーが欲しくなります。

同乗者の安全を考えて、自分はバスの運転手だと思い、ひたすら走行車線をのんびり走行してください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
それは完全なノーマルだから吹けが悪いのでは無いでしょうか。家のエスティマは山道でこそああですが高速道路上では別にそんなこと無いですよ。

補足日時:2009/10/02 08:41
    • good
    • 1

この車のスロットルは、ワイヤー式ではなかったですか。


スロコンは、アクセルペダルの信号を水増しするだけですから、踏み始めが過敏になるだけで、パワーが上がるわけでは有りません。
それでなくても、この手の車は、車体性能に対してオーバースペックのエンジンを積んでいますから、いくらアクセルペダルを踏み込んでも、トラクションコントロールがパワーを絞って前へ進まないと相場が決まっています。
何事もバランスが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、確かにバランスは大切ですね。ただ、ブリッツのサイトを見てみると車のバランスが崩れる程の変化は無い様です。

お礼日時:2009/10/02 19:44

No.2です。

 スロットルコントローラーはどうですか?

 ブリッツのは高価ですが、Pivot 3-DRIVE や 

 ジェイ・ロード TREC premium 等は3万前後で購入出来ますが・・

  走りを変えるには、足回りも換える必要がありますね。  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、アクセルコントロールですか。そんな手もあるんですかこの後の回答者の方はスロットルコントローラーなんて効果無いと言っていますが、自分は多少なりとも効果はあると思います。しかし、恐らく自分は純粋にパワー不足が原因だと思っています。足周りの方はダンパーの交換を考えています。

お礼日時:2009/10/01 12:34

>>車体形状も下手なセダンやスポーツカーよりも空力特製に優れているように思えますが。



見た目はそれらしく取り繕って有りますが、足回りはパッソと同じトーションビームですから、山道で暴走するようなことは止めておいた方が賢明です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。確かにエスティマの足周りは非常にプアーです。ただ、それについてはグラウンドエフェクターとタイヤをレグノにすることとサイズを45扁平にすることによって高速道路上では一応の解決をみています。また、別に峠の走り屋なんて目指していないので暴走する気はありません。なぜパワーが山道で欲しいかというと片側一車線の山道で出会う恐ろしく遅いトレーラーや一般車を無理なく追い越せるようにするためです。

補足日時:2009/09/30 17:14
    • good
    • 0

ブリッツのエアクリナーは坂道でのパワーアップには効いているとおもいます。


出だしのトルクは落ちると思いますが・・・。

ブリッツのスーパーチャージャーは110kmぐらいまでの加速は別物に変わります。

私は両方使ったことがあります。
ブリッツのスーチャーの難点もあると思います。
ベルトの負荷が気になりましたし120km以上(サーキット走行)は伸びなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、やっぱり標準以上の負荷に耐えれる程トヨタの車は頑丈では無さそうですね。最初はNOS(ナイトラス オキサイド システム)の導入も検討していたのですが、あまりにも車への負荷が大きそうなので断念しました。

お礼日時:2009/09/30 17:11

>>エアクリーナーはブリッツのソニックパワー。



ミニバンにエアクリだけ交換しても、単なるドレスアップパーツで、悪くなることが有っても、良くなる事は無し。

重量が重く、重心が高いミニバンですから、それなりの速度で走行してください。

 

この回答への補足

回答ありがとうございます。マフラーは音が大きくなるだけのただのラッパですが、エアクリの方は高速道路などでは格段に速くなります(現行のクラウンハイブリットと同等の加速力でした)。また、この型のエスティマの重量は1730kgと現行のクラウン+100kg程ですので、このクラスのミニバンの中では軽い方かと思います(クラウンばかり比較対象に出てきますが気にしないで下さい)。

補足日時:2009/09/30 11:10
    • good
    • 0

山道などの登坂の時どうしても加速がモタついてしまいます。


>>
(1)ギアを高くしないと加速までは無理なので、ATでギアを変更して、アクセルペダルを踏み込みましょう。
(2)エアコンはOFFで。。
(3)改造するなら、アーシング・マグネットくらいまででしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。エアコンを切って走行とは夏場はまるで修行の様でしょうね。一応マグネットもやってみましたが、あれは金の無駄でした。アーシングの方は検討中です。

補足日時:2009/09/30 10:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!