アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は設備の管理をおこなっております。
表題の件詳細は以下の通りです。

--条件--(管理しているビルにて)
竣工図でトランス容量が100KVA(単相三線)なのに
2次側負荷の総容量が118KWとなっております。

そこで以下の質問です。

--質問-
1.有効電力で118Kwってことは
  トランスの容量オーバーしてませんか?

2.設計時に118KW×○○%が100KVAを下回っていれば
  問題ない。などの規定があるのでしょうか。

宜しくお願い致します。(1年目設備勉強中です!)
  

A 回答 (1件)

すべての電気機器が同一時間にすべてが


動いているわけではないので、トランス容量が
小さくてもいいという理屈が適用されています

電力会社でも全工場、全家庭の所有電気機器の単純
合計電力を提供できる発電設備容量ではありません

需要率=同時に使用する可能性のある電気容量÷全電気機器容量

という定義式があり 必要設備容量は

必要設備容量=全電気機器容量×需要率

で算出されます

当然電力会社の発電能力や給電能力はこの式で決定されます

詳しくは

http://www9.plala.or.jp/mimimix/katei2/jyuyou.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
考え方は理解できました。

需要率の計算というのはリンク先を見る限り
決まりが無く感覚と経験で決めているように
感じられるのですが、そんな曖昧な基準なのでしょうか。
照明は50%で計算し、空調は100%で計算をするなど
という明確な基準は無いものなのでしょうか。
もちろん万一の為想定よりも多く見積もるのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/10/07 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A