プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、自宅兼店舗をリフォーム中です。

自宅と店舗の玄関が兼用になるのですが、玄関と玄関軒下に夜間常夜灯
としてダウンライトを点けっぱなしにしようと考えております。

白熱灯が主流だと思いますが、消費電力と耐久性からLEDランプを使用
したく工務店に相談したところ「専用器具が必要で今のところ高価で
す。」との事です。なおかつ「発熱が問題なんです」と???な返事。

最近のオークションを見ていると【LED80球 998円即決ダウンライト
に・・】的な安価な(多分中国製品)物が見受けられます。
「既存の電球を外してこれを付けて下さい」「発熱もなく安全です」と
言うような、さも簡単・安全そうな記述が有ります。
グーグル等で「LEDランプ 危険性」「LEDランプ 事故」のようなキ
ーワードで検索してもそれらしい記事には行き当たりません。

私としては従来型の(白熱球・蛍光灯対応の)器具を取り付けてもら
い、電球のみ安価なLEDランプに取り替えてしまいたいのですが、危険
性など全く無知です。
工務店手配の電気工事屋さんも、「良いか悪いか判らない」との見解です。

現在、試みとして仕事場のキーボード用手元明かりとして、E17口金・
60球・2W・白色を入手して使用しておりますが、発熱の少なさ・明る
さ共に非常に満足しております。
先日までは蛍光ランプの8Wを点けておりましたが、点灯後10分もした
らランプシェードは触れないくらい熱くなっていました。
LED球に手の甲で直接触っても、多分「風呂」よりぬるく、ランプシェ
ードも冷たいくらいです。

長々と書き込みましたが、既に純正球からLEDに変更されている方で、
「問題なし」「問題有り」「危険性有り」等、ご意見を頂ければ幸い
です。
または、LEDランプについて、お詳しい方からのご教授お待ちしてお
ります。

A 回答 (5件)

1年ぐらい前に電気工事士から同じような事を言われた事があります。


よくよく聞いたら当時は国内産の物が無く明るさが足りない
後々トラブルがあった場合対処に困るのと値段が高すぎる(器具と電球一体型)という事でした。

国産で電球タイプが出てきてからは逆に奨められています。
通常電球タイプのダウンライトに国内産のLED電球を使った方が良いという事でした。
多少暗くなるという事ですがほとんど感じられないくらいにまでになっているので
電球交換のみで行けるので次回交換時から切り替えたらどうですか?と
営業に来ていますのでそんなに心配はいらなくなっていると思います。
ただ国産以外は使えないとも言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授頂きありがとうございます

>値段が高すぎる(器具と電球一体型)という事

今でも三万円位からしか無いそうです。
物によっては従来の電球用の「10倍!」もする器具があるそうです。

>国産で電球タイプが出てきてからは逆に奨められています。

そうですか。
電気工事屋さん進歩的ですね。

>ただ国産以外は使えないとも言われています。

なんとなくなのか、外国製は明確な問題が有るのでしょうかね。
外国製は「なんとなく怖い」(中国他の)イメージ的なものなんでしょうか。

>>試みとして仕事場のキーボード用手元明かりとして、E17口金・
  60球・2W・白色を入手して使用しております

思いっきり安かったので国産ではないと思いますが、今のところ問題は起きておりません。
今度は80球・3Wを入手して試してみようと思っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 11:37

>なんとなくなのか、外国製は明確な問題が有るのでしょうかね。


>外国製は「なんとなく怖い」(中国他の)イメージ的なものなんでしょうか。

工事店から聞いた話なので実際は判りませんが…。
国産の通常規格品は電球切れが無い点(過電流以外は電球切れが無いそうです)
熱量が少ない点
通常使用で10年で光量ダウンがが30%以下が松下、シャープ、東芝、製造規格らしいです。
(全て国産電球入れ替えタイプでの話です。)
(一体タイプは中のLEDが国産メーカーと規格が違う物が多いそうなので品質的には奨められないとの事です。)
    • good
    • 0

常夜灯にどれくらいの明るさを求めているかによりますが、足元を明るくするなどの視界を


確保するならば蛍光灯がお勧めです。
LEDランプは、ごく一部を除いて、蛍光灯よりも同じ消費電力での比較で
暗いです。

LEDランプの危険性は、全く気にしなくても良いです。
寿命に関しては、密閉にしないで通気に注意してください。
LEDランプは、熱に非常に弱く触れなく熱くなるようなら、短時間で
壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授頂きありがとうございます。

>LEDランプは、ごく一部を除いて、蛍光灯よりも同じ消費電力での比較で
 暗いです。

数値化したわけではなく、あくまでも感覚ですが、8Wのスパイラル蛍光灯と2WのLED60球では、LEDの方が若干暗く感じます。
LEDで8W位の消費電力の物を見つける事が出来ていないので、比較はできませんが、2Wでもかなり明るく感じます。

>LEDランプの危険性は、全く気にしなくても良いです。

安心できました。

>寿命に関しては、密閉にしないで通気に注意してください。

いろいろ試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 11:06

こんにちは。


LEDは蛍光灯や白熱灯と違って、熱には結構弱いです。
その為、大電力点・長時間の点灯では放熱をしないと、わずか数ワットでも焼ききれてしまいます。
たとえ1ワットでも熱がこもってしまう構造だと温度はどんどん上昇しますから。
特に最近出ている超高輝度LEDは、素子1個の発熱がものすごく、特殊な放熱構造をつけないと長時間点灯は厳しいです。
専用の放熱基板をつけないで点灯すると数秒で焼ききれます。

なので、どの程度の明るさが欲しいのか、というのがポイントでしょう。
屋内での照明と屋外での照明は、明るさのレベルが桁違いですのでLEDでも結構なワット数が必要でしょう。

ポイントは、大電力のLEDを数少なく使う程、放熱設計が難しくなりますので、ある程度の範囲を照らすのなら、素子当たりではあまり電力の大きくない物を多数用いる方が簡単になりますので、ソケット一個の電球を差し替える、という方法では、LEDではちょっときついかもしれません。
その場合なら電球型蛍光灯がお勧めになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授頂きありがとうございます。

>超高輝度LEDは、素子1個の発熱がものすごく、特殊な放熱構造をつけ ないと長時間点灯は厳しいです。
 専用の放熱基板をつけないで点灯すると数秒で焼ききれます。

こわいですね。

>どの程度の明るさが欲しいのか、というのがポイントでしょう。

常夜灯で、玄関の辺りをぼんやり明るくしてくれれば良い程度です。
超高輝度LEDは必要が無いかもしれません。

>電球型蛍光灯がお勧め

それも念頭において考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 10:57

>なおかつ「発熱が問題なんです」と???な返事。



LEDランプの発熱による火災の問題ではなく、
LEDの耐久性に関する問題を意識されてのことと思います。

LEDランプ自体の熱は、どうがんばっても消費電力以上の熱を出せません。これは明らかに、白熱電球や電球型蛍光灯よりも小さな値です。

しかし、LED自体が熱に弱いのが弱点となります。

各社のLEDランプの商品形態を見ていただければ理解していただけるかと思いますが、

大げさなフィンが付いています。これはLEDが熱に弱いための対策です。ですので、長時間点灯させる場合は、風通しの良い場所など考慮する必要があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授いただきありがとうございます。
工務店は「電球を換えるのは、あなたの自己責任で行ってください」と。
「火災等の問題はうちの(工務店の)命取りになる!」とも。

施工側としてはごもっともです。責任がありますからね。

>しかし、LED自体が熱に弱いのが弱点となります。

>>現在、試みとして仕事場のキーボード用手元明かりとして、E17口金・
60球・2W・白色を入手して使用しておりますが、発熱の少なさ・明る
さ共に非常に満足しております。

けっこう深いランプシェードの中で点けっぱなしですが、60球の一つとして切れてはおりません。
高出力型ではないからでしょうね。

火災の問題では無さそうなことが判っただけでも有り難かったです。

お礼日時:2009/10/25 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!