dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、残業中に会議室から鼻をすする声が聞こえてきました。
(くすん、くすん・・・というような)
他にも残業していた人がいたのですが、その人たちが全員、「?」という顔をしていました。

心霊現象かと思ったのですが、ガラス越しに見てみると、同年代の同僚(30代女性)でした。
(うちの会社の会議室はオフィスと隣接している上にガラスで
区切られているので、中が丸見えなのです・・・。)

かなり冷徹なようですが、私はそんな同僚の姿を見ても一切同情はできませんでした。
仕事中に泣くのは最低だと思ったので・・・。
泣いているところを見られたくないのであれば、トイレでこっそり泣けばいいわけなので、
どうしてそんなところで泣いているのか、計算なんじゃないか?と邪推してしまいました。

会社で泣いている同僚を見たとき、みなさんはどう思いますか?
私は冷血漢でしょうか・・・?

くだらない質問かと思いますが・・・よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

同感です。

ただ、もしかしたら、泣き始めた場所が会議室で出にくくなったのかもしれないし、泣くほど混乱していてトイレに行くという発想がなかったのかもしれないし、事情はあるのかもしれないなと考えはすると思います。基本的には見なかったことにします。もしもその人が、親しい同僚や、仕事上、深く関わっている先輩で、その人が泣きはらした顔で戻ってきたら「…だいじょぶですか?」とは言うと思いますが、詮索はしません。また、「大丈夫です」という返事を期待します。でも、ガラス越しに聞こえるほどの「鼻をすする声」がした時点で「わざと??」と、つい、思ってしまいますよね。その人が冷静さを取り戻してから、改めて相談に来たら、真摯に対応します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです・・・。
「わざとか?」という邪推をしてしまったりするので。。。
そうですね、冷静になった状態で相手に対する出方を
判断したほうが、お互いにとってプラスですよね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 18:41

あんまりいい事じゃないですし、正直ムカつきますね。



残業代がついてるとしたら、泣いてる時間にもお金が発生しますし。

事情によっては同情はするかも知れませんが、「家でやれよ」って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。。。
時間に対するお金の感覚が欠落しているのでは・・・?と
思ってしまいますよね。
イライラするのは私だけかと思ったので、安心しました。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/19 18:45

私は鼻炎持ちです。


頻繁に鼻をすすったりかんだりするので、なんで泣いてるのかとよく聞かれます。
泣いていたのではなく、風邪かなんかですごい鼻水に襲われていた可能性もあるんじゃないかと…。

まあそれはいいとして、もし本当に泣いていたとしたら、泣くなら誰もいない所で泣けよと思います。
態度には一切出しませんし、無かったことにはしますがイライラします。
本人が状況判断できない位混乱しているようならある程度仕方ありませんが、
そうじゃないならやはり泣いてる可愛そうな自分をアピールしたいのかと疑います。
本人が何か言ってこない限り、特に同情しなくていいと思います。
あんまり突っ込むと本人には辛いかもしれないし、もし構ってちゃんだったら更に厄介なことになるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鼻炎や蓄膿など、何かしらの病気の可能性も確かにあったかもしれませんね・・・。
確かに、「構ってちゃん」だったらより一層ウザイことに。。。
静観して知らないフリをしようと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 18:44

泣いている理由が不明なので、何とも言えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣いている理由にもよりますね・・・。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 18:39

 同感です。

なだめてもその人のためにも自分の仕事にプラスになる訳じゃないので、見なかったことにしますね。それが優しさとさえ思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
見てみないフリも心遣いですよね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!