プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在小学校3年生の息子をもち、来年に再婚予定の者です。
再婚後の子供の苗字と私の苗字が違うことになることに悩み、相談いたします。

離婚の際の親権争いで、元夫が親権を持っており、
私は監護権をもち、私が育てています。

今回再婚することになり、私の苗字は変わるのですが
子供は親権を元夫がもっている為、元夫の同意が必要となります。
ただ元夫は同意してくれず、という状況で、
私と子供は一緒に住みながら別の苗字となってしまいます。

この場合、学校の書類などへの記載や、その他社会的な
保護者としての署名に際し、親子で名前が違うことについて
問題が出てくるのでは・・・と心配しています。

もし同じ様なご状況の方がいらっしゃれば、是非アドバイスを
いただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私自身が同じ状況なのではありませんが


小学校教員として、今までの経験からお話します。

しばらく、元の旦那様の同意が得られるまで
お母様は新しい苗字で、お子さんは元の苗字で生活する、ということでしょうか?
学校生活云々にかかわらず、お子さんは複雑な気持ちでしょうね。
でも、それについてはここでは触れません。
お子さんがつらい思いをしないよう、一日も早く解決することをお祈りしています。

さて、学校での手続き上の話です。
もしかすると、お住まいの都道府県や学校によって扱いが違うかもしれませんので
私のところでは、という参考意見として。

お母さんの苗字だけ変わるとしたら
学校に報告して
例えば、諸費の引落の名義人の名前を変更したり
指導要録上の、保護者の苗字を変更したりするなど
事務的な変更をしてもらえばいいだけです。

ただし、事務上のことより、
学級でどのように扱ってもらうかを担任と相談した方がいいと思います。
例えば、何かの申し込みに保護者の名前を書く時など
ryoko0203さんのフルネームが他の児童や保護者の目に触れる場面で
新しい苗字を使うのか、今までの苗字を使うのか、など。
戸籍上や書類上は新しい苗字だとしても、それ以外ではお子さんと同じ苗字のまま表記しておく、とすれば
「どうして○○ちゃんは、お母さんと苗字が違うの?」という
友達からの無邪気な質問に悲しい思いをしたり
周りの保護者から余計な詮索をされたりせずにすみますよね。

子どもが傷つかないよう対処するのが一番ですから
例えば、親の離婚・再婚で途中から苗字が変わった子も、
指導要録などの苗字は変更しなくてはなりませんが
学校生活で使う表向きな名前は卒業まで元の名前のままいたい、と言われれば
そのようにします。
卒業証書に書かれている名前は新しい苗字だけど
読み上げた名前は古い苗字、ということもありましたよ。

お子さんが一番傷つかないよう、配慮してあげてください。
学校にとっても、難しい相談ではないはずです。
    • good
    • 0

監護権と親権が違うと,いろいろややこしいことになりますね。


戸籍上,親子で苗字が違うのですから,特に問題は生じないと思います。
たぶん心配されているのは,子供さんの心理的な面ではないでしょうか?
または,書類を受け付ける側の勘違いから生じる,面倒なことへの対処とか。
(親子で苗字が違うはずがないので,この書類はミスがあると思いこむ)

まず,学校での書類につきましては,事情を説明すれば,
書類関係は,新しい夫の苗字にしてくれると思います。
よくあるのが逆のパターンで,子供は新しい苗字になっているのに,
卒業までは前の苗字で通すということです。

学校に残す,「学習指導要録」という書類はさすがにそうはいきませんが,
これは本人や保護者が通常目にするものではないので,問題はありません。

ただ,親権がないと問題になるのは進路です。
公立高校を受験する場合は,親権者の住所が受験の基準になり,
さらに,親権者の直筆がないと受験できません。
(ひょっとしたら,県によって違うかもしれませんが)

ほかにも問題が生じるかもしれませんので,今後のことを考えると,
ryoko0203さんに親権を移すよう再度話し合いをしてはいかがでしょう。
場合によっては,家裁や地裁も視野に入れて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスをいただき有難うございます。

親権がないとさまざまな問題が生じるということに
改めて気づきました。
早速調べたら私どもの県でも親権者の住所が同じでなければ
色々と不都合がでるようです。

今後の親権について、再度検討してみます。
有難うございました。

お礼日時:2009/10/18 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!