アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、急ぎで相談に乗っていただければ助かります。
結婚祝いで焼き物の器をいただくことになったのですが、「結婚おめでとう」も文字や名前を入れてくれるそうなのです。
入れるが前提のようです。
無地の状態では素敵な器なのですが、きっと文字や名前が入るとちょっと趣味に合わなくなってしまいそうなんです。
(例で入れてある写真をみせてもらうと、どこかのお土産?という感じで・・)
現在、カタログを見せていただいて形と色を選んでね、と言われています。

せっかくのご好意なので、気に入って長く使えるものをもらいたいのが本音です。

なんとか、相手を傷つけないように、できれば無地の状態がいい・名入れはしないで・・
と伝える言い方はないですか?

A 回答 (4件)

せっかくの素晴らしい贈り物や引き出物も名前入りで台無し、結局捨てる事も出来ず、日の目を見ない陰の方か戸棚の奥に仕舞いっ放しという事は、多くの人が経験しているのではないでしょうか。

(菊の御紋であれば別ですが)

例えば飾り皿の様な物では台座や支えに名前を入れれば、台座を換えるだけで飾れます。
もう一つは、別に「○○記念」とか名前の入ったプレートを添える方法もあります。
本来、価値のある品物では「箱書き」の一部として器を仕舞う箱の蓋(蓋の裏や箱の脇など)に書くのが通例です。
また、引き出物のような場合にも箱書きか、せいぜい絵柄として良家の家紋をさりげなく焼き付ける程度です。
(むかし、二人の名前を織り込んだ漢詩が書かれたものを見た事がありますが、それはそれで素晴らしかった)

「せっかく素敵な器で日常で使いたいし、お客様が見えたときにも使いたいので」といって記入を断るのがベターだと思います。
別に贈り主の写真やメッセージを添えて貰うのもいいかもしれません。
いつも仕舞う箱に入れて(貼って)おけば忘れずに済みますから、そういう提案をするのもいいと思います。

貰って喜んでいる写真を撮っておき、アルバムに貼っておいて、贈り主が来た時に見せるか、お礼の手紙に添えておけば満足して頂けるのではないでしょうか。

でも、名前を入れるのがセットの品物では、残念ながらお蔵入りになるのかもしれません。

私は贈り主の立場で、そのような経験があります。
    • good
    • 0

こんにちは。



名前が入る場所は決まっちゃってるんでしょうか?
もしそうでなければ、裏側の、見えないところにさりげなく
入れていただけばどうでしょうか?

場所指定が無理なら、やはり正直に
『私は普段から無地のものが好きで、この器がとても気に入ったので
 名入れなしでお願いできないでしょうか?』
とお伝えされては?

無地なら素敵とあるように器は気に入られたんですよね?
とても気に入ったことをきちんと伝えたら相手の方も理解して下さるのでは?
    • good
    • 0

素直に伝えたら?


貴方がある形の焼き物を選ぶ。
そしてそれが余りに素敵で一目惚れしたと。
出来たらそれはその無地の状態で使用したいと。
お祝いの言葉等はケースの方に添えていただけると嬉しいんですけどと。何かをしてくれという要求よりは飲みやすいと思うからね。
貴方としたら、相手が結婚をお祝いをしてくれるという気持ちを最大限汲み取った形で感謝を伝える事も忘れないようにね☆
    • good
    • 0

せっかくのメッセージとお名前の上に、食べ物をのせて箸でつつくのはとても気が引けますね。


お名前や日付は裏側に入れていただくようにお願いしてみてはいかがですか(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!