dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代主婦です。
2週間程前からダニ?らしきモノに噛まれて痒みはもちろん人目につくような所(首・腕)がかなり酷く先日皮膚科に行くとヘルペスの疑いもありましたが先生が「ダニかなぁ・・?でも暑い時期に多いんだけど・・」と言われ、「私が思うには屋根裏にネズミがいるのでそこから撒き散らしているダニではないのでしょうか?」と言ったら「その可能性大ですね」と言われ、塗り薬・飲み薬を処方されました。
マメに掃除をしてバルサンを炊いたりしていますが毎日噛まれるばかりで辛いです。
これが原因ではないのですが近い内に新居に引越しするので治まるとは思うのですが・・・
私に似たような経験をされた方いらっしゃいますか?
だいたいどれぐらいで治まりましたか?
ちなみに主人だけアレルギー体質ですが全く?と言っていい程噛まれていませんし住んで3年目、昨年もネズミがおりましたけど全く初めての症状です。

A 回答 (3件)

これだけでは回答がむずかしいですね


皮膚科ならば血液検査をすべきです
これによって後日ダニもしくはアレルギーがわかります
また試薬キットを使ってダニ検査もできます
いずれにせよアレルゲンを特定すべきです
ねずみは一般的でないですね
アレルギー体質なのか一時的な皮膚疾患なのか
住環境か加齢に伴うものなのか食物か植物や動物
昆虫等の虫なのか
ふとんや衣類が影響したり
二階に寝ているとベランダの環境が影響したりします
部屋を窓やサッシ等の掃除も怠らずに
温度湿度もこまめに注意を
医者はいいかげんな方が多いので
注意してください
薬局も危険です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数日間様子を見て治まらない場合は大病院で
自ら血液検査を申しでようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/24 20:37

ダニにも種類があるようです。

ネズミが媒介するのは家ダニというダニですね。こういうダニは、バルサンやダニアースで退治できると思います。
**
一番やっかいなのは皮膚に住み着くカイセンのヒゼンダニです。
**
たまに旅館の布団などで痒くて眠れないことがあります。これは干していない布団で発生するダニ類のようです。また、犬と同居の場合はたまにお風呂に入れてあげたほうがいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バルサンやダニアースは1週間空けて2度しましたが
退治どころか(たまたま?)逆に酷くなりました(^^ゞ
動物は飼っていませんが屋根に野良ニャンがよく暴れています。
もう少し試せる事はしてみて様子をみてみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/25 08:03

アトピー持ちです。


睡眠時に似たような経験はありますが、あまりひどくは無かったので参考までに。

寝具の乾燥方法を変えてみる。
 外に干しているなら、室内や温風で。
 温風で干しているなら外で。

パジャマを変えてみる。

あと、日記をつけると有効なようですが、、、

自分にとって皮膚科医は外ればかりでした。
こちらの掲示板で情報を得たので、皮膚科ではなくアレルギー科で血液検査をしてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が診てもらった皮膚科は兼アレルギー科でした。
乾燥方法とパジャマですね、是非試してみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/24 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!