dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SiとGeの順方向特性についての実験を行いました。測定値をグラフに書いてみたところ、どうもGeの方が立ち上がりが急でした。どの教科書を見てみても、Siが急に変化し、Siはゆっくり増加する、と記してあったのですが、この実験はどこか間違っているのでしょうか。教えて頂けたらと思います。

実験内容:抵抗300Ωとダイオードを直列につなぎ、DC電源にて電圧をかけた。

Siダイオード
電圧[V] 電流[mA]
0.00   0.006
0.10   0.006
0.18   0.006
0.20   0.006
0.30   0.009
0.35   0.011
0.40   0.021
0.45   0.051
0.46   0.061
0.47   0.074
0.48   0.094
0.49   0.113
0.50   0.136
0.51   0.171
0.52   0.212
0.53   0.258
0.54   0.327
0.55   0.39
0.56   0.485
0.57   0.598
0.58   0.736
0.59   0.91
0.60   1.015
0.61   1.389
0.62   1.71
0.63   2.095
0.64   2.559
0.65   3.151
0.66   3.849
0.67   4.713
0.68   5.687
0.69   6.88
0.70   8.296
0.71   9.988
0.72   11.94
0.73   14.187
0.74   16.888
0.75   19.864
0.76   23.40
0.77   27.44

Geダイオード
電圧[V] 電流[mA]
0.00   0.009
0.10   0.009
0.18   0.119
0.20   0.212
0.22   0.433
0.23   0.633
0.24   0.899
0.26   1.809
0.28   3.59
0.30   6.836
0.31   9.386
0.32   12.117
0.33   15.668
0.34   19.899
0.35   24.87

A 回答 (4件)

Geです。

こう描くと、順方向電流に対して順方向電圧が「Siが急に変化し、Geはゆっくり増加する」と言えますよね。
「Siダイオード、Geダイオードの立ち上が」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかり易い説明で理解ができました。

お礼日時:2009/11/07 23:05

>この実験はどこか間違っているのでしょうか。


実験は間違っていません。

教科書は縦軸に順方向電圧、横軸に順方向電流をとって描いたグラフの曲線の説明です。

>測定値をグラフに書いてみたところ、どうもGeの方が立ち上がりが急でした。
一方、あなたのグラフは縦軸に順方向電流、横軸に順方向電流をとって描いたグラフについて観察しているので、教科書とは逆のグラフの特徴になっているだけです。

グラフの縦軸と横軸を入れ替えれば教科書と同じ特徴になります。
    • good
    • 0

Siです。

「Siダイオード、Geダイオードの立ち上が」の回答画像2
    • good
    • 0

動特性と静特性の違いでは無いですか?道徳性はパルスを与えて電流変化を見ます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています