プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚して7年、共働きでしたが、今年第一子を出産、今育児休職中です(来年復帰予定)。子供はかわいいのですが、ずっと仕事をしてきたので、家事・育児のみの生活というのが息苦しくてしかたありません。何より気が重いのは家事のほとんどが私がやらざるをえないことです。夫が手伝わないというわけではなく、仕事で忙しいので、必然的に家にいる私がすることになるのです。例えば朝、夫はひげそりや身支度優先で、私が食事の支度をし終えるころ、テーブルにつくという感じです。
夫に無理に手伝わせようとすれば、夫は仕事で疲れて帰って家では育児・家事で、自由時間がないことになり、それは悪いなと思ってしまいます。社内結婚なので、夫の部署の忙しさを知っているのでなおさらです。
かといって、エンドレスの掃除、洗濯、料理、育児・・・子供が泣き止まないと本当にどこかに逃げたくなります。何もかも完璧にやろうとしているわけではなく、適当に切り上げて工夫してやっているのですが。閉塞感、やりがいのなさがつのります。どのように今の時期をのりきったらいいか悩んでいます。

A 回答 (6件)

お子さんを預けて働くことは考えてらっしゃらないのでしょうか。


私も子どもが小学校にあがるまで、クサクサした毎日でした。
自分の生活ではないような気がして。
どうしても「今は仮の姿」と思ってしまい、何か足りないと思いつづけました。
今も私は働いていないのですが、子どもから手がはなれると、とても充実した生活が待っていました。
自分の趣味や勉強などですが、あ~年はとったけど案外自分を取り戻せたじゃん!って感じです。
皆、子育てなんてあっという間とか言いますが、私にはとてつもなくその5、6年が長かったです。
けど、過ぎてみれば、子どもも健康に育ち、今では一緒に過ごせてよかったと思っています。
休日などに、お友達と思いっきり飲みに行くっていうのもお勧めです。
ご主人にもよくお話して、理解してもらうことも大切です。
平日は我慢。休日は解放されるということで、この時期をのりきってください。
絶対に永遠には続かないのですから、本当の生活が待ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の制度と保育所の関係で、復帰は来年4月と決まっているので、今は働くことは考えていません。そうですね、平日は我慢でがんばればいいのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/07 22:01

こんばんはー。

私も子供が生まれて専業主婦になりました。
ですから、エンドレスの家事育児に嫌気がさす気持ちがわかります。
でも、質問の内容を見る限り、仕事の代わりに=家事育児と考えていらっしゃる節があるのではないかなぁ?と思いました。だから、何かしてないと旦那様に申し訳ないような気がするし、かといって、仕事と違って給料がもらえるわけでなし、評価されるわけでなし、むなしさだけが残る感じですよね・・・。
でもね、あ~んな大きなお腹になって、つわりやら体重管理やら、お酒も飲めない、美味しいものは控えめ・・・なんて生活を約1年間も過ごして、痛い思いして出産して、今度は3時間おきの授乳。やっと楽になってきたところでしょう?あと1年しか、毎日が有給休暇のような日は来ないんですよ。もったいない。思う存分、ぐうたらしちゃえば良いじゃないですか。掃除なんて、ふわふわほこりが立ってても、赤ちゃんの周りさえ綺麗にしておけば、それでよし!洗濯は毎日になっちゃうけど、洗濯機がやってくれてるんだし、食事の支度も、ママと赤ちゃんだけなら簡単でよし、BFも使っちゃおう!
これくらいやって、「手抜き」ですよ。\(^o^)/
じゃ、空いた時間はどおする?って、赤ちゃんが散歩OKの月齢なら、ベビーカーに乗っけて、図書館へ足を運んでみてはいかが?読みたい本も、読んだことのない本も片っ端から借りて読んでみて。
それにお散歩だっていい季節。一人じゃお散歩もなんだか恥ずかしいけど、赤ちゃんと一緒なら、木の下に座って寝転んでもいい気持ち~。あと、区や市で開催されているフラワーアレンジメントとかパステル教室なんてのも参加しちゃったりして。
donpikoさんなんて、あと1年しか休暇はないのよっ!楽しむべきよ。逆に期限があるからこそ、楽しんで欲しいな。私は再就職の予定がないんで、それこそ「申し訳ないな~どんより(-_-;)」って気持ちになっちゃうこともあるけど、二人目が生まれてからは、そんなこと考えてる暇がなくなった。(笑)唯一、昼寝が楽しみね。これもなかなかさせてもらえないけどさ。でも、まだ月齢の低い赤ちゃんだから、お母さんに余裕があるのよ。来年の4月頃には、かわいいし、小憎たらしくなって、目が離せないほど、面白くなってくるから。今は、自分のために時間使ってみて♪
なんにも役に立たない回答ですけど、だれでもみんな一度は同じ気持ちになってるよ。憂鬱で過ごすより、仕事してたら出来ないこと、なかった?仕事してた時は、「1日寝てた~い」とか「編み物覚えた~い」とか。何でもいいよ。自分のために時間を使ってみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、仕事をしていないからこそ家事・育児はするべきと決めつけ過ぎていたのかもしれません。だいぶ気が楽になりました。

お礼日時:2003/05/11 17:45

こんにちは^^


30代、2人の悪ガキの母です。
子ども持って7年になり専業主婦です。
でもね、毎日やりがいあるわけじゃないですよ。
ホント、育児も家事もエンドレスですもん。

#2の方のご意見ごもっともです。
もっとdonpikoさんも手抜きしちゃってよし!(笑)
もともと家事が得意なほうですか?
もしそうでないなら、やりがいを見つけようとしないほうが心には楽チンです。
「家族に愛情あるからやってやってるのさ」くらいの気持ちで、できないことは無理にしない。

閉塞感も、わかりますわかります。
親子ふたりぼっちって気持ちになっちゃったりしてね。
近くに児童館でやっているような幼児サークルはないですか?
同じ月齢の赤ちゃんを持つママ友だちがいると
断然、孤独感がちがいます。
自分では思いつかなかったような離乳食のアイデアをもらえたり・・・
愚痴を言い合って憂さ晴らしもできたり。

それから、ご主人のお疲れを気遣って、はわかりますが、
何もかも自分でかぶることはないですよ。
できることは手伝ってもらいましょ。
だって二人のかわいい赤ちゃんなんですからね。
朝、ご主人が何のお手伝いもできなくても
優しい言葉かけ一つもらえれば
ちょっと安心して一日過ごせたりもするし。
労いの言葉かけだって、ご主人のHELPの一つです。
その辺のこと、ちょっとご主人に甘えて話してみたらいかがでしょうか?

1年後には職場復帰なんですよね。
かわいい赤ちゃんとじっくり向き合えるのは今だけです。
あっという間の短い時間。
後になって振り返れば、「もっと楽しく育児すればよかった」なんて思っちゃうかも。
そう思わないためにも、もっとリラックスリラックス^^
他の方のアドバイス通り、
赤ちゃんとお散歩だって、読書だってこういうPC触るのだって、
できるときにちょこちょこ息抜きして・・ね。

それと、赤ちゃん泣き止まないときは
赤ちゃんが泣きたいときだから、
神経質に泣き止ませようとしなくていいですよ。
ママが焦るともっと泣いちゃいます。
おおらかな気持ちで平気な顔でゆったり歌でも歌ってあげて。
絵本を読み始めちゃうとかね。
結構これでウチの子たちは泣き止みました。

donpikoさん、きっと真面目で一生懸命する方なんでしょうね。
ときどき料理作りながら大声で歌でも歌ったりして
深呼吸してよい天気の日は空を見上げて・・・
(今日は全国的に無理そうですが(^^;))
来年まで、赤ちゃんとの生活楽しめるようになるといいですね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。まじめにやりすぎるのかもしれません・・・もう少し息抜きをした方がいいですね。

お礼日時:2003/05/11 17:47

こんにちは。

私も結婚してから6年後に出産して育児休業を1年ほどとりました。その後に第2子を出産してまた育児休業をとり、現在は復職しています。
うちは社内ではないけど、職場は同じでダンナの忙しさはわかっちゃうので、ダンナに対しては仕方ないなぁというところです。ここ数年ずっと母子家庭状態・・・。

私はもともと家事は嫌いだし、子供と遊ぶのは苦痛だし「専業主婦にはなれないなぁ」と思ってる人なのですが、育児休業はどれだけあっても足りません!? 家事はほとんど働いてるときと同じペース(掃除は週1回とか、夕食も手が込んでないとか・・・)のまま、「今しかな~い!」と勉強して資格をとってみたり、パソコンゲーム(これは結構時間がかかるので普段できなくて・・・)に励んでました。働いていたらなおさら、じっくり時間がとれることってないので、この貴重な時間を利用して、思いっきり楽しみましょう。私は子供ができたことで「母」という新たな肩書きができたことを楽しんでました。パソコン通信(いまだったらインターネットかな)の「子育てフォーラム」とかを見て、掲示板でいろんなことを相談したり、またそういうのを読んで参考にしたり、オフ会にも行ったなぁ。「母」という立場が目新しくて面白かったです。それまで関係ない世界だったから。

あ、興味あることや趣味のホームページを作るというのもいいですよ。私も2人目の時はホームページを持ってたので、じっくりいろいろできました。充実感もあるしね。

というわけで、もともとインドア派の私は結局公園デビューもせず、お買物はほとんど宅配で済ませ、パソコンでゲームをしたり、おしゃべりしたり、勉強したりと家の中で過ごすことがほとんどでしたが、楽しかったです。donpikoさんも楽しみが見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の中のことをするのも、それなりに楽しんではいるのです。でもそれだけで満足かというと違う気がしてしまいます。

お礼日時:2003/05/27 23:12

私も家事・育児だけでは精神的に満足できない一人です。



まず・・・家事・育児のほかに「自分の時間」はお持ちでしょうか?専業主婦でも自分の時間は絶対に必要です。家事は今はまぁ外にお勤めしてないので、負担が大きくなってしまうのも仕方ないかも知れませんが、育児は「仕事が忙しいから」と言って逃れる理由にはなりません。旦那さんの休日にでも預かってもらって(最悪保育所の一時預かりを利用するとか)自分の時間を取る権利はあると思います。

ただちょっと気になったのが、復職後のこと。
今でさえ旦那さんは家事に協力できる状態ではないんですよね?それで奥さんまでが仕事を始めて、旦那さんは家事を協力してくれる体制にあるのでしょうか。
共働きをすると言う事は、家事も当然お互い負担しないといけませんから・・・。女の人だけが仕事も家事も育児も、って負担する必要はないと思いますよ。

復職が決まってるのでしたら、今からでもある程度旦那さんに家事負担をお願いして、今後に備える・・・といった具合で乗り切ることも可能ではないでしょうか。
最初は旦那さんは文句を言うかも知れませんけどね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夫も手伝う気がないわけではなく、実際忙しいという物理的理由なのです。多分それは私が復職してもそうだと思います。話し合ってはいるのですがなかなかいい解決策がないというのが本音です。

お礼日時:2003/05/27 23:15

私は、出産前は看護婦として働いておりましたが、通勤時間がかかるので退職を余儀なくされました。

子育ての最初の数ヶ月は、慣れない育児できっとそういうったことも考えている余裕がなかったのではないでしょうか?
きっと今そういう毎日の繰り返しに嫌気がさしているのは、ある程度育児にも慣れてきたからだと思います。
私も子供が1歳前後のころは、公園とかもあまり行く機会もないし、なんかこのまま世間から隔離されちゃうような焦燥感でいっぱいでした。
でも1歳すぎて動きも活発になりカタコトの言葉も出てくると本当に我が子が可愛くって、この可愛さをひとときも逃してなるものか!って思うようになりました。
動くようになると公園に行く回数も増え、ママ友達も増え、話などしてストレスも発散できるようになったし。
私の以前の職場の友達は、産後職場復帰しているコも大勢いますが、ある程度子供が大きくなり、育児を振り返ると小さい頃、もっと一緒にいたかった・・と言ってる人がたくさんいます。
子供の幼い頃のかわいさは、格別のものですし、かけがえのない時間です。その旬の時間をもっと大切にして欲しいなあって思います。もう少したつとますます可愛くなると思いますよ。
パパというのも、ある程度子供がコミュニケイトできるようにならないと、面倒みてくれなかったりしますよね。
うちも2歳頃までは、子育てにノータッチでしたが、4歳になる今は、率先して遊んでくれてます。
あまり回答になってないと思いますが、こういうサイトを利用して日ごろのストレスをためないようにして見て下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、少し育児に慣れてきたからこそ、うんざりしてきているのかもしれません。子供はかわいいので、いやになりそうになったら、この子のこんな幼い頃にいちばん接してあげられるのは自分なんだと思うようにしているところです。

お礼日時:2003/05/27 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!