アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、私は文系の大学を卒業したもので、28歳になっておりますが、画像処理系かゲームのプログラマに転職したいと思っています。
まず、そういったことは可能でしょうか?

可能ならば、どういったスキルが必要になるでしょうか?どんな本を読めば必要なスキルアップができるのでしょうか?

私のスキルですが、
私が今できることは、DirectXでの簡単な処理。
BMPデータをcでfwriteして作成。
C,C++,PHP+MySQL,VBはある程度。
C++はクラスの使い方を多少覚えましたが、
class ko : oya
{
public:
   ko : a(0){}
   ~ko(){}
   const int a;
};
のようなコンストの特殊な初期化みたいな処理を勉強中です。つまりクラスがまともに使えていません。

数学ですが、フーリエ変換でつまずいていて、BMPからJPEGへの変換ができてません。また、波を表現しようといったときに本を読んでもフーリエ変換が理解できないために、先に進めません。それに準じるものもできません。
高校で習う範囲のものでは三角関数やベクトル、微分積分、与えられた数をネイピアの対数に直したり、それを微分して傾向をつかんだりはある程度できると思います。初等数学については、昔大学で習ったマルコフ連鎖のランダムウォークやゼロに吸収される確率のマトリックスなどを思い出したところです。あと、マクローリン展開やベルヌーイ、ポアソン,確率統計のさわりはやりましたがそれ以外の初等数学は知りません。よく本に書いてある待ち行列は数式を知っていて使えますが、マルコフ連鎖の連続地点(待ち行列)で定常状態があるのかないのかはっきりわかっていないような有様です。そしてこれらは必要な知識なのかもあまりわかっていません。

アルゴリズムに関しては、タブの表現の仕方やコッホ曲線やダイクストラ法をやった程度で、まだNクイーン問題などは手を付けていません。

就職できるのであれば、どんな本を読めばいいのでしょうか?どんな知識が必要でしょうか?そのための数学やプログラミングは独学が可能でしょうか?無理ならやはり専門学校などに入りなおさないといけないのでしょうか?

A 回答 (10件)

2と5ですけど、ここまでの回答への補足(1から6)を見て、



画像処理系かゲームのプログラマに転職は、無理。
と回答させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶん読んでいただいたのですね。回答ありがとうございました。

ここまで頂いた回答をまとめると、一言でまとまってしまう気がしてしまいます。「やめとけ、無理だ。独学も無理。趣味程度に留めておけ。」。ただし、こんな私にも真剣に親身になってもらったとみえる発言があって、まとめると、「コピペだけでは乗り切れない。ルールを守れ。」にまとまってしまう気もします。

回答がリアルすぎて、少し絶句です。1さんも批判(私が今いる職場では余計な遠慮をしないで少し感情的な表現で発言して相手の失敗を未然に防ぐのは立派な批判です。恐らく一般的でしょう。こういう言い方はされると受け手は少し感情的になります。余計ですが批判は否定とは違う言葉です。この発言で私は少し感情的になり、質問に何かしらの失敗がある可能性も気になりました)的に言ってましたがもう少し"夢"見れる発言を待ってみます。

お礼日時:2009/11/06 01:35

うまいこと道があれば可能、って感じですね。


年齢的には道次第でしょう。

世間では実務経験無しのプログラマーの中途採用なんてしません。
大卒新人なら入社させ育てるということをしますが・・・・
専門に入りなおして多少スキルを身につけたとしても、30前後の素人プログラマーを雇う企業なんかは普通はありません。
特にこの就職難ですから。
もっと実務経験をもったプログラマーはたくさんいますからね。

そうなると、コネで無理やりねじ込んでもらえるような状況でない限りは、普通は無理!というのが一般的回答だと思います。


SEの知人が数名いますが、皆転職経験者です。
それくらいキツイ業界でもあるし、頻繁に転職する業界でもありますからね。
世間に「経験者あり」のプログラマーはあふれています。
また、即戦力になららい素人を中途採用で雇う暇な会社もそうそうないというのが理由です。
    • good
    • 0

私はパソコンやIT業界には、ど素人なんでよくわからないんですが。


26歳ぐらいで大卒じゃなくてもSEになった人のことをみたことがあります。バイトをしながら、独学で勉強して。
画像処理系やゲームプログラマーはプロ集団なので、かなりスキルというかパソコンに自信がある人のやる分野(それもプロクラス)だと思うので、特にゲーム業界では、ずばぬけた才能が必要だとか。
あなたの場合は、文系で、しかも28歳となると、プロ志向のプログラマーになるのは難しいと思います。
が・・・SEという枠でとらえてしまえば、多少独学でやったことを資格で取得してみる、自信がなければ専門学校で実務を鍛えるなどすれば、一級のプログラマーになれなくても、入社ぐらいはできるのでは。
20代で入社すれば、先輩社員の40代ぐらいのSEもいるので、まだ若者として教えを受けることもできるみたいですし。
あと、会社の規模。あまり大手となると新卒しかとらないんで、中小企業にれば、少し出遅れた人でも採用する場合があります。
採用された人をみましたが、それほどプログラミングができそうというタイプではなく、なんていうか、会社で使えそうな人材か。という判断基準のようにみえました。
IT会社といっても、システム部門、プログラム系だけではなく、いろいろな部署があります。
パソコンができないけど、他の業務をしているIT会社の人、というのもみかけたことがあります。
就職自体が目的なら、あまり絞り込みすぎないほうがいいのではないでしょうか。
若いうちは、面接できちんと受け答えできるか、でいろいろな会社があるんで、いきなり知識を求められるようなプロをめざすのはよして、(職人にはかなわないんで)少し目線をかえてもいいのではないでしょうか。SE、プログラマで入社したのに、全然違う仕事してる人もみたことありますし。
対人関係がうまければ、他の部門に配属される場合もありますし、自分自身、「これだけしかやりたくない」と枠を狭めてしまうと、実はべつの仕事に向いていたということを他人が発掘してくれる場合もあるので、ゲームプログラマーは確かに憧れなのかもしれませんが、これしかやりたくないというふうに決め付けないほうがいいと思います。
プログラミング業界の人からすれば、甘い意見かもしれませんが・・・

見当違いの意見になっていたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>画像処理系やゲームプログラマーはプロ集団なので、かなりスキルというかパソコンに自信がある人のやる分野(それもプロクラス)だと思うので、特にゲーム業界では、ずばぬけた才能が必要だとか。

今まで頂いていて、引っかかっていた回答、「一級」「上」「狭き門」、つまり、プログラマの中でも専門性が高いので無謀ということだったのですか。。。ここに気づいていなかったような。。。

調べていてモバイル系、パチンコを中心にゲームプログラマの中途採用の求人が結構たくさんあったので、作品を送って、入社する人がたくさんいて、その中に紛れ込めるのではないかと思っていたのですが、実はそのレベルというのがすごく高かったのでしょう。

>あと、会社の規模。あまり大手となると新卒しかとらないんで、中小企業にれば、少し出遅れた人でも採用する場合があります。

これも他の方の回答と一致します。。。しかも経験者が市場にたくさんいる。。。

なんとなくリアルな現実が見えてきました。
28歳で仕事を探している現状は、平均的な人生より良くなかったことが見えた形。30歳になると絶望に変わる可能性が高いと思っています。
なので、定職を探すのはこれが最後のチャンスだと思っています。頂いた意見を参考に、今年中にできれば定職を見つけようと思います。

ここまで頂いたご回答にはすべてポイントを差し上げたいのですが、制限により、複数回回答をくれた質問者様、経験者で自身ありの発言を頂いた回答者様2名の方にポイントを差し上げます。

皆様どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 19:14

こんにちは。

画像やゲームではありませんが、IT系のSEです。

いろいろ勉強されているようですが、それ以上の理論は必要ないと思いますよ。
プログラマはフーリエ変換や積分のプログラムを作るわけじゃないんです。難しい変換は関数などの部品として出来上がっていて、普通のプログラマは部品に変数をセットして結果を得る、それを組合わせてプログラムにしているだけです。いちいち理論を理解していたら莫大な時間がかかってしまいます。

勉強するのなら、MISRA-Cなどのコーディング規約とか、レビューのやり方とか、ソフトウェアのテスト方法とかを見ておくことをお勧めします。
私も就職する前は、プログラムを作るのはアルゴリズムを組み立てることがほとんどだと思っていました。
でも実際は、仕様検討、規格化、レビュー、テスト、デバッグ などのコーディング以外の作業時間がソフトウェア開発の半分以上を占めます。

>無理ならやはり専門学校などに入りなおさないといけないのでしょうか?
→未経験可の薄給の会社でもまず就職して仕事を経験してステップアップした方がいいと思います。学校に行くのは10年遅すぎます。

就職口は少なくて厳しいでしょうが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>いろいろ勉強されているようですが、それ以上の理論は必要ないと思いますよ。

こういう回答を待っていました。

>難しい変換は関数などの部品として出来上がっていて、普通のプログラマは部品に変数をセットして結果を得る、それを組合わせてプログラムにしているだけです。いちいち理論を理解していたら莫大な時間がかかってしまいます。

私も時間が足りないと思っていて、さらに、みんなそこまで理解して使っているのかすごく疑問に思っていた最中でした。例え理解しても覚えておけないので、概要だけ聞いて、使い方を聞いて、自分のマニュアル作っておいて、それ見ながらやるぐらいの努力しかできないと考えていたところです。

>勉強するのなら、MISRA-Cなどのコーディング規約とか、レビューのやり方とか、ソフトウェアのテスト方法とかを見ておくことをお勧めします。

ググっみました。実際の作業が頭にぼんやりと浮かんできました。とても参考になりました。

>私も就職する前は、プログラムを作るのはアルゴリズムを組み立てることがほとんどだと思っていました。

。。。アルゴリズムに関しては、話しているレベルが違うような気がしましたが、そうなのですね。私はひたすらポインタの使い方を逆ポーランド時計、オートコンプリート、、、でやっている最中ですが。多分本の最後に書いてある「Nクイーン問題」ぐらいやると、そういう回答ができるのでしょう。

本を読んでいる途中ですが、ほとんどがポインタの使い方しかやっていないです。そういう練習帳なのでしょう。何個かポインタの使い方のパターン覚えたので、そろそろいいかなぁなんて。思っていたところです。会社に入って他人のコードをいきなり見れる必要はなさそうですね。

→未経験可の薄給の会社でもまず就職して仕事を経験してステップアップした方がいいと思います。学校に行くのは10年遅すぎます。

やはり、この方が現実的ですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 18:33

こんにちは。



冷たいようですが、
「普通に就職」は難しいと言わざるおえないでしょう。

現在、SE/プログラマとして20年以上の経験があっても、求人の条件は「○○銀行の△△システム開発経験者」とか「▽▽証券の××業務経験3年以上」みたいなのばっかりですから。
経験や実績がないと、難しいと思います。
今のご時世、28歳ともなれば会社は「即戦力」を求めます。

ゲーム関連であれば、同人ゲームでも作ってコミケ等で販売してみたら如何でしょうか。
高評価を受けられれば、それが「実績」になります。
とてつもなく「狭き門」ですけれどね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

SEの就職状況は私の近辺でもよく聞きます。私の近所の会社ではSEの職、1人分の求人を出したらその採用枠に何十人も応募してきてそれはすごかったそうです。

恐らく、私の近辺だけではなく就職活動は全体として厳しい状況にあるということですね。また、経験者も市場には溢れているということを再認識いたしました。

私は文系で
C++の書き方のマナーの本1冊、
ゲームの作り方の本1冊、
シェーディングの本1冊、
アルゴリズムの本1冊、
後このサイトhttp://developer.nvidia.com/object/gpu_gems_home …
で基礎を学習している最中で、それぞれ途中までしか読んでいません。さらに数学でつまっています。それは、フーリエ変換というものです。

計画の変更が必要なのです。例えば、ここから、何かの学習をストップしたいのです。特にアルゴリズムあたり正直やらなくていいのかな?というお伺いを他の人に立ててる最中です。

または、文系であまり数学知識がないのなら、この本だけ読んでおけみたいなアドバイスを待っている最中です。学習する本を少し増やして詰まっているところを突破したいのです。

文系と理系の差を独学で乗り切りたいのです。

絶望的なのは目に見えています。

何か、解決策になるような書籍の紹介や情報がお近くにあったら教えて頂けないでしょうか?

補足日時:2009/11/05 19:05
    • good
    • 0

提出した作品で相手を納得させればいいだけです。

この回答への補足

ありがとうございます。

あなたは100%間違っていません。非常に用心深く。しかも的確です。こういう公の場で発言しても、360度どこから見ても正論です。それはこの回答が結果論だからです。あなたは、恐らく間違いの少ない答えを私にくれていそうです。性格的に意図しないウソも嫌がりそうな発言に見えます。

ですが、間違っててもいいので、よろしければ、何かアドバイスを頂いてよろしいでしょうか。

その前に、少し失礼して、その人の見方、立場、知識によっては私は知っていることを全部ひけらかしているようにも見えるかも知れません。攻撃的な"感情"が起こる人は私を「格下」と充分に見下せていないためそういった嫌な気分になるのではないでしょうか。こういった場所で質問している私は圧倒的に格が下です。あなたに自信があったり、客観的にみて私と大きな差があれば、感情は恐らく攻撃的ではないでしょう。これはおいときまして。

私は具体的に自分の状況を書いたのです。私にとって自分でとるに足らないと思っていてさらに、かなり少なくて困っている思っている知識を列挙しています。これは「馬鹿だなぁ。」とか、「ここが足りないな。」と思われるのを期待しての発言です。

私が欲しい答えですが、具体的に作品を提出して、最後の就職活動を成功させるには、私のしゃべっている知識のうち、どれが「いらないのか」、何が「足りないのか」、足りないものを補うために「どの本やサイトがあるのか」です。正直独学で突破したいのです。時間がないからです。

面接については、問うておりません。知識面だけ聞きたいのです。こういった求人のエントリーにたつのに必要なだけのです。

条件がすごく厳しいです。私は文系です。
本を数冊買って学習途中です。数ヶ月で決着を付けたいです。

例えば、どんな知識が足りてなくて、どんな本を読めばいいと思いますか?足りていない知識の量が多すぎるような感じがして検討もつきません。それともおとなしく、あきらめた方がいいと思いますか?

補足日時:2009/11/05 19:49
    • good
    • 0

こんにちは。



ちょっと気になったので、1点ご指摘させて頂きます。

>なるほど、暗記&コピペだけで何とかなりそうですね。
この「コピペ」を多様しすぎると、後の「時限爆弾」
になりかねます。もし、「コピペ」が開発時の「ルール」
であればこれから以下を読む必要はありませんが、
「個人的に」であれば、一度は目を通しておくとよい
かもしれません。

「暗記」するのは、情報が格納されている「引き出し」
を直ぐに開けられるので、とても良い事です。

しかし、「コピペ」は、その時は期待した結果をもた
らしてくれます。しかし、時が経過した後にメンテナ
ンスした時には開発時の記憶は薄れ、さらに開発時の
俊敏な動作(ここをいじる時はこうして…、あそこは
あのサイトをからコピペして…、こっちはあの書籍に
サンプルがあるから…)とまではいかないはずです。

それを補うものが「仕様書類」であり「設計書類」に
なりますが、開発予算によっては削減される工程でも
あるので、最終的には当該ソースファイル(群)を見ま
す。

自分でコーディングをしていれば、それ相応の癖が現
れるので、
・新人の頃は■■なコーディング
・2年目は□□なコーディング
・5年目は○○なコーディング
と進化が伺えます。

1つのシステムの「開発」を複数人で携わったとして
も、安定軌道にのると一人外れ、また一人外れと、い
つの間にか自分一人が「保守」になり他人がコーディ
ングしたソースも見る事となります。
その時に、
・ここのコーディングはこういう書き方
・こっちのコーディングはこういう書き方
・こっちのソースと別のソースでは明らかに書き方が
違うと差があると、混乱の種等を生みます。
混乱の種の1つに、
・ここを修正したら、こっちに障害が発生した
があります。
この障害により、状況によっては補填するモノが必要
になります。

「経験が浅いから保守には…」と思っても、適材適所
ですから、残された人に託し先輩の方々は次の戦地に
向かっていきます。
もちろん引継ぎをすると思いますが…

これらは、私の経験(=被害者)でもあります。
(客先では、"早く作ってくれる"で評判だった)先輩
でしたが、実はコピペやソースの流用であちこちから
入手した部品で構築されたシステムであり、その数が
多数存在。それらを退職前日に「これやって」と一言
口頭のみの引継ぎで渡され、その5日後に炎上(=障害
発生)。しかも1つ応急処置したら別のところで新たに
発生など。
原因調査したら、関係ない他システムコメントで多い
尽くされており云々と愚痴だらけ。
大規模な修復作業として、1システムずつ「コピペ」
や「ソースの流用」部分を撤去し、「開発ルール」に
基づいて設計・開発して早数年経過しましたが、安定
しています。

安易に「コピペ」すると見えるものも見えなくなるの
で、「ルール」に従うようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まるで、身から出てきたようなリアルなご意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

また、プログラマになった人はソースを書いてその保守も仕事になるというパターンがあるということは初めて知りました。貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/05 15:31

基本的な事から。



アルゴリズムに関しては、
”何をやっているか”を理解するだけで、どうやってやっているか
を1から考える必要なんてありません。
一から作る能力よりも、組み合わせてスマートに(これが一番難しいみたいですが)仕上げられるかの能力が問われます。
1人で出来る範囲なんてたかが知れています。

数学なんてやらなくてもPGにはなれます。

後は、専門学校行くなりなんなりすればよろしいでしょう。
独学で出来ることなんてあんまりないよ。

でもね。考え直した方がいいよ。趣味でやるならまだしも、
28歳、未経験(おそらく)、凝り固まった先入観、やってもつらいだけだよ。

この回答への補足

>一から作る能力よりも、組み合わせてスマートに(これが一番難しいみたいですが)仕上げられるかの能力が問われます。
なるほど、暗記&コピペだけで何とかなりそうですね。。。それなら話は早くていいのですが。。。安心して、丸暗記に走りそうです。

>数学なんてやらなくてもPGにはなれます。
助かります。求人に書いてある文章では作品を提出せよ、みたいなことが書いてありますが、そこまで凝ったものを提出しなくてもある程度ごまかしはきくということでしょうか?

>後は、専門学校行くなりなんなりすればよろしいでしょう。
やはり、独学は厳しいということですね。参考にさせていただきます。

補足日時:2009/11/05 12:23
    • good
    • 0

就職に必要なのは、


学歴(ただし新卒のみ)か、実務経験。

ゲーム屋なら、
入りたい会社で使用している開発ツールをいじり倒すのが基本ですかね。

この回答への補足

つまり、今の努力は無駄に近いのであきらめた方がいいということでしょうか?

補足日時:2009/11/05 12:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。また、補足の質問がストレートであまりよくありませんでした。
実務経験なしはやはりきびしいということですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/11/05 14:53

丸善でもどこでも良いから、専門書籍をいくつか無作為に選んで


読んで見れば自分に足りないものがわかるでしょう
また、世の中がどの程度のレベルで自分とはどれだけ離れているか?
それもわかるでしょう
それが最初のスタートじゃないですか?

で? 今何のお仕事されているのですか?

>必要なスキルアップ

スキルとは、熟練した技術
つまり経験の積み重ねでのみ得られるもの
知識+実務の同時進行でより深い知識と技術を磨きます
実務経験の伴わない知識や論理の武装は、スキルとは言いません
知らないより、知っている方が絶対に良いことは確かですが…
それは自己満足の世界で留めるべきです

未経験者は、最低限必要な知識を身に付けると理解した方が良いです
それを生かす場に巡り合えた時、スキルは身に付きます
そこなら、新たな分野にチャレンジすることがスキルアップです

>就職できるのであれば、どんな本を読めばいいのでしょうか?どんな知識が必要でしょうか?そのための数学やプログラミングは独学が可能でしょうか?無理ならやはり専門学校などに入りなおさないといけないのでしょうか?

おねだり君に未来は無いと思います
ここまでわかって無いようだと、それは単なる思い付きですか?
少なくても夢では無いですね?
小学生なら分かりますが、28歳の人間の考えでは無いと思います
この考えでは、上を狙うのは無理でしょう
学校なら通用するかもしれませんが、競争社会では見向きもされません

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

つまり、私が知っていることをひけらかしているだけで、何を相談したいかわかっていないと判断されたのですね?それはそのとおりです。

ご回答頂いたのに、あなたの発言が私の人間性を否定するようなものだったと思われやすそうな発言で申し訳ございません。

誤解を解くために単刀直入に申し上げました。返答を頂ければ、あなたの真意が他の方にも通じますのであなたの人間性もよりよいものだとこのページをご覧の皆様も再認識されることと思われます。

ネット上のことですので、面倒なら反論も必要ないと思います。

長々と申し訳ございませんでした。簡単に言うと、私は知っていることを話して、画像処理やゲームの製作の職に就くためには何が不要で何が足りないのか教えてほしかったのです。または、可能か不可能かをお伺いしたかったのです。よろしければ、教えていただけないでしょうか?

現在までに、営業、業務で使うWeb、VBAアプリの作成、ルータの設定等を行っていました。今はそのどうでもいいといっては何ですが、アプリを作っています。

>読んで見れば自分に足りないものがわかるでしょう
はい、本に載っていてわからないことがあります。

>また、世の中がどの程度のレベルで自分とはどれだけ離れているか?
残念なことにそれがわからないので質問させていただいております。その業界の職場に入ったことがないからです。情報もそんなにありません。ただし、どの職場に入るかどんな人に会うのかによって、"世の中"というものが変わるということは経験上わかっています。もしよろしければ、あなたにとっての"世の中"とどれぐらい離れているのか教えて頂けないでしょうか?それによって厳しいかも知れませんが私の"世の中"での位置が少し明確になる気がするのです。

>スキルとは、熟練した技術
>それを生かす場に巡り合えた時、スキルは身に付きます
おっしゃりたいことはわかります。私も巡り合いたいのです。ただ、求人情報を見るとそれまでに、自分の作った作品等を提出しなければいけないと思ったのでここに質問させていただきました。私はフーリエ変換で詰まっています。独学は可能でしょうか?職に就くまでにそこまでの知識は不要でしょうか?

また、私がリストアップした知識は必要でしょうか?不要でしょうか?もし差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?不要なことは学習したくありません。時間がないので必要な知識だけ習得したいのです。

>この考えでは、上を狙うのは無理でしょう
恐らくは"先"に進むため、どのような考えで望めばいいのか、何かアドバイスを頂ければと思います。

補足日時:2009/11/05 11:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!