dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

Windows Vista Home Premium 32bit
Windows 7 Home Premium 64bit

上記の二つのPC(スイッチングハブ経由のLANケーブルで接続)をホームネットワークでファイルのやりとりをしたいです。

自分がしてみたのは、
マイコンピュータで表示されているHDDのプロパティで共有を有効にしてみたくらいですが、共有できませんでした。

やり方を教えてください。

A 回答 (2件)

ネットワーク構成を書きましょう。

ハード(ルーター使用?)や端末へアサインされているIPアドレス(DHCP?)等などです。
なおセキュリティ関係でファイヤーオール等でブロックされる可能性も
ありますので設定時は無効にするのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

多分ルーターは使ってないです。
ネットワークに関してさっぱりなので、IPアドレスもどこで見るのかわかりません。。。

さきほど、VistaのPCのネットワークを見たら、7のHDDにアクセスできるようになっていました。
しかし、7からVistaにはアクセスできません。

また、”ネットワークと共有センター”でネットワークのフルマップを見たところ、さきほどはスイッチングハブを介してVistaと7のPCが並列に表示されていたのですが、現在は7のPCが”マップに配置されていない”状態になってしまってます。(VistaのPCから見た場合)

お礼日時:2009/11/08 10:42

ルータじゃなくてハブだから、IPアドレスの固定化が必要では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/08 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!