アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りなのですが、「知性」
「intelligence」とはどういう事を言うと思いますか?
IQテストをはじめ、知性を測るテストが色々とありますが、知性とは測れるものなのでしょうか?
学校の成績がよい=知性が高いとは言えないと思うのですが・・・。私は学校のテストは得意だったし、それなりに有名な大学にも入れました。だけど、知性はないと思うんです。自分で思考する事や、それを表現することが苦手です。今までの「勉強」はただ与えられたものを暗記して、その通り書いてただけと気づいてしまいました。
「知性」「intelligence」とは何なのか、何が基準なのか、たくさんの方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

僕なりの解釈ですが


知性とは「賢さの能力」を表現する抽象的な言葉であり具体的な指標は無いと思います。
ただし知性をある程度具体的に評価する方法は数多く存在します。(IQテスト等)
しかし、これらは飽くまで一つの基準に則った評価であり、基準次第で評価が大きく変わります。

一般的な表現に使われている「知性」は抽象的であり、むしろ評価する人の「感性」に大きく依存していると思います。
例えば「メガネ」は知性を象徴するアイテムとして広く知られています。
「図書館」、「小説」、「哲学」なども該当するキーワードだと思います。「ギャグ」すら知性と受け取られる場合があります。

従って「知的」と評価されている人でもIQテストの結果が伴わない場合もありますし別のテストでは高評価となる場合も考えられます。

以上を纏めると知性の内訳は具体的な能力(テストの成績)+抽象的な能力(賢い印象を与える能力)で構成されていると思います。

比率で言うと第一印象では抽象的な能力が圧倒的に勝ると思います。
ただし時間の経過と共に具体的な能力が優位になると思います。

特に具体的な能力が役立つ状況になればそれは「才能」として開花し知性の高い人として評価されると思います。
    • good
    • 0

 thomaさん、はじめまして。


 ウィリアム・ワーズワースが、「まことの知は愛にいざなわれることを学んで…」という言葉を述べています。
 7番の方がおっしゃるように、知性的な人は愛情が深いように思います。確かに性格が悪く頭の良い人もいますが、私はそういう人には魅力を感じないですね。

 また、愛情深い人の元で教育されると、知性は伸びると思います。そうして教育された人が、またその愛情を後世に受け継ぐでしょう。そうして、良いサイクルが生まれるのかもしれませんね。

 より賢いあなたでありますように。
    • good
    • 0

thomaさん、こんにちは。


知性とは、(未知の事象を知る力)を(得る方法の性質)を意味することだと思います。

大勢の人が知っている事柄(既知事象)の場合でも、自分は知らされていない事柄は(未知の事象)です。

知らない事を(知識)を身につけるために私たちは学校に通い、勉学にいそしみます。ですから、勉強ができる人=知性ある人…もまちがいではないと思います。

もう一つは、自分や周りに起こった諸問題を解決する場合に(必要な情報をすばやく入手し実行する能力)です。
いくら勉強ができる人も、身の回りに起こる様々なアクシデントを処理するには、知識のすばやい選択と応用が必要です。
膨大な知識の中から、そのとき一番だいじな情報を「見つけ出す力」。検索能力のようなもの…
そして実際にそれを実行できる力。
これらがある人=知性のある人の場合もあると思います。

もう一つはちょっと説明しにくいのですが、
予知もしくは同調によって知識を得られる場合です。
例えば偶然TVをつけたら、おもしろそうなTV番組がやっていた…というような場合です。無意識に行動した結果、自分の望む結果につながったことはあると思います。
何も考えていないのにうまくゆく。あの人はついている。でも、それだけじゃないような…この(ちょっとあいまいですみません)部分も人間の本能的な優位性を感じるという意味で、=知性 と呼んでもよい(場合)があると思います。
    • good
    • 0

>a タイトルの通りなのですが、「知性」


「intelligence」とはどういう事を言うと思いますか?

参考になるか分かりませんが、最近
「意外なロボット産業後進国、日本」
という関連で、本や関連情報調べましたので
その角度で回答させて頂きます。

 日本は、ソニーやホンダに代表されるようなロボット
産業先進国との認識が広がっていますが、客観的な
分析だとそれは誤りとの報告があります。

日本のロボットの知能開発は非常に遅れていると
いうのです。

ロボットの知能とは何なのかというと、高い自立性だ
そうです。少ない情報でも周囲の状況変化を
読みながら、適切に自ら判断し行動できる能力が
高いコンピュータを、A.I.(Artificial Intelligence)
人工知能と呼ぶのだそうです。

日本のロボットは二足歩行できますが、まだまだ
周囲に人間がついて、十分なバックアップなしでは
広い範囲を行動できません。

 アメリカでは9・11のテロ事件のとき、ロボット
救助犬が実際活躍していたそうですが、その他にも
ロボットカーレースというのがあるなど、いずれも
人間の手を離れて自分の判断で行動できる機能が
あります。

 ロボットカーレースは、カーネギーメロン大学
などが参加し、砂漠のスタート地点に集合して
参加者たちは、その場で目標地点の経度、緯度
情報を渡され、自分のロボットカーにセット
します。
 ゴールするまで、人間は一切ロボットカーに
触れたり、遠隔操作したりしてはいけないという
もの。
 飛行機にも自動操縦というのがありますが、
操縦するコースデータを予め持っています。


  ご質問の知性ですが、人間の知性の高さも
その自立性だと言っていいのでは、ないでしょうか?


>私は学校のテストは得意だったし、それなりに有名な大学にも入れました。だけど、知性はないと思うんです。自分で思考する事や、それを表現することが苦手です。今までの「勉強」はただ与えられたものを暗記して、その通り書いてただけと気づいてしまいました。


 暗記というのは問題を解く手順まで、そのデータ
を入力しているわけです。誰も解いたことのない
未知の問題を解ける人から比べれば、知性は
低いと言えるでしょう。

 
    • good
    • 0

>a タイトルの通りなのですが、「知性」


「intelligence」とはどういう事を言うと思いますか?

参考になるか分かりませんが、最近
「以外なロボット産業後進国、日本」
という関連で、本や関連情報調べましたので
その角度で回答させて頂きます。

 日本は、ソニーやホンダに代表されるようなロボット
産業先進国との認識が広がっていますが、客観的な
分析だとそれは誤りとの報告があります。

日本のロボットの知能開発は非常に遅れていると
いうのです。

ロボットの知能とは何なのかというと、高い自立性だ
そうです。少ない情報でも周囲の状況変化を
読みながら、適切に自ら判断し行動できる能力が
高いコンピュータを、A.I.(Artificial Intelligence)
人工知能と呼ぶのだそうです。

日本のロボットは二足歩行できますが、まだまだ
周囲に人間がついて、十分なバックアップなしでは
広い範囲を行動できません。

 アメリカでは9・11のテロ事件のとき、ロボット
救助犬が実際活躍していたそうですが、その他にも
ロボットカーレースというのがあるなど、いずれも
人間の手を離れて自分の判断で行動できる機能が
あります。

 ロボットカーレースは、カーネギーメロン大学
などが参加し、砂漠のスタート地点に集合して
参加者たちは、その場で目標地点の経度、緯度
情報を渡され、自分のロボットカーにセット
します。
 ゴールするまで、人間は一切ロボットカーに
触れたり、遠隔操作したりしてはいけないという
もの。
 飛行機にも自動操縦というのがありますが、
操縦するコースデータを予め持っています。


  ご質問の知性ですが、人間の知性の高さも
その自立性だと言っていいのでは、ないでしょうか?


>私は学校のテストは得意だったし、それなりに有名な大学にも入れました。だけど、知性はないと思うんです。自分で思考する事や、それを表現することが苦手です。今までの「勉強」はただ与えられたものを暗記して、その通り書いてただけと気づいてしまいました。


 暗記というのは問題を解く手順まで、そのデータ
を入力しているわけです。誰も解いたことのない
未知の問題を解ける人から比べれば、知性は
低いと言えるでしょう。

 
    • good
    • 0

>知性とは測れるものなのでしょうか? ...



IQテストで、みることのできるのは、「知性」のごく一部だと思います。

学校のテストや、大部分の大学の入試で(主に)問われるのは、
「必要な知識が身に付いているか」であって、
「知的思考」の能力(知識・教養の他に、論理的思考能力、発想力、言語運用能力、状況を把握する能力などなどですが、それぞれは多分に感覚的であったりします)を全般的に問うものでないと思います。

「知性」を問うのは、難しいことでしょう。でも、いくつかの方法を組み合わせて、ある程度、はかる(測る、推し量る)ことは可能かも知れません。
でも、一般的に、入試などでは、このような入試で必要かつ十分なのだと思います。
(実際には、十分ではなくて、最近は様々な入試の方式が導入されています。)
また、学校によっては、ユニークな方式で、量ろうとしている学校もあります。


>「知性」「intelligence」とは何なのか

先ほどと(少し)かぶりますが、たぶん、知的能力全般のことを、まとめて「知性」「知能」をいうのだと思います。
もし、(十分有効な)知識があれば、これらを、十二分に生かすことができますし、のばすこともできるでしょう。

わかりにくい回答になってしましましたが、#3、#9、#10、#11のかたの考えと、大きく違わないと(私は)思います。
参考になれば。
    • good
    • 0

●知性とは脳の性能のうち処理能力と顕在意識の


 キャパシティを指します。また理性とは
 知性の確度を指します。
    • good
    • 0

知性とは、前の方々が申されている通り、


膨大な知識を有効に使いこなせる性質でしょうね。

「知性」全般をはかるテストは出来ないと思います。
例えば、入学試験にしたって、
「本学のカリキュラムについてこれる適性があるか」という一点のみに
重点が置かれているわけです。
その他の人間性は、他の手段で調べりゃいいですからね。
小論文でも面接でも。
だから、IQテストは邪道だと思いますよ。
確かに、180とか200とか、
尋常ならざる値をはじき出すのなら良いかもしれませんが、
隣の人とどんぐりの背比べをするのは愚かだと思います。

thomaさんへのメッセージになるかもしれませんが、
私はあなたのような人を友人に持ちたいですね。
私は学校のテストは上の中、程度かもしれませんが、
思考や表現は人並み以上だと自負しています。
つまらない雑学もたくさん覚えているし。
でも、それを聴いてくれる人とサポートしてくれる人がいない。
だから、こうやってしがなく掲示板だのに答えを書き込んでるわけです。
大人の中にひょっこり紛れ込んでね。
あなた自身は不満足かもしれませんが、
あなたが傍にいることで救われる人間が確実にいると思います。
それって素晴らしい事じゃないですか。

まあ、私はせめてあなたの目に、
この回答が目に留まることを期待する事しか出来ませんが。
    • good
    • 0

参考程度に



知識は知性の重要な部分を占めています。でも知識が知性と同一ではありません。知性とは物事を論理だって構成し、論理の過程の中に欠落部分があったとしても的確な推量を立て、結果として多くの人が納得できるような的確な判断ができる性質(機能)です。知性がする重要な仕事のひとつは「創造活動」です。知識を組み合わせ推測し、新しい創造をすることですね。
知識をおろそかにしてはいけませんね。その意味で勉強して覚えるということは非常に大切なことです。其の上で知識に基づく仮説をたて、物事の良否を見ていくという訓練によって知性が磨かれるのです。
覚えるという段階で疑問を持つ必要はありませんが、ある程度の知識をもった段階で、いろいろな事柄に知識そのものにもある程度の疑問を持つべきなんですね。その疑問という思考行動を通じた訓練によって知識が知性に変わるといっても良いかもしれません。
ふるいわけをすることですね。其の価値観を持つことが知性ですね。
    • good
    • 0

>今までの「勉強」はただ与えられたものを暗記して、その通り書いてただけと気づいてしまいました。


 
それを気付かせたものが、あなたの知性です。
それで、十分でしょう。
そういうことが多くある人ほど、知性が高いと言えます。
 
性格がよくても、馬鹿な人は騙されます。
さらに馬鹿な人は、騙されたことにも気付きません。
知性の高い人は騙されません。
普通の人は、騙された!と思って、気付くのが、普通の人です。
 
気になる、引っかかる、なんか違うんじゃない?そういうものは知性の「お知らせ」であり、
その感覚を大切にして、疑ってみると言うのは、麻痺した知性を取り戻すために、有効な手段です。
それから、考えるという段階に、移行します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す