dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代女性です。
付き合って初めてのクリスマスが間もなくやってきます。
付き合ってから行事らしいものと言えばホワイトーデーくらいしかなく、お互いの誕生日もまだ迎えていません。

私としては出来ればクリスマスは是非彼の方から誘ってほしいので、自分からは「クリスマスどうする?」とか言いたくありません。
でも、もし彼から誘ってくれなかったら・・と思うと、結構不安です。
今までの感じを見ていると、そういう行事などにあまり積極的なタイプではないと思いますし。

言われるのを待っていて不安になったりするより、自分から「クリスマスどっか行かない?」とか言った方がいいのでしょうか?
最近付き合っている人とクリスマスを迎えたことがなく、いい年こいて小娘のように不安に思っています(笑)。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

普通に考えたら、「あなたから言っちゃえばいいのに」と思います。


とはいえ、人それぞれで考えがあるので、勝手なことは言えませんが。

女性であるあなたから言いたくない気持ちはわかります。
男性にリードしてほしいですしね。

この場合、
「自分から言ってしまった(言わざるを得なかった)と後悔すること」
と、
「もし誘われなかった場合、言えばよかったと後悔すること」
を天秤にかけて、
どっちが重いか、じゃないですかね。

言えばよかったと後悔するくらいなら言っちゃうのがいいでしょう。

たとえ誘われないにしても、自分からは言わないというポリシーを貫いたことを良しとする、
と思えるなら、言わない方がいいんじゃないでしょうか。

余談ですが、いい歳こいても(失礼!)、
そんな風に不安に思えるからこそ、恋愛って楽しいんじゃないですか。
たくさん不安に思ったり、ドキドキしたりして、恋愛を謳歌してくださいね。
    • good
    • 0

気持ちはとってもわかりますが、それほど気になるなら自分から水を向けてあげた方がいいのでは……と思います。


今年のクリスマスはド平日ですし、もし仕事の忙しい人であるとしたならば、会えるかどうかわからないですよね?
もしかすると土日祝にクリスマスデートになるのかもしれないし……。

初めてのクリスマスですし何か考えてくれている可能性もありますが、疎い男性はとことん疎いですからw

最近はクリスマスのCMやクリスマスケーキ予約のチラシなどちらほら出始めていますし、デートしてる時とか「あ、もうクリスマスケーキとか予約始めてるんだ~。そういえば付き合って初めてのクリスマスだよね!」ってウキウキした表情で彼に語りかけてみては?
彼の方から「どうする?」って聞いてくるかもしれませんよ。
サプライズするタイプの男性ならシラを切るかもw

彼がクリスマスに対してどういう価値観を持っているのかがそもそもわからないので、あなたの方から「クリスマスは恋人にとって特別な日」的なアピールをすれば、彼もクリスマスをあなたと祝おうって気になるかもしれませんね。
頑張って下さい!
    • good
    • 1

試しに探りを入れてみたらどうでしょう。



けん制する程度なら、
「ねぇ、年末年始って、どんな風に過ごすつもり…?」

もう少し踏み込むなら、
「去年のクリスマスって、何してた?」

とか、ですかねー。
    • good
    • 0

仏教徒かもしれませんし、他の宗教の教徒かもしれません。



早めに聞いておいたほうがショックは少ないでしょう。


待っていてばかりじゃ何も起きませんよ。
    • good
    • 1

まあ万が一クリスマスに何も予定入れてない、あるいは直前になって忙しいから会えない、


ということもあるかもしれないので、不安なら言っておいたほうが良いかもしれませんね。
    • good
    • 1

私事ですが、12/24が結婚記念日です。


いくら行事にうとい彼でもクリスマスは気にするのでは
ないでしょうかね。逆に言えばそれが彼の愛のバロメーターかも。
12月に入ったら、クリスマスの思い出とかをさりげなく
会話に混ぜたりしたらどうでしょうか?あと、
「クリスマスを一緒に過ごしたカップルは幸せになるんだって」とか
いや、これはちょっとわざとらしいか、、、
楽しいクリスマスになる事を祈っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています