
英検1級ととるべく勉強中なのですが、自分の英語力ではどうしても分からないところがあります。
2009年度第一回目の長文なのですが、
Some scientists now argue that tighter regulations may have made matters worse. As epidemiologist Floyd Frost comments,"Without protective immunity from mildly contaminated drinking water,illness from periodic contamination will be much severe." The reasoning is that excessive attention to cleanliness could eventually weaken our natural immune systems. While monitoring sudden,large-scale outbreaks of cryptosporidium, Frost discovered that in areas where drinking water originated from water sources that usually contained low levels of the pathogen, about two-thirds of the population were unaffected. In places where water came from sources that usually had no contamination, only one-fifth of people remained healthy.
このなかの一文で
While monitoring sudden,large-scale outbreaks of cryptosporidium, Frost discovered that in areas where drinking water originated from water sources that usually contained low levels of the pathogen, about two-thirds of the population were unaffected.
この文の出だしのmonitoring sudden,このコンマの意味はどうなるのでしょうか?この文章のいみはつかめるのですが、このコンマがどうような効果をだしているのか教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
度々スミマセン。
先ほどは携帯からだったので、言葉足らずになっていましたね。
#3様がご指摘くださっているように、強調したい時などにも
使います。
要するに、強調したい箇所を際立たせたり
文章のトーンに幅をもたせたりといった
文章表現のテクニックです。
No.3
- 回答日時:
>While monitoring sudden,large-scale outbreaks of cryptosporidium,
#2さんがお書きの通りand の代わりのカンマですが、and を用いるよりも「突然の、しかも大規模な、クリプトスポリジウムの発生を監視している間に」というような、突然というだけでも大変なのにおまけに規模も大きいんだという、二重の困難に対する強調がなされるような感じを受けました。
andを使うより動的なイメージというのでしょうか。
ただしまったく個人的な感想ですのであしからず。
今は英文を読み解くので必死なので文からの印象などまではまだ理解に及びませんが、もっと上達してそこまでわかるようになりたいと思いました。
やる気が出ました。ありがとうございました。英検1級の勉強中なのですが、
なんとなく文全体が何をいっているのはわかるのですが、細かいニュアンスまでわかるようになりたいので一つ一つ丁寧にやっています。改めてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
While monitoring sudden「, 」← これですね?
「and」です。「~sudden and large-scale~」
日本語の例えを出すと「美しく、雄大な海」
「美しくて雄大な海」
質問者様の文ですと(一例ですが)、
「突発的な、クリプトスポリジウムの大発生~」となりますね。
「and」ばかり使っていると、美しい文章にならないのです。
「突発的」を強調したい時も使うかな…
子供の説明みたいでごめんなさいです。
丁寧な説明ありがとうございました。
とてもわかりやすいです。日本語で考えるととても簡単な文でも、
英文になると、形容詞などがどこの部分にかかっているのか
迷ってしまってて迷ってしまうことがあります。
改めてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
While ~ing, の後にはコンマを置くのは普通だと思いますが。
この場合は、
While monitoring sudden,~~~Frost discovered that
~~~の部分はは挿入だと思います。
(広範囲な cryptosporidium 「バクテリアの一種?」の発生)をモニタリングしている間に、ということでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
「It is a pity that~」「I'm ...
-
関係代名詞主格のthat
-
この文の4行目のwhatから最後ま...
-
次の並べ替え問題を教えてくだ...
-
難しい英文和訳・教えてください。
-
that that that ……
-
so it is that について
-
It must be true./It can be tr...
-
過去分詞
-
英語の問題なのですが・・・
-
文(句、節)を指すItとThat,Th...
-
ask that と ask if の違い
-
英文法の質問です。enoughとfor...
-
"In a considerable effect to ...
-
同一単語が多数回続く文章
-
訳をお願いします。
-
関係詞の問題です 2つの文を関...
-
What is it you want? の文法
-
There are expected to be many...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
文の最後の ,that is.は何?
-
【英語】 Understanding is tha...
-
that that that ……
-
過去分詞
-
It must be true./It can be tr...
-
ask that と ask if の違い
-
I must have been mistaken. I ...
-
this is whyと that is why の...
-
This is the first time that S...
-
関係代名詞thatを使うときに、...
-
「It is a pity that~」「I'm ...
-
この文の4行目のwhatから最後ま...
-
並べ替えお願いします
-
of+所有代名詞
-
英語のこのCOuld be a while ye...
-
"YUGEN"についての記述
-
thatは「ので」?
-
同一単語が多数回続く文章
-
英語和訳1問お願いします
おすすめ情報