dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スラヴ語の知識が全くない初心者です。(できるのは英語のみ)

ポーランド語は非常に難しい言語の1つと聞いていますが、時間的な制約は
無いのでじっくり取組むつもりですが、アルファベットや物の数え方から
始める事になるので、途中で挫折しないか非常に不安です。

当面の目標としては、旅行先で会話がなんとかできる事。そして現地の方と
日常会話ができるようになるのが最終ゴールです。

こんな私におすすめの参考書、教材、ウェブサイト、また学習時のポイント等
ありましたら、お教え下さい。 
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

はるか昔に文法を一通り勉強した程度でしかありませんが、具体的な書名等が出てこないので、差し出がましいながらも以下分かった範囲で。



こちらの方のブログ記事↓が参考になるかと思います。
http://pirx.exblog.jp/11042222/
(私は2番目のものを(まだ絶版でなかったので)使いました。)

学習方法は、この↑方も書いているとおり、最初は薄いニューエクスプレスから入られたほうが、ゴールも見えてくじけにくいかと思います。
書店などでご覧になれるとよいかと。

わざわざ英語の教科書にする必要はないと思いますが、もしそちらがよろしければTeach Yourself PolishなりColloquial Polishなりが手に入りやすいかと。ただし、文法事項と、特に発音の仕方の説明は、日本語を母語とする方でしたら圧倒的に日本語のテキストを使ったほうが誤解がありません。

旅行会話が当面の目的であれば、簡単な文法は薄い本でまずすませ、フレーズブック等で使いそうな文や語彙をなるたけたくさん覚えるアプローチもあると思います。
会話例文・語彙集では白水社の「標準ポーランド会話改訂版」やBerlits Polish Phrase Bookなどが手に入りやすそうです。すみませんが内容の是非は判断できません。

最終的にきちんと新聞や本が読める程度まで目指すのであれば、冒頭ブログのとおり白水社「ポーランド語の入門」なり、本国で出版されている外国人向け教科書なりをマスターする必要があるでしょう。
UNIVESITAS出版は、問い合わせれば国外にも発送してくれるようです。

http://www.universitas.com.pl/strona/27

辞書は当分必要ないと思いますが、白水社のポーランド語辞典(いろいろ評価はあるようですが、専門家はたいへんよくできているとおっしゃるようです)か、Pocket Oxford-PWN Polish Dictionaryあたりが手に入りやすいかと思います。
(ただしこれでも足りなくなったら2巻本の大辞典(定番なのはOxford-PWNかKosciuszko Foundationのいずれかのよう)か、ポ-ポ辞典を使うかになるみたいです・・・)

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿有難うございます。

リンク先も拝見しました。大変分かりやすく説明されており参考になります。
具体的な選択肢をご提示頂いたおかげで、学習意欲が更に湧いてきました。

親身なアドバイスに非常に感謝しています。

お礼日時:2009/11/28 16:31

#2です。


蛇足ですが、やっぱり、英語の次に ポーランド語のような いきなりマイナーな言語はハードルが高すぎますよ。やっぱり、物には順序があって、英語を習いたての中学生がロシア語とかに手を出しても挫折するのは目に見えています。現に、私がそうでしたから。
私の場合はオランダ語でしたが、ニューエクスプレスは日本語で説明されても分かりにくいです。むしろ、Teach Yourself Dutchの方が分かりやすかたったでした。でも、このシリーズは文法をしっかり勉強するには甚だ不十分です。Colloquialは誤植の類が多いので、ちょっと杜撰です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もアドバイスを頂き、有難うございます。

実は米国大学留学時のルームメイトで、今でも手紙やメールを頻繁にする
友人がポーランド人なのです。いつものやりとりは英語ですが、いつかはポーランド語で・・・と思いまして。

ニューエクスプレスに関してのご意見には賛否あるようですね。
英語で学ぶか悩むところ。懐と相談します。

お礼日時:2009/11/28 16:22

日本で出版されているポーランド語の学習書は白水社のものしかなかったと思います。

CDも1時間程度のものが1枚付いているだけで、さらっと文法を一通り学習できるだけですので、julie2004さんの目標には遠いかもしれません。
英語か、できれば ドイツ語かロシア語からアクセスした方が確実だと思いますが、ポーランド語だけのためにドイツ語やロシア語をかなり高レベルまで学習する必要があるのか疑問ですし、かと言って、日本語からでは触りしか学べません。
    • good
    • 0

はじめまして。



私は先にロシア語を勉強してから、ちょっと浮気する感じでポーランド語を齧った経験がありあます。
ロシア語の学校で隣の教室でやっているポーランド語講座にも顔を出してみただけという感じです。
文字はキリル文字でないのでその点は入りやすいですが、かなり文法は複雑で変化が多い言語だと思います。
ミツケーヴィッチの詩を読むという壮大な計画があったのですが、アッサリ挫折しました。
テキストは白水社のものを使いました。
学習者が少ない言語は辞書や参考書の種類が少なく値段が高いのがネックですが、あとは情熱でカバーするしかないかも知れません。
12月にはアンジェイ・ワイダの「カティンの森」も公開されますし、意外と日本で見ることが出来るポーランド映画は多いような気がするので、その点は心強いのでは?
あとは沼野先生の「屋根の上のバイリンガル」(白水Uブックス)は語学の参考書ではないのですが、読み物としておすすめです。

具体的なアドバイスが出来ず、雑談みたいな内容で申し訳ありませんが、ぜひがんばって欲しいと思い、回答してしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿有難うございます。

おっしゃる通り、ポーランド語参考書の種類は少ないですよね。
かなり大きな書店でも、置いていない事もしばしば(苦笑)。

何とか情熱でカバーできるよう頑張ってみます!

お礼日時:2009/11/28 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!