dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。中古車購入を考えていますが諸費用が妥当かどうかがイマイチ分かりません・・・
どなたかお暇でしたら教えてくださいませm(__)m
車種:マジェスタ
車両価格:85万円
車検:二年付
合計金額:118万円
内訳は車検基本費用:26000円、管轄変更費用:15000円、リフレッシュ費用:15000円、自動車税:22100円、重量税:50400円、自賠責保険:23170円、納車費用:15000円、持込代行費用:40000円、書類作成費用:15000円、納車整備費用:45000円、検査・登録費用:4780円となっており、さらに消費税がプラスで、諸費用合計:約33万円です。

車屋からは『車検を新たに取るからけっこーかかる』みたいな事を言われましたが、この金額は妥当なのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

車検を通すのにさらに整備をする必要がありませんので、下の二つは必要ありません。


リフレッシュ費用:15000円
納車整備費用:45000円

そして、納車費用:15000円とは、自宅まで納車してもらう場合にはかかると思いますが、自分でとりにいけば0円です。

持込代行費用:40000円ですが、轄変更費用:15000円と同じ内容なのに名目だけ変えて二重請求です。
書類作成費用:15000 円ですが、書類作成費用なんて、普通の車屋では請求しません。

車検を取る場合でも税金とその他諸費用あわせても20万円前後になるのが一般的です。

買い取り相場ですが、中古車の仕入れ値に近い価格が載っているサイトがありますので、マジェスタがいくらくらいの仕入れ値なのか調べてみてください。
http://soubastar.com/
    • good
    • 1

車検2年付なのに


車検基本費用:26000円
ですかー。
これじゃ車検付ではないですよね(;^_^A

ざっくばらんにいってヤフーオークションなどの
個人売買ならkojirostarさんの明記された項目で
いえば自動車税:22100円
だけですよ。個人売買ですから消費税もかかりま
せん。
ただし名義変更はkojirostarさんが平日陸運局に
行ってご自分で行う必要がありますが。
とはいえ費用は用紙代の数十円程度です。

ヤフーオークションなら仮に修理代がかかっても
トータル的に安くなると思いますが。
    • good
    • 0

諸費用に規定も規則も無いので購入者が妥当と思えば良いのですが、


高いと思いますし二重取りしているような所が見受けられます。

・リフレッシュ費用:15000円
・納車費用:15000円
・納車整備費用:45000円
これがどう考えても同一だと思うんですよ。

その他の項目も高いと思いますけど、先の回答にもありますように価格設定によるかもしれません。
後はあなた次第という所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。諸費用の設定には規定も規則もないんですよね。他と比べて考えてみます。

お礼日時:2009/11/24 13:04

いなかのくるまやです。



列記されている諸費用のみに着眼すると、旧態依然とした
「昭和の時代の計上形態」にしか見えません。

リフレッシュ費用??なんすかそれは??
中古車ってのはリフレッシュした状態で展示するのが当然でしょ?
その費用をあからさまに客に計上するってのはどうかと??

その他の費用も全般高いです。(これまた昭和式計上形態)

しかし既回答にあるとうり、もしかすると85万円という車両本体価格が
低めに設定されているかもしれないですし一概にはいえません。
(年式・走行・修復歴等の記載もなしでは妥当性の判断は不可です)
ま、極論すれば「中古車の販売」に妥当性なんてそもそもないんです。

なぜかいまだ昭和式販売手法である「諸費用ボッタクリ」に固執する
車屋は多いようですが、ユーザーさんの多くはそれを望んでいないと
いうことは多くの車屋も実感してるんじゃないかと思うんですよね・・。
私自身もカタギ時代は諸費用ボッタクリの車屋は避けてました。(笑

販売店は今一度ユーザーさんの嗜好というものをよく再考すべきでしょう。
(自身が一度カタギ時代に戻って考えてみるとよくわかるはずです)

とはいえやっぱ「客寄せパンダ商法」にいっちゃうんだな、これがっ。(苦笑

え?うちですか? うちはそんなのやってませんよ当然。(笑

業界全体が是正される日は来るのだろうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。妥当性なんてそもそもないという事が分かりました。他と比べながら考えてみます。

お礼日時:2009/11/24 13:03

不当と思われる項目があっても陸運局も黙認しています。


文句があるなら買わなくて結構と言う態度に出るでしょう。
私も経験しました。
支払い総額で妥当か否か判断するしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他と比べて総額で考えてみます。

お礼日時:2009/11/24 13:00

相場の倍以上


ただし、先の回答にもあるように本体の値段低めにして客釣って諸費用高めにしてる店もあるというだけの話です

あなたが総支払い額に納得できなければ他所をあたればいいだけのことです。
マジェスタなんて日本にそれ一台しかないような車ではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。他も探しながら考えてみます。

お礼日時:2009/11/24 12:59

妥当も何も、日本は自由競争社会ですのでその車屋がこの値段だ、といえばその値段であって妥当も何も有りません。

後出しならいざ知らず事前に提示されているのですから、イヤならあなたには『買わない』という選択肢が有ります。そこでその車を買いたいならその値段で応じるしかないでしょう。車屋もボランティアでは有りませんから各種手数料で利益を出さなければやって行けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そう言われれば納得せざるをえません。検討してみます。

お礼日時:2009/11/24 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!