dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はWEBサイト向けにフリーで写真素材屋をしているのですが、
日本語が話せない利用者向けに注意事項を英訳して欲しいです。
注意事項は以下です。

もしあなたのホームページが日本語以外の言語で書かれていれば、
あなたはWEB素材を使用できません。
(ただし日本語のバージョンがあれば利用できるとします)

"WEB素材を使う"がuseで正しいのかさえ私にはわからないので、
どうか力を貸してください。

A 回答 (2件)

When your web site uses a language other than Japanese


you are not able to use the WEB material.
(When there is a Japanese language version you can)

 こんなところでしょうか。合ってますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
すごく助かりました。

お礼日時:2009/11/24 16:34

The materials we provide here can only be used for Japanese language websites (or a Japanese version of your website).


とかどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。
ありがとうございます!

いろんな言い回しがあるんですね。
自分で調べて、ニュアンスが似ている方を使わせてもらいます。

お礼日時:2009/12/02 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!