dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AUTO CAD LT 2000 で突然ツールバーの一部が黄色いスマイルのにこちゃんマークにサングラスをかけた絵に変わってしまいました。
どうすれば元にもどりますか?

A 回答 (1件)

>スマイルのにこちゃんマーク


私は「極悪ニコちゃん」と呼んでますが・・・。

それらのアイコンはカスタマイズしたアイコンですよね?

つまり、標準で初めから付属しているアイコンではない物で、
自分で作成したか、誰かが作った物を拝借してきたか。

そういったアイコンは、アイコンの絵柄を自作し登録します。
そのアイコンの絵柄はbmpファイル(ファイル名が○×.bmp)として保存されているのですが、
そのbmpファイルを削除したり、名前を変えたり、フォルダを移動したり、フォルダ名を変更したりすると、
AutoCADがそのbmpファイルを読み込むことができなくなり、ニコちゃんになってしまうのです。

そこで
原因その1
AutoCADがそのbmpファイルを読み込む際、コンピュータ内の全ての場所を探しに行く訳ではありません。
サポートフォルダとして指定した場所しか探しに行きません。
その指定の場所はオプションで設定します。

原因その2
昔のバージョンでは(LT 2000も含む)多分バグだと思うのですが、
例えば、ABCDE.bmp の画像ファイルを「XYZ」フォルダに保存して登録したつもりなのに、
登録結果は、「QRS」フォルダにAB1234.bmpのファイル名で保存されたりします。
そのままでも、特に問題無い場合が多いのですが、 (「QRS」フォルダの場所により、問題がある場合もある。)
「あれ?AB1234.bmpって何だろう?要らないから消しちゃえ。」って事になると、ニコチャンになります。
このバグによる誤登録を修正するには、メニューファイル「○△.mns」を手動で編集します。
編集方法を間違えると、全てが壊れる可能性もありますので、自信がないなら辞めましょう。

原因その3
メニューファイル自体が壊れている場合にもニコチャンになります。
この場合の対処方法は、簡単です。
「○△.mnr」ファイルを探して削除します。
AutoCADを再起動すれば、ニコチャンは消えて元のアイコンが表示されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!